2/25 スキー教室初日5明日に備えてしっかり食べていました。 その後は、明日に備えてのスタンツの練習や友達と楽しい時間を過ごしました。 係会議も終わり、消灯準備です。 明日もまた晴天の予報です。 2/25 スキー教室初日4
快晴のブランシュたかやまスキー場での実習が始まりました。
スキー板を付けるのに戸惑っていましたが、ハの字で止まれるようになりました。 もうすぐ実習終了です。 明日の上達が楽しみです。 2/25 スキー教室初日3
時間より早く姫木平自然の家に着きました。
開始式を終えて、これから昼食を食べてゲレンデに出かけます。 鹿も出迎えてくれました。 2/25 スキー教室初日2
10分遅れで双葉で休憩です。
天気も快晴。南アルプスも綺麗な姿を見せています。 一路、姫木平を目指します。 2/25 スキー教室初日91名元気に行ってきます。 2月21日(金)の給食〜1年生のリクエスト給食〜 ・マッシュサンド ・オムレツ 〜バーモントソース〜 ・ABCスープ ・果物 ・牛乳 【一年生のリクエスト給食】 第一位は「オムレツ」 第二位は「ABCスープ」でした。 2月20日(木)の給食・五穀ごはん(写真中) ・鮭の塩焼き(写真下) ・田舎汁 ・野沢菜のごま油炒め ・果物 ・牛乳 【五穀ごはん】 麦・赤米・餅米を混ぜて炊きました。 ビタミン・ミネラルが豊富なごはんです。 2月19日(水)の給食・中華丼(写真中) ・春雨スープ(写真下) ・ナムル ・魚ナッツ ・牛乳 2月18日(火)の給食・和風ピラフ ・いかのハーブ焼き(写真中) ・豆乳コーンスープ(写真下) ・大豆の揚げ煮 ・果物 【和風ピラフ】 しいたけ・しめじ・エリンギなどのキノコ類が たっぷり入ったピラフです。 きのこ類には食物繊維が豊富で、おなかの調子を整えて くれます。またカルシウムと一緒に食べると、 カルシウムの吸収を助けて骨に蓄積するはたらきがあります。 残さず食べて、つよい体を作りましょう。 2月17日(月)の給食・ビビンバ ・たまごのスープ ・茎わかめの当座煮 【ビビンバ】写真中 ビビンバは韓国の料理です。給食のビビンバは 栄養を考えて、オリジナルな材料でつくるときもあります。 今日は肉そぼろの中に、切り干し大根を入れてボリュームを だしました。 写真中は、ナムルの具を蒸かす準備をしたところの画像です。 【たまごスープ】 写真下は、スープの出汁を 昆布とかつお節でとっているところです。 2月14日(金)の給食・どさんこラーメン ・ガーリックポテト ・野菜のシャキシャキ炒め ・チョコチップクッキー ・牛乳 【チョコチップクッキー】写真下 今日は、「バレンタインデー」ですね 給食室では、愛をこめて、手づくりのチョコクッキーを 焼きました。しっとりした食感の美味しいクッキーです。 2月13日(木)の給食・ひじきごはん(写真中) ・きりたんぽ汁 ・キャベツと油揚げのごま和え ・果物 ・牛乳 【きりたんぽ汁】写真下 きりたんぽとは、つぶしたご飯を竹輪のように 杉の棒にまきつけて焼き、棒から外して食べやすく切った ものです。秋田県の郷土です。味噌をつけて食べたり 鍋物にして食べます。 今日は、具だくさんの汁物に入れていただきます。 2月12日(水)の給食・ごはん ・ふりかけ ・さばの韓国風味噌煮(写真中) ・カムジャタン ・果物(写真下) ・牛乳 【ふりかけ】 今日は、昆布・ちりめんじゃこ・かつお節粉 白いりごま・ゆかり粉を炒って、ソフトな 錦松梅風のふりかけを作りました。ミネラルたっぷりです。 【カムジャタン】韓国の鍋料理。カムジャは「じゃがいも」 タンは「スープ」の意味です。 2月10日(月)の給食・豚すき焼き丼 ・なめこの味噌汁 ・ポップビーンズ ・牛乳 2月7日(金)の給食・バターライス ・エビクリームソース ・トマトスープ ・オニオンドレッシングサラダ(写真下) ・牛乳 【バターライス】 今日のバターライスには麦が入っています。 麦には食物センイが多く含まれています。 【エビクリームソース】写真中 手作りのホワイトソースで作ったエビクリームソースです。 えびは、良質なたんぱく質が豊富で、低脂肪です。 コレステロールを下げる効果もあります。 2月6日(木)の給食・ごはん ・のりの佃煮【レシピ4】 ・厚揚げの中華炒め(写真中) ・白菜と肉団子のスープ(写真下) ・牛乳 【海苔の日】 のりは、千年以上前から日本で食べられていて、 当時は年貢にもなっていた貴重な食べ物でした。 のりは、今が旬なので、大宝律令が制定されたこの日を 海苔の日にしました。今日は、のりをちぎって、佃煮にしました。 ビタミンが豊富な食べ物です。レシピページにレシピがありますので、 ご家庭でもお試しください。 2月5日(水)の給食・ガーリックトースト ・ポークシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 【ガーリックトースト】写真中 今日は、食パンではなく、コッペパンに にんにく・バター・パセリをぬったものを 給食室のオーブンで焼きました。 カリッとした焼き上がりで児童に大人気! 【ポークシチュー】写真下 金時豆の入ったポークシチューです。 トマトの酸味と手作りのルーのコクが 美味しいシチューですね。 写真は、金時豆を下ゆでしたものと、 2種類に分けて作った手作りのルーです。 2月4日(火)の給食・チキンライス ・ポテトの包み揚げ(写真中) ・たまごとわかめのスープ(写真下) ・牛乳 【ポテトの包み揚げ】 よく炒めたたまねぎと、鶏挽肉 蒸かしてマッシュしたじゃがいもを混ぜて 餃子の皮に包んで揚げます。 「ポテトの包み揚げおいしかったよ〜」と 生徒からの感想が届きました♪ 2月3日(月)の給食・ツナそぼろちらし ・つみれ汁(写真2) ・大豆とじゃこの揚げ煮(写真3) ・焼き海苔 ・果物 ・牛乳 【節分】 節分には冬から春になる日という意味があり、 昔からこの日に厄除けの行事が行われてきました。 昔の人は鬼が災いを持ってくると信じていたので、 豆をまいて鬼を追い払ったり、玄関に焼いたいわしの頭をかざって、 鬼が家の中に入ってこられないようにしていました。 給食では、『大豆とじゃこのあげ煮』、そして「いわし」をつかった 『つみれだんご汁』をメニューにいれました 大豆には筋肉や血液を作るたんぱく質、いわしには頭の回転をよくする DHAという栄養がたくさん入っていますので、 残さず食べてからだの中から元気になりましょう! |