ランチョンマット作り(5年家庭科)その2
布に印をつけるには、一人より二人の方がスムーズにできます。
班で声を掛け合い、協力して作業することができました。 ランチョンマット作り(5年家庭科) その1
5年生のランチョンマット作りです。
3種類の型から、自分の作りたいランチョンマットの型を選んで、布に印を つけ、裁断する学習でした。 次に何をするのか時間の流れや、縫いしろの作り方、はさみの使い方な ど学習のポイントがよくわかる授業です。 読書週間10月21日(月)〜11月1日(金)
10月21日(月)から2週間、読書週間に取り組んでいます。
全校朝会で後期図書委員から読書週間についてお知らせしました。 この期間、1年から3年生は、読書300ページ、4年から6年生は 読書1000ページに取り組みます。 親子で読み聞かせをしたり、同じ本を読んで感想を伝え合うなど、色 々な取組ができると思います。 この機会に、心に残る本と出会えるといいですね。 あまなつクラブ(理科教室) 10月23日(水)
あまなつクラブで、大人気の干台先生の「理科教室」が行われました。
理科室には座りきれない人数の子どもたちが集まりました。 今回は、紙で「風車」を作りました。 きょうの給食 10月23日(水)豆腐の真砂揚げ ボイル野菜 みかん 牛乳 防災ウォークラリーのお知らせ
ながいけ会文化部の主催で「防災ウォークラリー」が開催されます。
11月30日(土)9:30〜です。皆さんの参加をお待ちしております。 全校一斉読み聞かせ(2) 10月23日(水)
全校一斉読み聞かせ(2)
全校一斉読み聞かせ(1) 10月23日(水)
いつも、「学校図書ボランティア」の皆さんが、読み聞かせをして下さっています。
読書週間中の10月23日(水)朝8:30〜8:45「全校一斉の読み聞かせ」を実施して下さいました。 朝の時間、全校の児童がが静かに「読み聞かせの時間」を満喫しました。ありがとうございました。 きょうの給食 10月22日(火)サンマの生姜煮 青菜のゴマ和え 味噌汁 牛乳 かけ算の学習(2年) 10月21日(月)
テープの長さを測り、一つ2cmのテープが一つ分、二つ分、三つ分と
増えるときの表し方を学習しました。 1こ分は1倍、2こ分は2倍と言葉で表すことも知りました。 ノートにも、テープ図やさら図等で工夫して表していましたので、どうぞ お子さんのノートをご覧になってください。 分数のひき算(5年) 10月21日(月)
帯分数同士のひき算の仕方を考える学習です。
通分しても、分数同士うまく引けないときには、整数部分から繰り下げて 計算する方法と、仮分数に直す方法を学習しました。 通分することのほか、ひき算した後、約分することの大切さもよくわかっ た学習でした。 頼朝の墓6年 いざ鎌倉 無事ゴール6年 いざ鎌倉 きょうの給食10月21日(月)おでん かぶのレモンふうみ くだもの 牛乳 班行動スタートそれぞれの目的地に向かってスタートしました。 6年 いざ鎌倉 無事に到着6年 いざ鎌倉 順調です6年 いざ鎌倉 定刻通り出発6年 いざ鎌倉 おやじの会親睦スポーツ大会 10月20日(日)
毎年恒例の、三校おやじの会主催のスポーツ大会が開催されました。
ソフトボールの予定でしたが、あいにくの雨のため体育館でバレーボールをしました。 松木中の優勝で無事に終了し、楽しく交流が出来ました。 10月の図書室
先日、図書ボランティアの皆さんが、図書室の飾り棚をハロウィンに
合わせて、飾ってくださいました。 ハロウィンの説明も書かれているので、見てくださいね。 10月の2回目のお話たまてばこは、31日です。お楽しみに。 |