いろいろキラキラ星全然違って格好いいです。 がんばって練習するぞ!! 放送委員会集会全校の子供たちも、楽しく放送委員の仕事を知ることができました。 2月6日(木)の給食『チキンのトマト煮込み』は、手作りのブラウンルーをつくり、肉をトマトソースで煮込みます。ルーは、小麦粉をふって、油、バターでいためて作ります。とり肉は、部位によって味や食感、栄養価も違います。今日は柔らかくジューシーなもも肉を使いました。 2月5日(水)の給食『のりの佃煮』のは、佃煮用ののりを刻んで回転釜に入れます。そこに調味料を入れ煮つめて出来上がりです。手作りののりの佃煮は児童たちに人気です。 レシピをご紹介しますので、ぜひおうちでも作ってみてください。 【のりの佃煮】 (作りやすい分量) 中学年約15人分 焼きのり 9枚 27g 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1・1/2 酒 大さじ1 みりん 小さじ1・1/2 水 水90cc(カップ1/2弱) 交流会一年生、すっかりお兄さん・お姉さん顏でした。 2月4日(火)の給食中華丼はとても人気のメニューです、今日もしっかりと食べられていました。 似顔絵集会みんな一生懸命描くことができました。 2月3日(月)の給食ツナそぼろちらし 大豆とジャコの揚げ煮 つみれだんご汁 焼きのり 牛乳 今日は節分献立になっています。ツナと野菜を甘辛く味つけたツナそぼろちらしはとっても人気でした。 ふれあいコンサート
今日は、いちょうホールでふれあいコンサートに四年生と、四小合唱団が参加して、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮します。
午前中の練習も、よい感触でした。 本番間近のアナウンスが聞こえました。。 一生懸命頑張ります。 1月31日(金)の給食『じゃがいものポタージュ』のポタージュとは、フランス語です。給食では、ベーコン、たまねぎなどをじっくり炒めて、水とじゃがいもを加え軟らかくなったらミキサーにかけ、牛乳、生クリームをいれ、生のパセリを入れて彩りよく仕上げました。 くらしのうつりかわり19名の地域の方にご来校いただき、 「昔のくらし」の様子について教えていただきました。 当時のお話に一生懸命耳をかたむけていました。 地域の皆様、ありがとうございました。 1月30日(木)の給食『八王子産野菜入り味噌ラーメン』は、野菜たっぷりの煮込み風ラーメンで人気の麺料理です。今日の八王子産の野菜は人参・長ネギ・白菜です。 節分集会その後各学年で、玉入れの玉を投げて豆まきをしました。 みんなの課題が解決していくといいですね。 節分集会1月29日(水)の給食『カクテキ』は、韓国の料理です。大根の角切りに調味料などをいれて漬け込んだキムチのことを意味します。箸やすめの一品にも最適です。給食では、大根をゆでキムチと調味料で炒め合わせました。右の写真は、昨日収穫した八王子産の長ネギです。マーボー豆腐とスープに入っています。 図工の時間絵の具を薄く塗ったあとに、コンテなどで色を重ねて、自分なりの色合いを見つけていきました。 最後は、総合で学んだ型染めで周りの枠を描いて完成です。 小学校最後の絵は、とても素敵な作品になりました。 1月28日(火)の給食『冬野菜シチュー』は、白菜、ブロッコリー、しめじ、さといも、にんじん、たまねぎと野菜がたっぷり入ったルーから手作りのシチューです。この時期の白菜は安価で、柔らかく、甘みもあります。八王子でとれた野菜も入っています。 1月27日(月)の給食『たら汁』は、もともと富山県や新潟県あたりの北陸地方の漁師さんの朝食用に作らていた郷土食です。たらは、この時期においしい白身魚で、鍋料理や揚げ物なども美味しいです。たら汁は白みそ仕立てで、体が温まります。 給食の時間ゲストティーチャー |