3年生 植物を育てよう![]() ![]() ![]() ![]() これまで、種 → 芽 → 葉 → 花 → 実 という順序で観察してきました。最後に花が枯れて、できた実からたくさんの種が取れました。 「はじめに植えた一粒の種から、たくさんの種が取れるんだね。」と、子供たちは植物の命のサイクルに気付けたようです。 10月22日(火) 献立名
高野豆腐のそぼろ丼 汁ビーフン ぶどう 牛乳
高野豆腐を、乾燥している状態でフードカッターにかけ、 ひき肉くらいの大きさにしてから、鶏のひき肉と一緒に調理しました。 ご飯の上にたっぷりかけても、鶏肉より高野豆腐の分量のほうが多いので ヘルシーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月) 献立名
きのこの和風スパゲティー たまごスープ アーモンドラスク 牛乳
![]() ![]() ![]() ![]() 大谷緑地に行ってきました!
10月22日、大谷緑地に行ってきました。拓樹、カモフラージュ、下草がりと、様々な自然体験ができました。お昼の後はどんぐりひろいもしました。今年はたくさんどんぐりがとれ、子供たちも大満足の生活科見学となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金) 献立名
ソフトフランスパン パンプキンシチュー かりかりじゃこサラダ
リンゴジュース パンプキンシチューには、蒸したホクホクのかぼちゃがたっぷり入って います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 献立名
こぎつねご飯・あこう鯛のみそ焼き・のっぺい汁・牛乳
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水) 献立名
八王子ラーメン・焼きじゃがもちのくるみソース・みかん・牛乳
八王子ラーメンは、刻み玉ねぎが上にトッピングされている ラーメンです。給食では、スープを作る最後に刻み玉ねぎを入れました。 画像2枚目は、じゃがもちにするじゃがいものタネです。 ひとつずつ小判形に丸めて、オーブンで焼きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 献立名
栗おこわ 鯖の七味焼き かわりきんぴら ゆかり大根 牛乳
栗とささげを使って、炊きおこわを作りました。 彩りの美しい秋のご飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木) 献立名
ごはん・しゅうまい・中華炒め・ほうれん草ごまみそ和え・牛乳
しゅうまいは、豚ひき肉といっしょに絞り豆腐と野菜を混ぜて作りました。 ひとつひとつ団子にしてしゅうまいの皮で包み、中までしっかりと火が 通るように蒸します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書活動に参加してみませんか?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月は、9日に秋の読書週間で使用する「読書の木」と、今年度大和田小に言葉の授業をしに来てくださっている「石津ちひろさんコーナー」を作成していただきました。 お母さんたちは、毎回短い時間でとても素敵な図書室にしてくださっていて、本当に感謝です!!ぜひお時間のある方、一緒に飾りつけなどをしてみたい方、いらっしゃいましたら学校のほうまでお問い合わせください。お待ちしています☆ 稲刈り 1組![]() ![]() ![]() ![]() 稲刈り 2組
ちょっと風が強いんだけど……。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 献立名
ガーリックトースト・チキンビーンズ・カントリーサラダ
巨峰・牛乳 ガーリックトーストは、にんにく、バター、パセリを混ぜて 食パンに塗り、オーブンで焼きました。 巨峰は切り離した状態で手袋をして3回洗い、新しい手袋に変えて 数えます。火を通さないで食べるものなので、衛生管理には 特に気を使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 献立名
サブジ丼・ぴりからきゅうり・オニオンスープ・牛乳
サブジ丼は、野菜たっぷりのコロコロ煮をカレー味にして、ごはんに のせた丼です。 ![]() ![]() 10月7日(月) 献立名
ごまご飯・ぎせい豆腐・田舎汁・巨峰・牛乳
ぎせい豆腐は、絞り豆腐を卵に混ぜて焼いた卵焼きです。 豆腐のほかにも、炒めた野菜やひき肉が入っています。 画像2枚目は、焼きあがったぎせい豆腐の中心温度を計っています。 鉄板の真ん中、端っこ、どの部分でも75度以上1分以上続いたら、 合格です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金) 献立名
ジャンバラヤ ピザポテト 春雨スープ 牛乳
![]() ![]() 3年:順調に育つ大根![]() ![]() みんな勢いよく、どんどん大根を引き抜いていきました。かわいいおろぬき大根がたくさん収穫できました。「20本取ったよ!」「私は30本!!」などと、うれしそうに見せ合っていました。およぬき大根は、おひたしなどにするとおいしいそうです。 残した大根は、11月の中旬には収穫できるそうです。「そんなに早くできるの!」と大根の成長力の速さにびっくりです。11月が楽しみです。 ![]() ![]() ゲーム集会![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(水) 献立名
えびと豆腐のチリソース丼・コーンとたまごのスープ
3色ナムル・牛乳 今日10月2日は豆腐の日です。給食でも、豆腐料理を作りました。 画像二枚目は、スープに卵を入れているところです。ちょっと見ずらい ですが、生ものを扱う時専用のピンク色のエプロンをして、卵を入れて います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火) 献立名
きなこ揚げパン・白菜と肉団子のスープ・ピーチヨーグルト・牛乳
白菜と肉団子のスープは、体が温まるボリュームたっぷりの汁物です。 野菜は何を入れても合います。手作り肉団子とたっぷりの野菜を入れて、 ご家庭でもぜひお試しください。こどもたちも、よく食べてくれました。 ![]() ![]() |
|