2020年東京オリンピック開催決定

日本時間の今日、2020年のオリンピックが東京で行われることに決まりました。
小学生の子ども達も7年後のオリンピックに向けて、新たな希望や夢がもてたことと思います。
自分の力を信じて夢に向かって努力しましょう。
この写真は、夏休み最後のプールの様子です。みんな最後までがんばるたかねっ子です。
画像1 画像1

東京国体「花いっぱい運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)に、東京国体担当農家から黄色とオレンジ色のマリーゴールドが届きました。理科栽培委員会の児童、学校運営協議会の皆様、地域ボランティアの皆様、教職員がプランターに土を入れ、マリーゴールドを植え付ける作業をしました。
これからは、各学年で水やりをして、9月下旬まで育てます。高嶺小のマリーゴールドは、体操会場の東京工科大学や日本電子学院専門学校に飾られます。子供たちからは、応援メッセージも届けます。

9月6日(金) ポークカレー 福神漬け ナッツじゃこサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなの大好きなカレーライス!
1年生も一生懸命配膳していました。
カレーをたくさんおかわりして食べてくれました。
【福神漬け】は、だいこん・にんじんをいちょう切りにしてさっとゆでます。
みじん切りにしたしょうがと、しょうゆ・みりん・さとうを煮立てて、
水もどしをした茎わかめを入れて煮ます。
だいこん・にんじんを入れて味をしみこませます。
さっぱりして、優しい味です。

9月5日(木) ごはん さばのみそ煮 豆腐チャンプル ゆかり大根 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【豆腐チャンプル】は、押し豆腐を角切りにして、ゆでます。
油で豚肉・もやしを炒め塩・こしょう・酒・しょうゆ・赤みそで味付けします。
ゆでて温度を確認した豆腐と、ゆでてきざんだ小松菜を加え
たまごを溶き入れ、かつおぶし粉をふって仕上げます。
「チャンプル」は、沖縄の方言で、「混ぜこぜにした」という意味があります。
野菜や豆腐など、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせた料理のことです。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会は、児童会から、廊下や階段の歩行についての発表がありました。
高嶺小の現状をビデオで観た後に、クイズ形式の寸劇がありました。危険な個所がたくさんありましたね。廊下や階段は走らずに右側を歩きましょう。

不安定な天気の中 安全ボランティアさん

9月5日朝から断続的に雨が降り、雷も遠く聞こえます。
安全ボランティアの皆さんが危険箇所にたってくださり、子供たちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) マーボーなす丼 わかめスープ スタミナきゅうり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日から9月7日は『防災週間』です。
今日は、八王子市の防災課からいただいた、アルファ化米を使いました。
アルファ化米というのは、
ごはんを炊いたあとに熱風乾燥させた乾いたお米のことです。
水分がないので、長い期間保存することができます。
アルファ化米は、お水や熱湯を入れて蒸らすだけで食べられるので
災害のときに便利です。
八王子市では、いざという時のために乾パンなどと一緒に備蓄しています。
今日は、熱湯を入れて20分蒸らしました。

地域のあいさつ運動への参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日からのあいさつ運動は小中一貫の取り組みが地域全体に広がっています。
青少年育成指導員、南大沢警察安全協会の皆様、教職員、世話人会等、多くの大人たちが、児童の安全指導、あいさつの声かけをしています。子供たちからの積極的なあいさつも増えてきました。

9月3日(火) セサミトースト コーンチャウダー フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました。
夏休みに調理員さんたちが、給食室の大掃除をしたり、
食器をきれいに磨いたり、
2学期を気持ちよく迎えられるように準備をしてくれました。
今学期も、安全でおいしい給食を心をこめて作っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。


あいさつ運動

画像1 画像1
9月2日から6日の金曜日まで小中一貫で挨拶運動を行っています。
今日は、中山中学校の校長先生と青少対の会長さんが、朝早くから正門で子供たちを待っていてくださいました。
地域や保護者の皆様の声かけもよろしくお願いします。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
失敗を恐れずにいろいろなことに挑戦し、
充実した2学期になるように過ごしていきましょう。

いよいよ明日から2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から9月です。
早いもので、明日から2学期が始まります。
この数日、猛暑、続いています。熱中症に気をつけて新学期を健康に過ごせるように、
理科室、図書室、ランチルームに扇風機が夏休み中に設置されました。
子ども達みんなの健康を願っています。宿題は、間に合わなくても健康第一。
明日は、子ども達の元気な顔を先生方は待っていますので全員登校を目指して互いにがんばりましょう。
8時30分から、体育館で始業式があります。遅れないようにね!

くすの木探検実踏

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏休み中に、先生方全員で、10月に行われる「くすの木探検」の実地踏査に行きました。
場所は片倉城跡公園です。
学校から歩いて行く途中も、危険箇所や歩道橋の工事などを確認しました。

ICT活用研修

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子のICTスクールアシスタントの草野さんと中島さんにご来校いただき、
教員のICT研修を行いました。
見えるもん、かけるもんという実物投影装置・書画カメラの動画機能などを学びました。
大きく映すだけでなく、動画や静止画もとれるので多様に活用できることがわかりました。

教材室整備&大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(木)は先生方によって教材室や特別教室の整備を行いました。
いらなくなったものや廃棄するものがあり、大掃除となりました。
4階から1階の倉庫へ何往復もして物品を運び整理したので、教材室や第二図書室がきれいになりました。
教材室に眠っていた昔の道具を展示する部屋もできました。

校庭草刈り作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営協議会の学校環境部会が中心となって、今朝8時〜校庭の草刈り作業を行いました。子供たち・教職員・保護者・地域の皆さんが集まってくださいました。
早速、雑草取り作業にとりかかりました。

百日紅の花

画像1 画像1
今日は今までになく、過ごしやすい日。
プールにも子供たちの声が元気に響いていました。
百日紅(さるすべり)の花が西側非常階段の周りできれいに咲いていました。

エピペン講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
アレルギー反応で重傷なアナフィラキシーショックに有効であるエピペン。
エピペン講習会が8月23日(金)に、八王子市教育センターで、管理職や教諭、養護教諭、栄養士さん、管理調理員さん等、全教職員対象に行われました。
講師は、ファイザー製薬会社から来ていただきました。
エピペンは、アナフィラキシーのある人が、登録医師より処方されるので、学校に常備しておくことはできないようです。
また、有効期限があるので注意するようにというお話もありました。
実物と同じテスト用エピペンを使用して実技研修も行いました。

蒸し暑い日

画像1 画像1
今日は空は曇っていますが、蒸し暑い日です。
たくさんの子供たちが夏季プールに参加しています。
25mを目標に高学年は泳いでいます。
来週も26日(月)〜28日(水)まで行います。

後半の夏季プール

画像1 画像1
8月21日から後半の夏季水泳指導が始まりました。
猛暑が続く、長い夏休みも、もう後半になりました。
日焼けした子供たちがプールに集まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

世話人会便り

授業改善プラン

学校経営計画