7月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ガーリックライス
     ・ハヤシシチュー(写真2)
     ・アジの香草パン粉焼き(写真3)
     ・ボイル野菜のごまサラダ
     ・牛乳

【もうすぐ夏休み!】
夏の食生活を見直して元気にすごしましょう!
ポイント1 まずは、早起き朝ごはん
朝ごはんは一日の活力源、しっかり食べましょう。
生活リズムを整えるために、早起き朝ごはんを
毎日続けましょう♪

ポイント2 上手に水分補給
麦茶やお水で水分補給。運動などで汗をかいた時は
ミネラルの補給もかねて、スポーツドリンクを
飲みましょう。

ポイント3 間食は時間と量を決めて!
三度の食事がしっかりとれることが大切。
時間と量を決めて、食べ終わったら歯磨き
だらだらと食べ続けないように工夫しましょう。

英語活動(4年)

7月12日(金)
ALTの先生に来ていただき、英語活動がありました。
チャンツで食材の言い方に慣れたら、
お店やさんと買う人に分かれ、カレーの材料を買いました。
班ごとに夏のカレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(7/11)

画像1 画像1
7月11日の児童集会は、ゲーム集会でした。
集会委員が、七夕の話を読んでいき、
話の途中に○×クイズを行うというルールでした。
たてわり班のペアで○か×か相談し移動しました。

7月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・とりそぼろご飯
     ・味噌けんちん
     ・大豆の揚げ煮(写真3)
     ・牛乳

【とりそぼろご飯】写真
2
鶏肉には、良質なたんぱく質とビタミンAが
たっぷり!疲労回復にも効果があります。
今日は、鶏肉・たまねぎ・にんじん・干しいたけを
味噌や醤油・砂糖で煮詰めそぼろと炒りたまごをそえて
いただきました。

7月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・えびチャーハン(写真2)
     ・回鍋肉
     ・春雨スープ(写真3)
     ・牛乳

【回鍋肉】
中国の四川料理の一つです。
「ホイコー」とは、一度調理したもの(茹でた豚肉)を
再び鍋にもどして調理する意味です。
「ロー」とは豚肉のことです。日本では、にんにくの葉の
代わりにキャベツと用いることも多く、
豚肉の味噌炒めと言われることもあります。

芝生が育っています・・・

校庭の芝生が少しずつ広がっています。
用務主事さんが植えた苗が少しずつ芽を出しています。
暑い中、雑草を抜いたり、肥料をやったりもしています。
栽培委員会も芝生の手入れをしています。
4年生が植えた芝も少しずつ広がっています。

15日(月)に芝生の補植を行います。
詳しくはコチラをご覧ください。
申し込みの期日は過ぎていますが、当日参加も可能ですので、
ご都合のつく方は、ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生といずみ学級が「とうもろこしの皮むき体験」を
しました。八王子市の川口町にある町田農園さんが
朝採りのとうもろこしを297本届けてくださいました。
「服は何枚着ているかな?」「ひげの1本1本はどこに
つながっているだろう?」とよく観察しながら、
丁寧にむいてくれました。
給食で蒸したとうもろこしを食べて、「あま〜い♪」
という声が、たくさん聞こえてきました。
三中の生徒にも大好評!
採れたての旬のとうもろこしの味覚を、しっかり味わいました。

7月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ナン
     ・キーマカレー(写真3)
     ・コンソメスープ
     ・とうもろこし
     ・りんごのコンポート
     ・牛乳

【とうもろこし】写真2
 今日は、八王子市の川口町にある町田農園さんに
朝採りのとうもろこしを届けていただきました。
 3年生と、いずみ学級がひげの1本1本をていねいに
むいてくれたものを給食室で蒸かしました。
甘くておいしいトウモロコシに三中の生徒も「甘みがたっぷり!」と
感想をいってくれました。

たてわり班活動

今日の2校時にたてわり班活動がありました。
秋に行われる子供祭りの相談をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五穀ごはん
     ・海苔の佃煮
     ・鮭の塩焼き(写真2)
     ・じゃがいものそぼろ煮(写真3)
     ・果物
     ・牛乳

【五穀ごはん】
うるち米・もち米・赤米・麦・きびの五穀を
混ぜてたきました。白いごはんよりも
ビタミン・ミネラルが豊富です。
【海苔の佃煮】
板のりをちぎって調味料と水にひたし、煮詰めて
手作りの佃煮の出来上がりです。
ご家庭にある、しけってしまった海苔でもおいしくできます。
レシピは給食のページのレシピコーナーにあります。

全校朝会(7/8)

今日の全校朝会では、
副校長先生から「安全な生活を送ろう」という話がありました。
具体的には、
熱中症に気を付けましょう。
自転車の乗り方に気を付けましょう。
不審者に注意しましょう。
という話でした。

みんなで気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1

7月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華丼
     ・いがむし
     ・豆腐のスープ
     ・牛乳


7月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・焼き鳥丼
     ・七夕汁
     ・わかめのにんにく炒め
     ・牛乳

【七夕汁】
7月7日は「七夕」です。「そうめんの日」とも言われています。
この時期、空では「おりひめ星」と「ひこ星」が
近づくことから、天の川のほとりで年に一度のデートをする
というロマンチックな「星伝説」が伝わりました。
七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代からといわれます。
「おりひめ」が、はたおりの姫であることから
そうめんを「はたおりの糸」になぞられたのです。
今日も、そうめんと星型のかまぼこが入った「七夕汁」を作りました。
みなさんの願いが叶うといいですね。

七夕に向けて(日本語国際学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕飾りを作って、下の学年の友達に作り方を紹介するスピーチをしました。作った飾りやみんなで書いた短冊は笹につけ、日本語国際学級の教室前に飾ってあります。「テストで100点とれますように。」「日本語がもっと上手になりますように。」「水泳選手になりたい。」など願いは様々。いつか叶いますように!

7月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆
 
     ・和風きのこピラフ
     ・白身魚の胡麻マヨネーズ焼き
     ・レタスと卵のスープ(写真3)
     ・果物
     ・牛乳

【白身魚の胡麻マヨネーズ焼き】写真2
「今日のお魚おいしい〜」と1年生、「メルルーサ」という
名前を言うと「深海魚でしょ!」とすぐ返事が返ってきました。
体長1メートルを超すものもある魚です。味はタラに似て
たんぱくな白身のお魚。今日は、たまねぎ・にんにく・ごま
マヨネーズ・生クリームを混ぜたソースを上からかけてオーブンで焼きました。

研究授業 4年2組

画像1 画像1
7月3日5校時に、4年2組で研究授業を行いました。
「クラス遊びのふえおにをもりあげる工夫を考えて、もっと楽しくしよう」という議題で学級会をしました。いろいろなアイデアが出て、活発に話合いをしていました。

7月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ソフトフランス
     ・夏野菜のグラタン(写真2)
     ・トマトスープ(写真3)
     ・ヨーグルトのフルーツソース
     ・ジョア

【夏野菜を食べよう】
夏野菜とは、名前の通り、暑い夏の時季に
旬を迎える野菜のことをいいます。代表的なものに、
ゴーヤやトマト、きゅうり、とうもろこし、かぼちゃなどがあります。
 6小では、苦手な野菜で良くゴーヤやなすの名前があがっていますね。
夏野菜は、さまざまなビタミンやミネラルが豊富で、
水分も多く含まれているので、体を冷やす効果があるといわれ
夏バテ予防にもってこいの食品です。
 夏野菜を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
     

図書ボランティア

第六小学校では、多くの方が図書ボランティアとして活動してくださっています。

本の読み聞かせだけでなく、
本の修理、本棚の整理、図書室の環境整備もしていただいています。

たくさんの本を紹介してくださり、
図書室の整備も進んできたので、
本好きの子供たちが多くなってきました。

もしお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、副校長に連絡してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のこんだて◆

     ・マーボー丼(写真2・3)
     ・わかめスープ
     ・鶏肉と豆の炒め物
     ・牛乳


7月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・チキンカレー(写真2)
     ・切干大根のエスニック風
     ・枝豆
     ・牛乳

【枝豆】写真3
えだまめは、大豆の成長途中で収穫したものです。
大豆は良質なたんぱく質が多く含まれていますが、
えだまめには、大豆にはないカロテン、ビタミンC、ビタミンB1などの
栄養があります。夏バテに最適です。
【切干大根のエスニック風】
初登場のこのメニュー、児童にどうだった?と聞くと・・・
『酸っぱくておいしかった♪』『もう出さないで〜』
という声がそれぞれ聞こえてきました。
でも残りは少なく一安心、食べなれないメニューにも
しっかり挑戦してくれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 保護者会(い、4,5年)
3/5 避難訓練
特別時程
3/6 6年生を送る会
保護者会(1,2,3年)
3/7 5時間授業