学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

10月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・磯ごはん
 ・鶏肉と豆の炒め物
 ・洋風すいとん
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」   ・鶏肉  「岩手」
 ・長ネギ  「青森」    ・豚肉  「埼玉」
 ・しめじ  「長野」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・ほうれん草「千葉」
 ・生姜   「熊本」
 ・にんにく 「青森」
画像2 画像2

算数「水のかさの問題づくり」

画像1 画像1
先日は学校公開にお越し頂きまことにありがとうございました。
今日の算数は、参観の続きを行いました。
グループで作った問題を解き合い、また解説をし合いました。まだまだ話し合い活動も力を付けていかなければいけない部分もありますが、一生懸命な子どもたちの姿に成長を感じました。(2組)

10月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・オムレツサンド
 ・ポトフ
 ・フルーツあんみつ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」
 ・じゃがいも「北海道」 
 ・パセリ  「千葉」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・生姜   「熊本」
 ・にんにく 「青森」
 ・キャベツ 「群馬」
画像2 画像2

10月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ひじきご飯
 ・きすの香味天ぷら
 ・けんちん汁
 ・果物「巨峰 山梨産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」    ・鶏肉  「岩手」
 ・パセリ  「千葉」     ・豚肉  「埼玉」
 ・牛蒡   「青森」
 ・長ネギ  「青森」
 ・大根   「青森」
 ・里芋   「千葉」


画像2 画像2

10月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・チキンと豆のスープカレー
 ・シーザーサラダ
 ・果物「みかん 宇和産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」    ・きゅうり  「群馬」
 ・玉ねぎ  「北海道」    ・鶏肉    「岩手」
 ・じゃがいも「北海道」
 ・いんげん 「山梨」
 ・にんにく 「青森」
 ・キャベツ 「群馬」
 ・生姜   「熊本」
画像2 画像2

感動の10周年記念公演 〜モミのむかしがたり〜

図書ボの皆様によるよる10周年記念公演会は、大盛況でした。パネルシアターで、10年前に緑が丘小学校ができた時のおはなしをしていただきました。しっとりとした語りと歌に、会場はあたたかい空気で満ちあふれました。感動をありがとうございました。11月の10周年児童集会では、さらにバージョンアップし、全校の前でご公演いただきます。緑が丘小を愛してくださっているからこそ、このような素晴らしいパフォーマンスができるのだな〜と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 学校公開 (2校時より4校時まで)

本日は、学校公開日になっております。2校時より公開いたします。是非、子どもたちのがんばっている姿をご参観ください。また、10時10分より、風の部屋で、10周年記念公演「もみのむかしがたり」があります。図書ボの保護者の方々によるパネルシアターです。お楽しみに。

国語「きつねのおきゃくさま」

画像1 画像1
国語「きつねのおきゃくさま」の初読は、学校の森で行いました。少しでも物語の雰囲気を感じて、お話を読めるとよいですね。
1学期に比べると、音読もとても上手になってきました。(2組)

9月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ・豚すき丼
 ・おかかポテト
 ・もやしスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」    ・じゃがいも 「北海道」
 ・玉ねぎ  「北海道」    ・豚肉    「埼玉」
 ・小松菜  「八王子」    ・鶏肉    「岩手」
 ・にんにく 「青森」
 ・長ネギ  「山形」
 ・もやし  「茨城」
 ・生姜   「熊本」


画像2 画像2

不審電話による個人情報等の聞き取りについてご注意ください。

八王子市内の学校で、保護者を名乗り、個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかってきています。
○個人情報を聞き取る手口(市内小学校5年生宅に実際にかかってきた内容)
・同学年の保護者(母親)だと名乗る。
・親睦会を行うので、学級の保護者の電話番号を教えてほしい。

下記の内容で、ご家庭でもご注意いただくよう、よろしくお願いいたします。
                  記
子どもたちへ電話番号・住所等の個人情報は、絶対に教えないという指導を再度、徹底する。(不審電話がかかってきた時の対応例)
 ・保護者が在宅の場合は、保護者にかわる。
 ・名簿がどこにあるか分からないと答える。
 ・学校に聞いてほしいという。
 ・電話番号を聞いて、折り返し家の人から電話すると伝える。

9月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・秋のご飯
 ・さんまの筒煮
 ・味噌汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参  「北海道」    ・長ネギ 「青森」
 ・しめじ 「長野」     ・鶏肉  「岩手」
 ・舞茸  「新潟」
 ・にんにく「青森」
 ・生姜  「熊本」
 ・さつま芋「千葉」
 ・大根  「青森」
 
画像2 画像2

六年家庭科 ミシンを使おう

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて使う子もいますが、既に使い慣れている子もいます。
ペアで協力して活動する姿が微笑ましかったです。
ミシンなどの技術を身に付けるのは、自立した大人になるための一歩ですね。



図書ボランティアの皆さんの活動

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもありがとうございます。
学校公開の公演「モミの昔語り」の準備をしています。
お土産もあるようです。楽しみですね。




体育館改修工事

画像1 画像1
床ができましたのて、職員で見学に行きました。
明るくなりました。

今後、検査をします。
合格すれば、使用できます。



9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・セサミトースト
 ・金時豆のシチュー
 ・和風サラダ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「北海道」    ・しめじ  「長野」
 ・玉ねぎ    「北海道」    ・豚肉   「青森」
 ・人参     「北海道」
 ・にんにく   「青森」
 ・キャベツ   「群馬」
 ・大根     「青森」
 ・レンコン   「茨城」
画像2 画像2

9月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ししじゅうし
 ・うずら卵のしょうゆ煮
 ・田舎汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・長ネギ  「秋田」
 ・大根   「青森」    ・豚肉   「青森」
 ・人参   「北海道」
 ・牛蒡   「青森」
 ・レンコン 「茨城」
 ・じゃがいも「北海道」
画像2 画像2

皆様のご協力に感謝します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の森の授業がありました。
緑サポート八王子と八大緑友会の皆様のご協力をいただき、森の中ではゲームを取り入れた自然観察を楽しみ、そのあとは、竹笛と竹コップを作りました。ノコギリやナイフも使用しました。難しいところは、大人のサポートもありますが、ナイフやノコギリにチャレンジしている子もたくさんいました。ナイフの使い方にヒヤッととする場面もありましたが(^_^;)、使い方を教えてあげると、きちんとできていました。ナイフの使い方もどんどん上手になっていました。なかなか、笛の音がならない子もいろいろ試行錯誤し、最後まてあきらめない姿、さすが3年生!
怪我もなく、安全に楽しめたのも多くの保護者の方のご協力のおかげです。ありがとうございましたm(_ _)m
八大緑友会の方からも
「緑が丘小は、保護者の協力がすばらしので、子どもたち1人1人に目が行き届き、怪我もないんです。本当にありがたいです。」と、とても嬉しいお言葉を頂戴しました(^^)
まだまだ、森の授業は、続きます。子どもたちの笑顔いっぱいの授業です。子どもたちの安全のためにも、ぜひとも多くの保護者のご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m



9月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・チンジャオロース丼
 ・ワンタンスープ
 ・くるみちりめん
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・キャベツ  「群馬」    ・青梗菜  「茨城」
 ・ピーマン  「茨城」    ・小松菜  「神奈川」
 ・赤ピーマン 「高知」    ・豚肉   「青森」
 ・えのき   「長野」    ・鶏肉   「岩手」
 ・長ネギ   「秋田」
 ・にんにく  「青森」
 ・人参    「北海道」

画像2 画像2

9月20日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・きのこご飯
 ・お月見蒸し
 ・群雲汁
 ・果物「巨峰 山梨産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・しめじ  「長野」     ・豚肉  「埼玉」
 ・舞茸   「新潟」
 ・人参   「八王子」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・生姜   「熊本」
 ・小松菜  「八王子」

画像2 画像2

平成25年秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
平成25年9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。この機会に、是非親子で交通安全について再確認していただければ幸いです。

八王子市としての推進事項
・自分の命は自分で守る意識の定着
・交通ルールを守ることの大切さ(特に、飛び出し防止と安全な自転車走行)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31