地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成25年9月20日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ショートニングパン・牛乳・ホキのガーリックソース・フレンチポテト・ABCカレースープです。今日も美味しく残さず食べてくださいね。

平成25年9月19日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日はお月見献立です。9月19日は十五夜です。「中秋の名月」とも言われ、月が一番美しく見える日だと言われています。お月見の日には、ススキを花瓶にさして、これからの収穫を祈ります。五穀豊穣に感謝して、収穫されたお米のお団子をお供えしたのが由来です。また別名「芋名月」とも言い、里芋などの芋類の収穫をお祝いします。給食室では、お月見にちなんで「里芋ごはん・牛乳・お月見蒸し・きのこ汁・ぶどう」の献立を作りました。味覚の秋ですね。

平成25年9月18日(水)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日の献立はきりぼしビビンバ・いためわかめスープ・豆黒糖・牛乳です。献立表では『豆とナッツ黒糖』でしたが『豆黒糖』に変更となりました。美味しいですよ。皆さん、豆を好きになってくださいね。
豆は給食にたくさん出てきます。豆には体に必要なパワーがたくさんつまっているからです。
*たんぱく質がばっちり!!
たんぱく質は、元気な体を作るもとになります。特に大豆は「畑の肉」とよばれるように、たんぱく質がたっぷりです。
*鉄分、カルシウムしっかり!
豆には、鉄分とカルシウムがたくさん含まれているので、つよい骨と元気な血液をつくってくれます!
*食物繊維もたっぷり!
食物繊維は、おなかのそうじをしてくれるので、便秘よぼうになります。

豆には、大豆・あずき・金時豆・白いんげん豆・ひよこ豆など、たくさんの種類があります。これからもいろいろな豆が給食に登場するので、どの豆がどんな料理になって出てくるか、楽しみにしていてくださいね。

平成25年9月17日(火)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!今日の献立はきざみさんまのひつまぶし・のっぺい汁・磯か和え・くだもの・牛乳です。旬の秋刀魚に下味をつけて、片栗粉をまぶし、油で揚げ、たれに漬け込み、あたたかいごはんと混ぜ合わせた料理です。
*旬の秋刀魚を残さず食べよう!
秋刀魚は冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が一番脂がのっておいしい旬です。刀のように反り返っている姿から『秋刀魚』と書きます。血や肉になる『たんぱく質』が特に多く、骨や歯になる『カルシウム』も含まれています。また、脂には血液をサラサラにする成分も入っています。今が旬の美味しい秋刀魚を味わってください。

平成25年9月13日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、秋の彩りご飯・牛乳・あじの磯辺揚げ・かきたま汁・白インゲン豆の甘煮です。今日は秋の彩りご飯に入れました、「くり」について。栗は古代からの栄養食で、古くから各地でその美が食用にされてきました。日本でも栗は縄文時代から、貴重な食料でした。栄養は炭水化物を含む高カロリー食品でビタミンB1、たんぱく質、カリウムも多く含んでいます。今が旬の美味しい栗を味わってくださいね。

体育集会「ボール送りゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年9月12日(木)朝、体育委員会が企画した体育集会を行いました。ハピフレ班全36班の兄弟班(2班ずつ)が1列に並び、「スタート」の合図とともに頭上でボールを手渡ししながら最後尾に送り、最後尾に着いたボールを今度は足の下を手渡ししながら最前列に送っていきます。1年生から6年生の児童が入り混じって一列に並ぶので、高学年児童が低学年児童に頭上で手渡しするとき、背中を思いっきり曲げて後ろの子が受け取ってくれるまで待つ姿を見つけたときは、ほほえましく思いました。
ゲームの本番を行う前に練習を一回行い、本番では手渡しの仕方もだいぶスムーズになりました。

平成25年9月12日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、さつまいもごはん・牛乳・鶏肉のバンバンジーソース・味噌けんちん汁・京がんもの煮物です。秋は、美味しいいろいろな食べ物が出回ります。さつまいもごはんのさつま芋は加熱すると甘みが増して、美味しくなります。ビタミンCや食物繊維が豊富で、おやつにも最適です!

平成25年9月11日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、カレーマッシュサンド(セルフ)・牛乳・パスタシチュー・フルーツ白玉です。今日は八王子産の秋じゃが芋を使って、カレーマッシュを作りました。パンに自分ではさんでいただきます。パスタシチューは、野菜がたっぷり入ったシチューです。調理員さんが、滑らかな手づくりホワイトソースを作ってくれるので、美味しいシチューができました。クラスをまわると、子供たちが美味しそうに食べていました。

平成25年9月10日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、マーボーなす麺・牛乳・もずくスープ・大学いもです。今日の旬食材は、なす・さつま芋です。○マーボーなす麺は、オーブンで焼いた中華麺の上に、マーボーなすをかけていただきます。マーボー豆腐に油で揚げたなすをたっぷり入れて煮込みました。なす・長葱は八王子(地場野菜)でとれた新鮮野菜です。○大学いもは、さつま芋を回し切りにして、油で揚げます。お芋に醤油・砂糖・酢・黒ゴマで作ったたれをからめます。さつま芋の美味しい季節がやってきました。とても良く食べていました。

平成25年9月9日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、昆布ごはん・牛乳・シシャモのカレー焼・塩肉じゃが・くだものです。今日からランチルームでの給食が始まりました!今週は4年生です。仲良く・楽しいひと時を過ごしましょう。
○献立より。昆布ごはんは、鶏肉・人参・ごぼう・油揚げ・刻み昆布を炒めて、醤油・酒・塩で味付けし、炊きあがったご飯と合わせました。○シシャモのカレー焼は、シシャモにカレー粉をまぶして焼いたものです。塩肉じゃがは、お醤油を入れない塩味の肉じゃがです。

平成25年9月6日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、エビとチンゲン菜のクリームスパゲティ・コールスローサラダ・ミニトマト・ごまラスク・りんごジュースです。ごまラスクは、食パンを4等分に切って、その上にすりごま・とかしバター・砂糖を合わせてパンに塗り、オーブンで焼き上げました。美味しい手作りラスクです。

平成25年9月5日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、豚すき焼きどんぶり・牛乳・生姜きゅうり・茄子のみそ汁・果物です。今日の旬食材は、きゅうり・茄子・ぶどう(巨峰)です。巨峰は、黒皮ぶどうの定番で、国内生産量はNO1だそうです。ジューシ―で甘みたっぷり!ぶどうと言えばワインですが、その色をつける皮や種には、抗酸化作用のあるポリフェノールの1種、アントシアニンが豊富です。この成分には、活性酸素を取り除き老化を防ぐ効果、視力機能の回復や肝機能の向上が期待されるそうです。美味しく・甘いぶどうを今日も子供たちは良く食べていました。

平成25年9月4日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ドライカレー・牛乳・コンソメスープ・野菜チップスです。ドライカレーは人気献立で、今日も良く食べていました。野菜チップスは、じゃが芋・蓮根・ゴーヤの三種類で、薄くスライスをして油で揚げました。旬の野菜ゴーヤには、加熱しても壊れにくいビタミンCが含まれ、バテない体を作ります。「教室では、にがい!にがい!と言いながら?」良く食べていました。   

平成25年9月3日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、野菜と豆のリゾット・牛乳・和風サラダ・ブルーベリーマフィン・もも缶です。今日から2学期の給食がはじまりました。今日の給食では2つの特色があります。一つは9月1日の防災の日にちなんで、野菜と豆のリゾットには、八王子市防災課よりいただいたアルファ化米を使いました。アルファ化米は水を入れただけで食べられるお米です。リゾットに入れて美味しくいただきました。もう一つは、ブルーベリーマフィン。ブルーベリーは八王子産です。八王子市恩方町で栽培された無農薬のブルーベリーで、昨日届いたものです。甘酸っぱくて美味しいブルーベリーでした。
 どちらの献立もとてもよく食べていました。今学期も調理員さんと共に、安全で美味しく健康な身体を作る給食づくりに頑張ります。皆さんも好き嫌いなく残さず食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

平成25年度2学期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年度8月29日(木)、いよいよ2学期がスタートしました。転入生が3名新しく三小の仲間に加わり、573名でのスタートです。
暑い暑い夏休み、長いようであっという間だった夏休み、全員が大きな事故などなく三小にまた元気に集えたこと、とてもすばらしい事だと思います。今朝、体育館で行われた始業式では、校長先生から夏休み中に関してのナンバークイズが3問出されました。
1)41.0 答え)国内での最高気温
2)4000 答え)イチローのヒット数
3)1826 答え)三小夏季水泳指導に参加した延べ人数
これからも、自発的な挨拶。イチローのように失敗を乗り越えていく気力をもって、学習・生活に励んでほしいとのお話もありました。
児童代表の言葉は4年生でした。「2学期がんばりたいこと」をテーマに、学習面・生活面・クラブ活動などについての抱負を述べてくれました。
次に転入生紹介です。1年1組に1名、4年2組に1名、5年3組に1名が新しく仲間入りしました。新しい仲間とともに校歌斉唱したあとは、生活指導の先生から
1)道路を広がって歩かないこと。 
2)用もないのに店の入り口などに出入りしないこと。 
3)夕方など一人で出歩かないこと。
など、今後の生活についての注意事項がありました。
最後に美化委員会から1学期の掃除に関してよくがんばっていたクラスへの表彰がありました。暑さが和らいだかと思えばまた急激に暑くなる、気温の変化の激しい日々が続いていますが、水分・塩分を適度に取って帽子など日差しをさえぎるものを身に着けるなどの工夫を続け、子供も大人も健康維持に心がけていきたいものですね。

平成25年度 夏休み・三小・親子クッキング教室

画像1 画像1
平成25年度7月26日(金)9:00から15:00にかけて夏休み・三小・親子クッキング教室がありました。今年度は、嬉しいことに予想以上の参加希望が届き、教員・調理員員・スタッフを除く参加者総数は116名でした。そのため、第1部:9:00〜11:30と第2部:12:30〜15:00に分かれて家庭科室とランチルームで実施されました。
スタッフによって事前に材料の分量を全6班に分けてもらった状態から教室がスタートされました。行程表は以下の通りです。
1)ピザ生地を作ります。
  ☆30分ほど発酵させると2倍以上にふくらみ触感は「ぷにぷに」から
   「ふわふわ」に変わりました。
2)ピザにのせる野菜を切ります。
3)白玉団子のたねをつくります。
  ☆白玉粉・絹ごし豆腐・少量の水を混ぜてつくります。トマトジュース・抹茶・
   白の三色のたねをつくりました。
4)白玉団子を小さく丸めます。
  ☆給食室でゆでてもらって、3色フルーツ白玉にしてもらいました。
5)ピザ生地を班の人数分に等分します。
6)クッキングシートに自分の班と名前を書きます。
7)クッキングシートに生地をのばしてトマトケチャップをぬります。
8)具とチーズをのせます。
  ☆たまねぎ・ピーマン・マッシュルーム・なす・ホールコーン・ウィンナー・
   ベーコンでした。
9)鉄板にのせて、給食室で焼いてもらいます。
10)洗いものをします。
11)ランチルームに移動して、出来上がった自分で作ったピザなどをもらって
   いただきます!

ピザと白玉の出来上がりに合わせて、地場野菜クイズにチャレンジしてもらいました。
・なすの仲間はどの野菜? 1ジャガイモ 2さつまいも 3キャベツ 

☆答え1。ジャガイモもなすも、なす科のなす属なのです。

野菜図鑑などで調べるといろいろと豆知識が増えて楽しいと感じました。夏休みの自由研究などで、自分が驚いた野菜についての情報などをまとめてみるのもいいかもしれませんね。

みんなで作った分、おいしさが増した気がしました。

116名の参加者がそれぞれ家庭に戻って、親子クッキングにチャレンジするきっかけとなれば幸いです。
写真は、1・2部混合を編集させていただいたものです。

平成25年度 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年7月19日(金)朝、平成25年度1学期終業式が執り行われました。
校長先生からは、「みなさん、本当に話の聞き方が上手ですね。特に5・6年生!ほとんど身動きしませんね。さすが高学年です。」と1学期間の朝会等での子供たちの聞く姿勢についての感想や、パソコン、携帯、ゲームなどネットがつながるものの正しい使い方・モラルなどの話がありました。
児童代表の言葉を3年生児童代表が1学期を振り返っての気持ちと2学期に向けての目標などを話してくれました。その後全校で元気いっぱい校歌斉唱しました。
生活指導の先生からは、2学期の始業式は8月29日(木)です。皆さん、体も心も健康に過ごして再会しましょう。体の健康のためには、「早寝・早起き・朝ごはん」規則正しい生活をしてしっかりバランスよく食べること。心の健康のためには、悪いことには近寄らないこと。何かあった場合は必ず大人に知らせること。など、夏休み中の過ごし方について話がありました。
いよいよ明日から夏休みです。その間、夏季水泳指導、補習授業、親子料理教室等様々予定されています。有意義に過ごせるといいですね。

平成25年7月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*給食室探検!続きの写真です。2枚あります。

25年7月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室探検!今日、1年生が給食室探検を行ないました。一学期の給食が昨日で終わり、大掃除前に、6年間に一度だけ給食室に入ることが出来ます。1組から4組まで、それぞれ3グループに分かれて、(1)食器洗浄機(2)お釜体験(3)炊飯器や三層流し等それぞれの場所に分かれて、調理員さんからお話を聞いたり、実際に触ったりしました。
日頃見たことがない、大きなお釜や食器洗浄機を触って、「大きいなー」「すごいな!」と歓声をあげていました。毎日美味しい給食が作られている施設・設備や給食調理員さんと触れ合った楽しい一時でした。(写真は5枚あります)

平成25年7月16日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日は一学期最後の給食です。今日の献立は、みんな大好きチキンカレーライス・飲み物セレクト・切り干し大根のエスニック風・えだまめ・小玉スイカです。カレーライスは、とても良く食べていました。残菜は、ナント0.3%!ほとんどどのクラスが残りなし。嬉しいですね。夏が旬のえだまめは、味も良く、体の基になる骨や血液をつくる栄養素がたっぷり入っています(カルシウム・カリウム・カロテン・ビタミンC・そしてたんぱく質。栄養満点ですね!)○飲み物セレクトは、学期に一度のお楽しみ。6種類の飲み物の中から、自分で一つ選びます。その日の献立も考えながら選んでくださいね。
 9月は3日(火)から、給食が始まります。夏休み、三食をしっかり食べて、夏バテしないように元気にお過ごしください。今日の産地・・・にんにく(青森)、生姜(高知)玉葱(香川)人参(千葉)、えだまめ(群馬)小玉スイカ(神奈川・三浦)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 保護者会・ミニ音楽会(5・6年)
3/4 避難訓練 委員会
3/5 6年生を送る会
3/6 保護者会・ミニ音楽会(1・2年)
クラブ発表集会(2)
3/7 保護者会・ミニ音楽会(3・4年)
放課後子ども教室
3/3 放課後子ども教室開放予定日
3/5 放課後子ども教室開放予定日
3/6 放課後子ども教室開放予定日
3/7 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

給食費の返金