H.25.6.11 セーフティー教室 その2
1〜4年生は3時間にセーフティー教室行いました。南大沢警察の2人の警察官の方から「いかのおすし」「万引き防止」などの指導を受けました。子供たちは、真剣にお話を聞いていました。
4時間目は、パソコン室で保護者対象の協議会がありました。子供たちが犯罪に巻き込まれたり、やってしまいやすいことなど、貴重なお話を聞くことができました。最後に警察の方は、家庭も地域も、子供たちを見守る姿勢が強いと犯罪が起こりにくく、子供たちの健全育成ができることを強調されていました。
【学校より】 2013-06-11 13:47 up!
H.25.6.11 セーフティー教室 その1
1〜4年生は3時間にセーフティー教室行いました。南大沢警察の2人の警察官の方から「いかのおすし」「万引き防止」などの指導を受けました。子供たちは、真剣にお話を聞いていました。
4時間目は、パソコン室で保護者対象の協議会がありました。子供たちが犯罪に巻き込まれたり、やってしまいやすいことなど、貴重なお話を聞くことができました。最後に警察の方は、家庭も地域も、子供たちを見守る姿勢が強いと犯罪が起こりにくく、子供たちの健全育成ができることを強調されていました。
【学校より】 2013-06-11 13:46 up!
H.25.6.11 今日の授業から
ひまわり学級算数科「わり算」「たし算」 クラスごとに、タイルを使って算数の学習です。具体的な操作を上手にしながら、わり算や筆算に一生懸命取り組んでいました。
【学校より】 2013-06-11 13:37 up!
H.25.6.11 今日の授業から
5年国語科「書写」 毛筆「土地」の学習です。筆を立てること、とめやはねに気をつけることなど、慎重に筆を動かしていました、
【学校より】 2013-06-11 13:28 up!
H.25.6.11 今日の授業から
3年道徳「わたしのいもうと」 とげとげことばについて話し合った後に、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」を読みました。「いじめ」について、読んで感じたこととこれからの自分の生活の仕方について考え、発表し、話し合っていました。
【学校より】 2013-06-11 13:25 up!
H.25.6.11 今日の授業から
2年音楽科「山びこごっこ」「アンダルコのうた」 鍵盤ハーモニカの「ゆびひろげ」と「ゆびせばめ」の練習です。先生に一人一人チェックしてもらって、上手になっています。
【学校より】 2013-06-11 13:21 up!
H.25.6.11 今日の授業から
2年算数科「たし算のひっさん」 3けた+2けた繰り上がりありの学習です。今日は計算の間違いみつけをしていました。積極的に間違いを見つけていました。
【学校より】 2013-06-11 13:14 up!
H.25.6.11 今日の授業から
4年国語科「漢字辞典の使い方」 部首索引と音訓索引の使い方を学習し、一人一人実際に調べてみました。
【学校より】 2013-06-11 13:09 up!
H.25.6.11 今日の授業から
5年家庭科「見つめよう家庭生活」 「ゆでたまご」と「ゆで野菜の調理」実習に向けての授業です。来週の実習に向けて、材料、用具、作り方を一生懸命学習していました。
【学校より】 2013-06-11 13:04 up!
H.25.6.10 今日の授業から
4年理科「天気と気温」 画用紙で簡易気温計を作り、行程の気温を測りました。これから晴れの日や雨の日の一日の気温の変化について調べていきます。
【学校より】 2013-06-10 14:53 up!
H.25.6.10 今日の授業から
6年日光移動教室事前学習 先生が下見で撮ってきた写真をスライドで見ながら、ハイキングの説明などを受けていました。もうすぐです。楽しみですね。
【学校より】 2013-06-10 14:49 up!
H.25.6.10 今日の授業から
3年算数科「時間と時こく」 16時55分−13時56分= 時間と時刻の学習をよく考えながら、一生懸命取り組んでいました。
【学校より】 2013-06-10 14:46 up!
H.25.6.10 今日の授業から
5年総合的な学習の時間「米作り」・ひまわり学級生活単元学習「米作り」 2時間目に水田に代かきに行ってきました。代かきの様子と苗の状況をまとめていました。
【学校より】 2013-06-10 14:43 up!
H.25.6.10 今日の授業から
2年国語科 新出漢字の練習です。ていねいに書き順や使い方について学習していました。
【学校より】 2013-06-10 12:59 up!
H.25.6.10 今日の授業から
6年理科「植物の成長と日光とのかかわり」 日光を当てた葉と当てない葉のでんぷん反応を調べます。理由もしっかりつけて、予想することができました。
【学校より】 2013-06-10 12:56 up!
H.25.6.10 今日の授業から
1年算数科「たしざん」 5になるたしざんの勉強です。あわせて、全部で、みんなでのキーワードの「がっちゃんたしざん」とふえるといくつがキーワードの「いれてねたしざん」を学習していました。たしざんの自作絵本をつくって、楽しく学習していました。
【学校より】 2013-06-10 12:53 up!
H.25.6.10 今日の授業から
1年算数科「たしざん」 5になるたしざんの勉強です。あわせて、全部で、みんなでのキーワードの「がっちゃんたしざん」とふえるといくつがキーワードの「いれてねたしざん」を学習していました。たしざんの自作絵本をつくって、楽しく学習していました。
【学校より】 2013-06-10 12:52 up!
きょうのこんだて 6月10日(月)
・・★・・献立名・・★・・
ソフトフランスパン
チキンのマスタード焼き
じゃがコーンソテー
きゃべつとソーセージのスープ
果物(プラム)
牛乳
いんげんは、今が旬の野菜です。旬の野菜は、日光を浴びて力強く育っているので、栄養がぎっしりつまっています。今日は、じゃがいもと一緒にソテーにしました。みなさんは、どれが「いんげん」か分かりますか?
【給食室より】 2013-06-10 12:38 up!
H.25.6.10 朝会講話から
H.25.6.10 朝会講話
先週は、もったいない運動の話をしました。どうですか?クラスや委員会で話題になったでしょうか。取り組んでいるクラスや委員会があったら、校長先生に教えてください。
今日は、ふれあい月間のお話をします。6月はふれあい月間です。
ふれあい月間では、各クラス、学年、そして学校全体で、いじめ、不登校、暴力行為をなくしていく取組をしていきます。みなさんが友達となかよく、やさしく関わり、いじめや暴力のない長沼小学校をあらためて作っていきたいと思います。
「いじめ」については、校長先生は去年から何回かお話をしてきました。「友達に意地悪なことを言ったり、やったりしないこと」「いじめを見かけたら、勇気を出して止めたり、先生に言ったりすること」など、しっかり守られているでしょうか?
ふれあい月間では、自分のことやまわりの友達のことをあらためて振り返ってみてください。そして、おかしいと思ったことがあったら、自分自身をあらためたり、ともだちにもやめるように言ったりしてほしいと思います。
そこで、校長先生からみなさんに取り組んでほしいことを今からお話しします。よく聞いてください。
それは、「いじめ防止3ない運動」です。
1 いじめない
2 ほっとかない
3 ゆるさない
1 いじめない・・・・・みなさん一人一人がいじめない、いじわるしないという気持
ちをもちます。
2 ほっとかない・・・いじめをみたら、勇気を出して注意したり、先生に言ったり
します。決してほっときません。
3 ゆるさない・・・・みなさん一人一人が、いじめやいじわるをぜったいゆるさな
いという気持ちをもちます。
「いじめ防止3ない運動」どうでしょうか?みなさん一人一人が実行して、長沼小学校をますますよい学校にしていってください。お願いします。
最後に、水曜日から金曜日まで、6年生は日光移動教室に行って来ます。5年生が最高学年になります。5年生は3日間、学校の中でいろいろな仕事がまわってくると思いますが、よろしくお願いします。そして、6年生は安全に気をつけて宿泊行事を充実させて、思い出に残る移動教室にしてください。
【学校より】 2013-06-10 09:35 up!
H.25.6.7 今日の授業から
6年理科「植物の成長と日光や水とのかかわり」 植物の葉にはでんぷんはあるのか?次の実験に向けて、準備や予想をたてていました。
【学校より】 2013-06-07 13:26 up!