開校式![]() ![]() いただきます。![]() ![]() 予定どうり、ハイキンクに出発します。 回復!![]() ![]() 山の天気も、急速に回復してきました。 車内レク![]() ![]() 係の用意したクイズに答えています。 みんな元気! 林間学校スタート![]() ![]() 行ってきまーす。 日光移動教室三日目![]() ![]() 日光移動教室二日目![]() ![]() 昼食(カレー)の後に、アイスクリームをいただきました! 7月18日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・スパゲティーミートソース ・ボイルポテトのドレッシング ・果物(小玉すいか) ・牛乳 1学期最後の給食はみんなの好きなスパゲティーミートソース☆たっぷりの麺が食缶にあったのですがほとんどのクラスがきれいに空っぽになって帰ってきました。 そして飲み物はセレクト。今日は牛乳・コーヒー牛乳・ぶどうジュース・飲むヨーグルトの中から選んでもらいました。一番人気はやっぱりコーヒー牛乳でした! おかげさまで1学期無事に給食を終えることができました。また2学期からよろしくお願いします。 7月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・マーボーなす丼 ・冬瓜スープ ・とうもろこし ・牛乳 今日のとうもろこしは1年生が皮むきを手伝ってくれました☆ むいたことがある児童も何人かいて、みんな上手に出来ていました!一人一本だったのですがもっともっと手伝いたい様子でした。 最後に調理員さんからどのように料理をするか実際の道具を見せながらの説明をしてもらいました。給食を作る人のことを身近に感じてもらえたらなーと思います☆ その日のとうもろこしはみんなとってもよく食べていました(^^) 日光移動教室二日目![]() ![]() 早朝の天候が雨だったため、予定を変更して、戦場ヶ原を歩きます。 現在は天候も回復し、ハイキング日和になりました。 日光移動教室一日目![]() ![]() 日光移動教室一日目![]() ![]() いただきまーす! 足尾銅山![]() ![]() 日光移動教室一日目![]() ![]() とうもろこしのかわむき体験(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人約1本ずつ丁寧にむきました。 むきおわってからは、栄養士さん・調理員さんから本物の調理器具を見せてもらいながら、どうやって調理するかを教えてもらいました。 一生懸命皮むきをしたとうもろこしは、蒸されてだされました。 ほとんど1年生は完食しました! よかったです。 不審者対策講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久保山駐在所の長澤さんが中心となって、講習会をしていただきました。 写真は実際に不審者がきてしまったときの対応の仕方を教えていただきながら練習しているところです。 練習とわかっていても大きな声を出されると、とても恐怖を覚えました。 いざという時のためにも、練習の必要性を感じました。 駐在さんにいつもパトロールはしていただいていますが、案外公園というのは大人の目も届きにくく、危ない場所になることがあるそうです。 たまたま通りかかったり、お買い物の帰りだったりで構わないので、地域の方々に公園等子供たちの遊び場を通ってほしいとのことです。ちょっとしたことでも不審者を寄せ付けない効果があるんですね。 警察の方々、ありがとうございました。 7月16日![]() ![]() ・ご飯 ・鮭のごま風味焼き ・じゃが芋の味噌汁 ・五目煮豆 ・牛乳 今日は主食・主菜・汁物・副菜が全てそろったバランスがいい献立でした。 食品も「まごはやさしい」の中のま(豆)・ご(ごま)・や(野菜)・さ(魚)・い(芋)が入っていて、完食すればたくさんの種類の食品がとれます(^^) 7月12日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ビビンバ ・細切りワンタンスープ ・果物(メロン) ・牛乳 今日は野菜たっぷりのビビンバを出しました。お肉と切干大根を混ぜてかさを増やしてヘルシーに仕上げています。 さつまいものつるがえし(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つるをかえすと、雑草がびっしり! 子供たちは炎天下のなか雑草を一生懸命とってくれました。 これで栄養がさつまいもにいって大きなおいしいさつまいもができることでしょう。 楽しみです♪ なかよしまつり(1・2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月から2年生がお店を企画し準備してくれました。 「いらっしゃいませ〜!」と大きな声を出して呼び込みをする子。 お店の説明を丁寧に話してくれる子。 「がんばりましたね!!」と声をかけて景品をわたす子。 1年生も一生懸命仕事をしてくれました。 さらに1年生と2年生が仲良くなりました♪ |