明日(2月17日)の給食について
2月16日(日)
降雪による道路状況の関係で、明日八王子市のデリバリー給食(牛乳含む)はありません。本校の生徒は全員弁当を持参してください。 なお、明日の朝も残雪や凍結の関係で路面が滑りやすくなっていることが予想されます。 十分気を付けて登校してください。 ボランティアの力(長房中生のよさ)45年ぶりの大雪といわれていますが、本校までの道そして学校の敷地。どこを見ても一面銀世界でした。 朝、先生方が雪かきをしていたら、登校してきた生徒が自主的に雪かきを手伝ってくれました。そして、昼休み、放課後と多くの生徒がボランティアとして雪かきをしてくれたおかげで、校舎の北側は使用できる状況になりました。生徒の力はすごい!給食車も水曜日からは平常どおりの入り口から運搬できそうです。 日本の伝統文化(第2学年PTA行事から)本日、第2学年のPTA行事がありました。 第1学年に引き続き、百人一首大会。 どの生徒も真剣そのもの。さすが、2年生です。 もう一つ印象的に残ったのは・・・ 生徒が前のめりになって、札を探している姿をうれしそうに見ている保護者の皆様と教員の笑顔でしょうか。 保護者のみなさまに感謝です本日現在の八王子市立学校の学級閉鎖は、小学校28校(68学級)、中学校5校(7学級)という状況です。 寒い日が続き、乾燥もしている状況だとウイルスが増え、インフルエンザが流行しやすいといわれています。 学校では、養護教諭を中心に手洗い・うがいの大切さを伝えておりますが、本校でもここ数週間、インフルエンザ、感染性胃腸炎と診断された生徒がおります。 保護者のみなさまにはこのことを気にかけていただき、PTAの生徒支援費でウイルス除去・除菌効果のあるもの購入し、教室と中央トイレに設置していただきました。保護者のみなさまに感謝しております。 生徒のみなさんも、このことに感謝しながら、学習をはじめとする様々な活動をしっかりやっていきましょう。 日本の伝統文化(保健体育の授業から)本日から保健体育科の授業で柔道の学習が始まりました。 柔道の専門家の先生をお招きし、授業を行います。 武道を学習する1つのねらいに「伝統的な行動の仕方を守ることなどに意欲をもち、健康や安全に気を配るとともに、礼に代表される伝統的な考え方を理解する」こととなっています。 本日は先生から「立つ」「座る」「礼をする」などの諸作法について、丁寧に教えていただきました。 日本の伝統文化(3学期の公開授業日から)本日、3学期の公開授業日でした。 本当に寒い日でしたが、延べ104名の保護者・地域の方々が授業を参観されました。 3階・4階には生徒の書初めが、1階・4階には年賀状デザインが展示されておりましたが、多くのみなさまに見ていただけたことは、生徒そして教員にとって励みとなりました。 また、3校時1学年は学年PTAのみなさまと連携し「百人一首大会」を行いました。 日本の伝統・文化を感じることができたのではないでしょうか。 年のはじめにあたり昨年は保護者・地域の皆様方に、周年行事・研究発表会などさまざまな場面でご支援いただき、ありがとうございました。 本年も本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 さて、本日長房中学校は3学期始業式という節目の日でした。 体育館が使用できないため、放送による始業式でしたが、どの学級も凛とした空気が流れる中で、校長先生の話そして各学年代表生徒の話を聞きました。 改めて、一人一人、自分の抱負を確認できたのではないでしょうか。 さて、本日昇降口近くに年賀状デザインの作品が掲示されました。 1月11日(土)は学校公開日です。ぜひ、生徒の作品をご覧ください。 冬休みになり…2学期の終業式を25日に行い、生徒は冬休みに入りました。 今年は体育館の耐震工事の関係で、終業式は放送で行いました。 各教室で起立・礼をした後、校長先生からの話がありました。 どのクラスも、スピーカーから聞こえてくる話を真剣に聞いていました。 さて、冬休み1日目。 第2学年では、学習教室を行いました。 学習ボランティアの大学生に積極的に質問をする生徒、仲間同士教えあいをする生徒など有意義な時間となっていました。 ロードレースは中止
本日(12月20日)のロードレースは雨天のため中止となりました。
がんばっています!
12月15日(日)
3年生の生徒が美術の授業で描いていたスニーカーの絵。公開授業の時など、保護者・地域の皆様から「中学生ってすごいね」「3年生になると素晴らしい絵をかきますね。」など、評価する声をいただいておりました。このたび、第4回八王子中学校絵画展(八王子文化連盟主催)に笹森友希さんの作品が入賞し、本日表彰式が行われました。おめでとうございました。 第3回 アルミ缶回収生徒会主催 第3回アルミ缶回収を実施しました。 なんど、今回すごい記録がでました! 3年2組が、1207個回。 すばらしい! おいしかった焼き芋1・2年生は、食育と農業体験の一環として春から育ててきた「サツマイモ」を先週から収穫をはじめ、今日、焼き芋にして食べました。みんな笑顔いっぱい。 [焼き芋ができるまで] ★ 前日までにサツマイモをまず濡れた新聞紙で包み、その周りをアルミ箔でくるむ。 ★ キャンプファイヤーのように木を組む。 ★ 火が弱くなって、落ち着いたら、サツマイモを入れる。 ★ じっくり、炭の上で焼きます。 ・・・はい、できあがり。 駅伝大会、がんばりました!八王子市中学校駅伝競走大会が行われました。 男子6名、女子5名参加。 次の生徒へ、「がんばって!」という気持ちとともに襷をつなぎ、 男子10位、女子8位というすばらしい結果でした。 三校地域交流会天候が心配されましたが、何とか午前中に台風が通り過ぎ、三校地域交流会が行われました。本校からは意見発表と3年生の2名が参加、長房中学校のコーナーには吹奏楽部と有志合唱団が参加しました。 中学生、地域のいろいろなところで頑張っています。 ボランティア活動 がんばっています!12地区昼食交流会に、生徒がボランティアとして参加しました。 まずは、準備。地域の高齢者の皆様が会場に到着されるまでに、テーブルにお弁当や果物などをきれいに並べました。次に、皆様が会場に来られたら、お茶やけんちん汁を配りました。また、本校のブラスバンド部が演奏で参加。「涙そうそう」や「ふるさと」など皆様がよく知っている曲を演奏したり会場の方々と一緒に歌ったりしました。 道徳授業地区公開講座道徳授業地区公開を行いました。 近隣小学校や自治会の行事等と重なったため、地域・保護者の方々に生徒の様子を見ていただけるか心配でしたが、当日74名の方々にご来校いただけました。 1年生は、集団生活の向上をねらいとして、「『精力善用』と『自他共栄』の精神をオリンピックへ」という読み物をもとに自分の思いや考えをまとめました。 2年生は、望ましい生活習慣をねらいとして、「やればできる」という読み物をもとに現在の自己の生活習慣などを振り返りました。 3年生は、よりよい生き方の実現をねらいとして、「手紙〜十五歳の君へ〜」の詩をもとに10年後の自分への手紙を書きました。 ぜひ、ご家庭でもお子様と今回の道徳の内容などを1つの話題としてお話をしてみてはどうでしょうか。 フォトギャラリー準備中!開校当初の様子から現在の様子まで展示。 9月28日(土)の公開授業・道徳授業地区公開講座の日までに完成します。 ぜひ、授業参観の合間に、1階保護者用下駄箱向かい展示コーナーと2階多目的室にお寄りください。懐かしい写真がたくさんあります。 生徒会選挙を支える7月から、選挙管理委員の生徒は、選挙について朝礼や放送で説明をしたり、告示そして選挙結果のお知らせなどを作成したりして、長房中学校のためにがんばってくれました。 長房ギャラリー1年生は「12色相環を作ろう」です。色にこだわり、そして個性あふれるデザインです。3年生は「靴のデッサン」。鉛筆の線の濃さ、硬さ・柔らかさ、ぼかしなど様々な工夫がされている素晴らしい作品です。近日、2年生の「キャラクターデザイン」も掲示する予定です。 ぜひ、道徳授業地区公開講座の日など、ご来校の際にはご覧ください。 引き渡し訓練初めての引き渡し訓練。そして、小学校と連携した引き渡し訓練。 生徒は、万が一のことを考え整然とした態度で、そして中学生としての意識高く行動できたと考えています。 多くの保護者の方にも参加していただきありがとうございました。 |