上柚木小の日々

12月12日 5年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
特に5年生の話では、自転車は、車両の仲間であり、歩行者を傷つける加害者になる場合があるとのことでした。高校生で5000万円の賠償責任を負わされた場合もあります。

12月11日 大なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会主催、毎年恒例の大なわ集会が開かれました。
優勝…高学年(6年2組)・中学年(3年1組)・低学年(1年3組)でした。
「ゆずっこタイム」でも練習しているクラスがたくさんありました。

今日の給食 12月12日(木)

画像1 画像1
パインパン
サーモンフライ
粉ふき芋
ABCスープ
牛乳

今日の給食 12月11日(水)

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
たまご焼き
韓国風肉じゃが
果物
牛乳

今日の給食 12月10日(火)

画像1 画像1
八王子ラーメン
ミニきなこ揚げパン
スタミナきゅうり
牛乳

今日の給食 12月9日(月)

画像1 画像1
たこチャーハン
わかめスープ
棒ぎょうざ
果物
牛乳

12月6日 近隣の保育園との触れ合い学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬愛フレンド保育園の園児たちと、6年生のお兄さん・お姉さんが短い時間ではありましたが、楽しいひとときを過ごしました。
園までお迎えに行き、クイズ・学校探検・ゲームを楽しみました。こうやってみると、やっぱり6年生は、大きくて頼りになるんですね。終始、優しい笑顔に包まれていました。

12月6日 読み聞かせスペシャル 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に入ると、もうそこは宮沢賢治の美しくも不思議な世界になっていました。
スクリーンに映し出された幻想的な影絵。
読み聞かせをする声の後ろを流れる、絶妙なBGM。
私も、楽しませていただきました。

本当にたくさんの保護者の方の力で成り立っているのだな。とつくづく感じました。
ありがとうございました。

12月6日 授業の一コマ 6年生

画像1 画像1
 今、6年生は、社会科で戦後の日本の復興のことを学習しています。これは、1964年の東京オリンピックで実際に八王子で使用された「聖火のトーチ」です。本物なんです。八王子の資料館の方々、貸していただきありがとうございました。

12月6日 第3回 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、小中一貫教育の一つとして、上柚木中・愛宕小と一緒に「あいさつ運動」をしています。その3回目です。今日は、4年生が担当でした。

今日の給食 12月6日(金)

画像1 画像1
ごはん
おでん
ししゃもの磯辺揚げ
なめたけ
果物
牛乳

12月5日 2年生「農園」

画像1 画像1
ポッポコーン畑が、今度は大根畑に変身です。おでんの大根が大好きです。(すみません…)

12月5日 集会

画像1 画像1
今日は、しっぽ取りゲームです。
1・3・5年生が白チーム。
2・4・6年生が赤チーム。
接戦でしたが、今回は白チームが勝ちました。

今日の給食 12月4日(水)

画像1 画像1
マーボー丼
コーンと卵のスープ
かぶの甘酢漬け
ミニトマト
牛乳

今日の給食 12月3日(火)

画像1 画像1
さつまいもごはん
たら汁
豚肉と大豆の角煮風
こんにゃくの土佐煮
果物
牛乳

12月3日 八王子市定着度調査(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今、子供たちは真剣に「定着度調査」を頑張っています。
これは、アンケートをみんなでやっているところです。

12月2日 図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書ボランティアのみなさんの活動日です。
みなさんに特にお願いです。
もし、借りていた本が破れてしまったら、セロハンテープ等で直さずに先生に話して、本の病院に入れてください。
図書ボランティアのみなさんが、丁寧に治療してくれます。
ありがとうございます。

12月2日 読書の木

画像1 画像1
画像2 画像2
3階に上がると、図書室前の読書の木が紅葉してます。

11月29日 理科見学&遠足(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨続きでのびのびになった3年生の遠足が晴天のもとで行われました。
昆虫館本館で、飼育員さんから昆虫の説明を聞いた後に、実際に昆虫と触れ合いました。

11月29日 理科見学&遠足(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
昆虫生態園で、実際に飛び回るチョウを観察しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28