授業風景 1年生
英語の授業と数学の授業です。数学は図形の移動について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の様子 学校司書のつぶやき15![]() ![]() ![]() ![]() 今日は地域貸出日でした。 ボランティアさんが冬の飾りを作ってくださいました! 次回の貸出日は1月20日(月)、10時から12時までです。 おすすめ本のPOPはまだまだ募集中です。 なんと校長先生が2枚も書いてくださいました! 図書室に掲示してありますので、ぜひ見にきてください。 文責:学校図書館サポーター 橋爪 授業風景 1年生
男女仲良く協力して作業を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1年生
家庭科です。調理実習です。リンゴのコンポートとリンゴジャムです。添加物なし!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
数学です。証明の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
英語の授業、もう一クラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
英語の授業です。World Heritage Site(世界遺産)について。12月21日には世界遺産について英語で発表をする予定だそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
理科の授業です。熱の伝わり方。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
女子の体育、バスケットボールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の漢字は?
どれもよく考えられたものばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の漢字は?
2年生が行った、漢字検定協会主催の「今年の漢字」への応募作品です。2年生の廊下に掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋から冬へ
皇帝ダリアもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋から冬へ
最近は雨が降らないので、水撒きも大変ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋から冬へ
季節は明らかに秋から冬へ向かっています。校庭の木々も落ち葉を散らしています。しかし、ボランティアの皆さんのおかげで、南中の花壇にはまだまだ花がいっぱい咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の「税の作文」表彰式
昨日いちょうホールで中学生の「税の作文」表彰式がありました。南大沢中学校からは、東京税理士会八王子支部長賞を3年の笹原さんが、社団法人八王子法人会会長賞を3年の須藤君が受賞しました。また、優秀賞に3年の青木さんと櫻井さんが選ばれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
体育男子の授業です。ソフトボールの試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3年生
社会の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2年生
国語の授業です。班で話し合い活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|