学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

ベルマーク活動ご協力のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルマークを見つけて、切って、各クラスのボックスに入れる。また、回収ボックスは、第一、第二学童、スーパーなかや、セブンイレブン法政大学前店にもあります。
ベルマークは、学校PTAなどの団体の単位で参加ができるボランティアです。個人では、送ることができないので、ぜひ、ご近所の方に緑が丘のベルマーク回収にご協力のお願いをしてみてください(^_^)b
また、回収、集計の作業を行います。お時間ご都合つく方、ご協力お願いいたします。参加人数把握のため、参加票の提出をお願いします。もし、当日、急に時間が空いた!という方も、ぜひ、遠慮なくお越しください。飛び入り大歓迎です!(^^)!
7月8日月曜日並びに11日木曜日
両日ともに
時間:10時〜12時
場所:1階 ランチルームにて 
ご自宅でならできるという方、参加票にご連絡先を記入の上、ご提出ください。

よろしくお願いします!



「ちょぼら」

画像1 画像1
校長先生の声掛けで、「ちょぼら」に取り組んでいる児童がたくさんいます。
「ちょぼら」とは、「ちょっとしたボランティア」のことで、自分の出来る良いことを進んでやることです。
下駄箱の靴を美しく揃えたり、水道の蛇口を下に向けたり、トイレの美化に努めたりと内容は様々です。
「ちょぼら」に取組んだ後の、子供たち爽やかな表情がとても素敵です。良いことを進んで行うと、自分への自信もついてくるようです。

7月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・小倉トースト「セルフ」
 ・野菜のカレースープ煮
 ・枝豆
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「長崎」     ・鶏肉  「岩手」
 ・人参     「茨城」
 ・玉ねぎ    「栃木」
 ・キャベツ   「茨城」
 ・絹さや    「岩手」
 ・枝豆     「群馬」

東京都 児童 生徒の学力向上を図るための調査

画像1 画像1
7月3日木曜日
本日は、児童 生徒の学力向上を図るための調査です。午前中に四科目をテストします。
出題範囲は四年生修了までです。
問題と解答用紙が分かれているので、やりなれていない子もいますが、学校全体でベストな環境(適温な教室、静かな校舎)を作り、調査を実施しました。
結果は二学期に帰ってきます。


7月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごはん
 ・小魚の甘辛煮
 ・油揚げの春巻き
 ・なすとピーマンの味噌炒め
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・長ネギ  「茨城」    ・豚肉  「山梨」
 ・にら   「山形」
 ・もやし  「栃木」
 ・なす   「茨城」
 ・しめじ  「長野」
 ・ピーマン 「茨城」
画像2 画像2

6年生の保護者の皆様へお願いです(^^)

画像1 画像1
9月7日のサタデースクールは、「まんがで読む 八王子歴史物語」でおなじみの教育まんが家 松田純先生によるまんが教室を企画しています。
9月のサタデースクールの担当は、6年生の保護者の皆さんです(^_^)b
打ち合わせは、7月13日土曜日10時から、2階風のへやで行います。
お手伝いしていただけるお父様お母様、よろしくお願いいたします。
打ち合わせには行けませんが、当日なら、お手伝いできます。という方も大歓迎です。打ち合わせの内容をお手紙にてお渡しします!

7月6日 サタデースクール

画像1 画像1
今週の土曜日は、サタデースクールでーす!
どこまで飛ばせるか?!ペットボトルロケット!
自分で作るスライムは、好きな色で!ラメ入りだってできちゃうぞ!
タッパーやビンなどの容器を持ってきてください。帽子、水筒も忘れないでね(^_^)b
土曜日の朝だけど…「たまには、子どもたちと遊ぶか〜」と、腰をあげてくれるお父さん、お母さんもぜひ来てください(^^)/  子どもたちが待っています!

席替え

画像1 画像1
給食当番が一周すると席替えです。
今回もたくさんの児童が班長に立候補してくれました。
「ぼくが班長になったらみんなが一生懸命勉強出来る班にしたいです。」
「わたしが班になったら仲良く助け合える班にしたいです。」
と、それぞれの抱負をみんなに伝えました。
ぜひ、それぞれ素敵な班をつくってクラスを高めて欲しいと思います。
(2組)

7月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ドライカレー
 ・ポップビーンズ
 ・じゃが玉スープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく   「青森」    ・豚肉   「山梨」
 ・生姜     「熊本」
 ・人参     「茨城」
 ・玉ねぎ    「栃木」
 ・じゃがいも  「長崎」
 ・小ねぎ    「高知」
画像2 画像2

ちょぼら ご存じですか?

画像1 画像1
7月1日月曜日
七月になりました。夏休みも、もうすぐです!
さて、今日は【ちょぼら】についてお話しします。今日の全校朝会で、ちょぼら賞の表彰がありました。通学路でゴミを拾っている子、一年生に進んで優しくしている子などの表彰がありました。
このちょぼら、校長先生が「今年度に子供達が進んで取り組んでほしいこと」と始業式に話していた取り組みです。誰でもできる、ちょこっとボランティアのことです。
今回の表彰は多く先生からの推薦でした。
学年で推進するだけでなく、両担任もちょぼらを頑張ります!




7月1日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ゆかりご飯
 ・焼き魚「アジ」
 ・五目きんぴら
 ・味噌汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「千葉」    ・玉ねぎ  「栃木」
 ・牛蒡   「青森」    ・鶏肉   「岩手」
 ・れんこん 「熊本」
 ・インゲン 「千葉」
 ・じゃがいも「長崎」
 ・キャベツ 「茨城」
画像2 画像2

7月1日 災害用伝言ダイヤルによる児童の現況報告訓練

日頃から、児童・生徒の安全管理に御理解・御協力いただき感謝申しあげます。
このたび、災害発生時に子どもたちの安否を確認する方法のひとつとしている災害用伝言ダイヤル(NTT提供)を利用した訓練を実施することといたしました。
保護者の皆様におかれましては、下記のとおり訓練への参加をお願いいたします。
いざという時のために、学校が児童・生徒の安否情報を録音した伝言を確認する手順習得のために、是非ともご参加ください。本日12時30分〜18時
<学校の伝言を聞く>
ア 171」にダイヤル
イ「2」をダイヤル
ウ「学校の電話番号(042―665―5501)」をダイヤル
エ 伝言を聞く

6月28日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・バターロールパン
 ・ポテトグラタン
 ・ABCスープ
 ・果物「冷凍みかん」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ   「八王子」      ・鶏肉  「岩手」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・パセリ   「千葉」
 ・キャベツ  「茨城」
 ・人参    「千葉」
 ・じゃがいも 「北海道」
画像2 画像2

学校公開ありがとうございました!

画像1 画像1
6月27日木曜日
学校公開、道徳授業地区公開講座の参観ありがとうございました!たくさんの保護者の皆様が来校し、感想をいただきました。
当日は家族愛をテーマに、ちょっと難しいねらいに迫って考えました。
家族に支えられているからこそ生きる自分の命。自分は家族の愛情にどう応えて生きていくか考えました。



6月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・鶏牛蒡ごはん
 ・きびなごの香揚げ
 ・かきたま汁
 ・果物「プラム」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ごぼう   「群馬」     ・鶏肉   「岩手」
 ・さやえんどう「岩手」     ・きびなご 「北九州」
 ・人参    「千葉」
 ・玉ねぎ   「八王子」
 ・小松菜   「八王子」
画像2 画像2

6月26日

画像1 画像1
今日の献立
 ・三色ごはん
 ・キムチスープ
 ・キャンディーナッツ
 ・牛乳


画像2 画像2

感謝申し上げます!

画像1 画像1
保護者の皆様
土曜日は、PTA会費集金にご協力いただき、ありがとうございました。
また、中休みのドッジボール大会(大人対子ども)には、多くの保護者の皆様、子どもたちにご参加いただき、ありがとうございました。
高学年は、どちらも本気。低学年も大人に負けずがんばっていました。そして、中学年では、3年生と4年生の交代で、3年生が4年生を、4年生が3年生を応援している姿が印象的でした。やっぱり、緑が丘の子どもたちは、素晴らしい!
そして、その素晴らしさの理由は、保護者の皆様にあるんだ〜!と、しみじみ思いました(^^)



6月25日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・白身魚のピザ焼き
 ・鶏肉と牛蒡のさっぱりスープ煮
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ピーマン  「八王子」     ・さやえんどう  「岩手」
 ・玉ねぎ   「八王子」     ・鶏肉      「岩手」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・セロリ   「長野」
 ・じゃがいも 「八王子」
 ・人参    「千葉」
 ・牛蒡    「群馬」
画像2 画像2

ドッジボールしましょう!

画像1 画像1
お父さん!お母さん!明日の学校公開日の中休みに子どもたちとドッジボールを楽しんでください♪
子どもたちも楽しみにしています。
緑が丘小の子どもたちの素晴らしさがもっともっと、よくわかります(^^)

4校時には、風のへやにて、講演会があります。
演題:子どもたちがたくましく生きられるように大人がしなければいけないこと
講師:八王子市立弐分方小学校 
校長 清水弘美氏
今の子育てで一番求められることです。
ぜひ、貴重なお話を聞いてください。



姫木平移動教室の写真

画像1 画像1
6月25日火曜日
姫木平移動教室の写真ができました。
申し込み封筒を担任までお渡しください。
締め切りは7月14日火曜日です。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28