♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

光徳牧場

光徳牧場でアイスクリームを食べました。みんな、大満足です。
画像1 画像1

日光自然博物館

日光自然博物館に来ました。昨日見たシカや今朝見た猿の展示に興味津々です。
画像1 画像1

戦場ケ原

戦場ケ原を歩いています。気持ち良い空気に包まれています。雨は降っていません。
画像1 画像1

湯滝に到着

湯滝に到着しました。ものすごい水量で、水しぶきを体に浴びました。他の学校がいっぱいで迷子になりそうです。
画像1 画像1

湯ノ湖に到着2

湯ノ湖に到着2
画像1 画像1

湯ノ湖に到着

湯ノ湖に到着しました。ネイチャーガイドの説明を聞いています。
画像1 画像1

2日目の朝

2日目の朝を迎えました。天気は曇りです。全員元気です。冷たい山の空気の中、散歩に出かけています。猿を見ました。
画像1 画像1

宿舎でのはじめての食事

宿舎でのはじめての食事です。おやつがなかったので食欲旺盛です。
画像1 画像1

宿舎に到着

宿舎に到着です。天気は曇りです。思ったほど寒くはありません。みんな元気です。
画像1 画像1

日光彫体験に挑戦

日光彫体験に挑戦です。彫るのに力が要るので、みんな、苦戦中です。みんな元気です。
画像1 画像1

日光東照宮の見学

画像1 画像1
日光東照宮の見学です。陽明門がまだ見られました。ラッキーです。天気は曇りです。

7月3日 日光移動教室

観光センターで昼食です。全員、元気です。
画像1 画像1

6年 明日から日光移動教室です

7/2 明日から日光移動教室です。現地での子供たちの様子をタイムリーにアップしますので、どうぞご覧ください。

七夕飾り

画像1 画像1
7/2 低学年の教室の前には、七夕の笹が飾られました。今週の月曜朝会の校長講話では文月(7月の旧暦の呼び方)のいわれで、七夕に筆をもち、詩歌をうたう習わしがあったことを話しました。今は、子供たちの願い事を短冊に書き綴るようになりましたが、昔は違っていたようです。7月は、1学期のまとめの月となります。たくさん、鉛筆を持って学習に取り組んでいきたいと思います。

6年ALT外国語活動

画像1 画像1
7/1 今日はALTのシーナ先生が来校してくれる日でした。外国語を身に付けていくための第一歩は、とにかく声に出してみることだと言われています。シーナ先生の明るい指導もあって、由木西の子供たちは、みんな恥ずかしがらずに英語を声にできます。この素直な気持ちを大切にしていってほしいものです。

校長室のカブトムシ、成虫になりました

画像1 画像1
7/1 学校だよりNO3で記事にしました、「校長室のカブトムシ」が成虫になりました。ごめんなさい、写真では土の中にメスの2匹がもぐってしまい何も写っていません・・・。でも、間違いなく成虫になりました!

ジャングルジムとすべり台の塗装

画像1 画像1
6/28 校庭にあるジャングルジムとすべり台の塗装をしています。来週には、きれいに色を塗られピッカピカになる予定です。

4年水道キャラバン

画像1 画像1
6/28 4年は社会科で水道の学習をしました。そのまとめとして、今日、水道キャラバンの授業を受けました。3人のスタッフの方々の息の合った掛け合いや、映像を通して、生きた情報がたっぷりと学べました。

ちょっぴり冷たいけど

画像1 画像1
6/28 梅雨空の続いた今週、ちょっぴり寒いけど、今日は3.4年生がプールに入りました。「初めて25mが泳げたんだよ。しかも、2回も!」と嬉しそうに一人の男子が報告してくれました。水の中ではみんな元気元気でした。

田倉さんにも手伝ってもらいました

画像1 画像1
6/28 4年生は昨日、収穫した小麦を脱穀機を使って脱穀しました。あわせて、籾殻も飛ばしてしまったのですが、まだ十分でないところは、用務の田倉さんの力を借りて籾殻を外しました。ご覧の通り、使う道具は扇風機です。少しずつ、時間をかけて丁寧に籾殻を飛ばしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

お知らせ

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校要覧

特色ある教育活動

来年度新入学

スクールカウンセラー

創立140周年