2月28日(金) 根菜ピラフ いかの香味炒め じゃがいものポタージュ りんごジュースバターと油で鶏肉・ごぼう・にんじん・たまねぎ・れんこんを炒めます。 ホールコーンとグリンピースも加え、塩・こしょう・しょうゆ・酒で 味付けします。具と汁を米と一緒に炊き込みます。 バター風味のおいしいピラフでした。 2月27日(木) セサミトースト ポトフ オレンジポンチ 牛乳八王子小比企町の農家さんから届きました。 ポトフにたっぷり入っています。 甘くておいしいにんじんでした。 2月26日(水) ごはん ホキのごまがらめ うま煮 野沢菜のごま油炒め 牛乳れんこん・さといもを加え、火がとおったらしょうゆ・酒・みりん・塩で 味付けし、煮含めます。 最後にボイルしたいんげんを加えて仕上げます。 2月25日(火) ねぎラーメン 棒餃子 スチーム磯ポテト くだもの(スイートスプリング) 牛乳すりおろしたながいも・はるさめを混ぜ合わせて、 しょうゆ・塩・ごま油で味付けします。 四角いぎょうざの皮で包み、オーブンで焼き上げました。 カリッと香ばしく焼き上がりました。 ぎょうざに入っているはくさいは、八王子の楢原町でとれた はくさいです。 2月24日(月) 三色ごはん くずきりスープ キャベツの浅漬け 牛乳三種類の具をごはんにのせていただきます。 子どもたちにも大人気のメニューです。 「今日もおいしかった〜!!」と、うれしい声が聞けました。 2月21日(金) ごはん いかの七味焼き いなか汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳けずり節でだしをとっておきます。 油で豚肉・ごぼうをよく炒め、だしを加えて、にんじん・だいこん・ こんにゃくを入れて煮ます。火がとおったらさといも・生揚げを加え 赤みそを入れます。ゆでたいんげんを入れて仕上げます。 寒い日は体のあたたまる汁ものがいいですね。 2月20日(木) ごはん れんこんハンバーグおろしだれ なめこのみそ汁 くきわかめのしょうが炒め 牛乳たまねぎのみじん切り・たまご・牛乳・パン粉・バター・塩・こしょう それに、れんこんのみじん切りを入れて練り合わせます。 小判型に丸めてオーブンで焼きました。 だいこんとしょうがをすりおろして、しょうゆ・みりん・さとうと一緒に 煮立てた、おろしだれをかけていただきます。 れんこんのしゃきしゃきした食感が子どもたちにも大人気でした。 2月19日(水) チャーハン とり肉の香味焼き 春雨スープ もやしの中華炒め 牛乳ながねぎのみじん切り・みそ・しょうゆ・みりん・しょうゆを合わせて 鶏肉につけこんでおきます。味がしみこんだところでオーブンで焼きます。 【もやしの中華炒め】は、ごま油でハム・もやし・にらを炒めます。 しょうゆ・酒・ウスターソース・塩で味付けし、白ごまをふって仕上げます。 2月18日(火) ソフトフランス ポークシチュー グリーンサラダ ピーチヨーグルト 牛乳つくっておきます。油で豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、水を加えて 煮込みます。じゃがいもを加えさらに煮込み、マッシュルームを入れ ケチャップ・ピューレ・ウスターソース・塩・こしょう・さとうの調味料を 加えます。ルーを入れて煮込んでできあがりです。 こくがあって、まろやかなシチューでした。 2月17日(月) 五穀ごはん 肉豆腐 大豆といりこの揚げ煮 くだもの(いよかん) 牛乳道路事情により牛乳の配送が不可能になってしまいましたが、 他の給食は予定通り作ることができたのでよかったです。 2月14日(金) たまごのクッパ ナムル ココアケーキ くだもの(デコポン) 牛乳みなさんに愛をこめて【ココアケーキ】を焼きました。 分量は、1個分(g)で 薄力粉・・・10 バター・・・9 グラニュー糖・・・8 たまご・・・13 ベーキングパウダー・・・0.7 ココア・・・2 チョコチップ・・・4 です。たまご・グラニュー糖を混ぜたところに、 ふるっておいた薄力粉・ベーキングパウダー・ココアを加え さっくりと混ぜます。とかしバターとチョコチップを加えて アルミカップに入れてオーブンで焼きます。 ふんわりさっくりおいしいケーキができました。 【たまごのクッパ】には、ピンクのハート型のかまぼこを入れて かわいらしく仕上げました。 子どもたちもみんな大喜びでした。 2月13日(木) カレーなんばん 大学いも ピリカラきゅうり くだもの(清見オレンジ) 牛乳鶏肉・にんじん・たまねぎを入れて煮込み、しょうゆ・みりん・カレー粉・ 塩で味付けし、生うどんを入れて煮込みます。 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがりです。 とろみがついているので冷めにくく、体があたたまりますね。 2月12日(水) ごはん ほっけの一夜干し 吉野汁 ほうれんそうのごまあえ 牛乳もともとは、すまし汁にくず粉でとろみをつけたものですが、 今は片栗粉で代用することが多いです。 鶏肉・豆腐・にんじん・ながねぎ・さといも・だいこん・こんにゃく・ 干ししいたけを入れ、しょうゆと塩で味付けし優しい味に仕上がりました。 2月10日(月) かてめし きりたんぽ汁 豆腐の田楽風焼き くだもの(ぽんかん) 牛乳かてめしのルーツは、昔は貴重だった米の節約のため、野菜を加えて量を 増やした料理です。炊き上がった白いごはんに少々濃いめに味付けをした具を 混ぜ込む料理です。生活が豊かになると、いろいろな食材を加えて混ぜ、 人寄せやお祝いの日に食べる「ごちそう」になりました。 人寄せは、近所の人たちが一つの家に寄り合って食事をしたり、 楽しく話をすることです。 かてめしの「かて」という言葉は、混ざるという意味で使われていた言葉です。 今日は雪の影響で、食材を納品してくれる業者さんも遅くなってしまい 心配しましたが、調理員さんたちの朝早くからの頑張りのおかげで なんとか給食時間に間に合わせることができました。 2月7日(金) スペイン風リゾット じゃこサラダ ピロシキ くだもの(はるか) 牛乳『オリンピック応援献立』です。 ロシアのソチにちなみ、ロシアの郷土料理ピロシキを 給食風にアレンジしました。 ひき肉・たまねぎ・はるさめなどを炒めてケチャップで味付けし、 ぎょうざの皮で包んで油で揚げました。 2月6日(木) ごはん 鮭の照り焼き みそ汁 ころころ煮 くだもの(デコポン) 牛乳川口町から届きました。 ころころ煮にたっぷり入っています。 2月5日(水) ジャムサンド 白いんげんときのこのシチュー コールスローサラダ 牛乳今日の地場野菜はにんじんです。 小比企町から届きました。 2月4日(火) ビビンバ コーンとたまごのスープ 黒糖ナッツ 牛乳『ごま油で豚肉とにんにく・しょうが・切干し大根を炒め、しょうゆ・さとう・ 酒・みりん・とうばんじゃんで味付けした具』と 『にんじん・もやし・ほうれんそうをボイルして サラダ油で炒め、しょうゆ・塩・白ごまをふったナムル風の具』 2種類の具をごはんにかけていただきます。 子どもたちにも人気のメニューです。 今日の地場野菜は、にんじんとほうれんそうです。 にんじんは小比企町、ほうれんそうは上中野町から届きました。 2月3日(月) 恵方巻き(手巻き) いわしの香り揚げ 湯葉のすまし汁 福豆 牛乳【恵方巻き】とは、節分にその年の恵方(年神様のいる方角)を向いて食べると 縁起がよいとされる太巻きのことです。 福を巻き込むという意味があり、七福神にちなんで七種類の具を入れて 太巻きにしたりします。 その年の恵方の方角に向かって、切らずに丸ごと食べます。 話はせず、心の中で願いごとを思い浮かべながら食べます。 切らないのは、「縁を切らない」という意味がこめられています。 今年の恵方は東北東です。 子どもたちも、それぞれ自分でお寿司をのりで巻いて、 楽しんで食べてくれました。 1月31日(金) ごはん ひじきの炒め煮 わかさぎの南蛮漬け じゃがいものそぼろ煮 牛乳しょうゆ・酢・さとう・酒・一味とうがらしと、ながねぎのみじん切りを 煮立てて、たれを作ります。 揚げたてのわかさぎに、熱いたれをからめます。 わかさぎが、カラッと揚がっていて食べやすく、子どもたちにも好評でした。 今日の地場野菜は、にんじんです。 川口町の農家さんから届きました。 |