東北道をおり

画像1 画像1
日光ツアーコンダクターが始まりました。
調べてきたことを、みんなにしっかり説明できるかな。

バスレク

画像1 画像1
おやつタイムも終わり、いよいよバスレクのスタートです。

おやつタイム〜!

その後は、バスレクが始まります!
レク係が、この日にために頑張って準備してきました!


上里SA

画像1 画像1
コースを変更して、上里SAでトイレ休憩です。

出発式

画像1 画像1
全員無事にそろって、出発式を終えました。
いよいよ日光へ出発します。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ガーリックライス ハヤシシチュー アジの香草パン粉焼き 牛乳
オニオンドレッシングサラダ 牛乳

『ガーリックライス』はみじん切りのにんにくをオリーブオイルで炒めて、塩・こしょうをし、乾燥パセリとともに炊き込みます。ご飯は麦も入っています。ハヤシシチューをかけていただきましょう。『アジの香草パン粉焼き』の香草はパセリとバジルを使いました。アジにみじん切りのにんにくと塩・こしょうで下味をつけます。カップにアジをのせ、パセリ・バジル・パン粉・粉チーズを混ぜたものをかけて、オリーブオイルをまわしかけオーブンで焼き出来上がりです。


7月16日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】マーボー丼 ナムル わかめスープ すいか 牛乳

豆腐と野菜がたっぷりのマーボー丼は人気です。フルーツは旬の小玉すいかでした。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】ライトフランスパン 夏野菜のグラタン トマトスープ みかん缶 ジョア

『夏野菜のグラタン』は、まずホワイトルウを作ります。かぼちゃとじゃがいもは蒸しておきます。玉ねぎとコーンを油で炒めて、塩・こしょうで味つけをします。そこにルウとかぼちゃ・じゃがも・さやいんげんを加えてカップに入れます。チーズをのせてオーブンで焼きできあがりです。『トマトスープ』は、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを炒めます。そこに削り節でとっただしを加えてホールトマトとセロリを入れて煮込みます。パセリと調味料を加えて仕上げます。
今日はみかん缶とジョアがつきます。

理科校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
体験プログラムを終えました。

昆虫の触り方についてしっかり学ぶことができました!

理科校外学習

画像1 画像1
多摩動物公園に来ています。

これから昆虫の学習をします!

図書委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会集会が行われました。

図書員の仕事の説明と、図書委員によるペープサート(紙人形劇)が行われました。

とてもおもしろい物語に、子供たちの笑顔がたくさん見られました。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日は四小人気メニューの一つカレーライスです。1学期最後で、鶏肉が入ったチキンカレーです。暑い日が続いているので食欲が落ちていますが、みなさんが大好きなカレーなので、しっかり食べて暑い夏をのりきりましょう。『切干大根のエスニック風』の切干大根は、水で戻して食べやすい長さに切ります。人参・ハムは千切りにします。ごま油でにんにく・しょうがを炒めて香りをだし、野菜を炒めます。それをごま油・しょうゆ・酢・みりんの調味料と炒め合わせます。さっぱりとした一品です。

【献立】チキンカレー 切干大根のエスニック風 枝豆 牛乳



7月10日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】和風きのこピラフ 野菜のスープ煮 白いんげん豆のグラッセ プラム 牛乳

『和風きのこピラフ』は、米とチンタンスープ・バターを一緒に炊きます。次に、鶏肉と色紙切りにした玉ねぎ・にんじんを炒めます。そこに、しめじとエリンギ・グリンピースを加えて塩・こしょう・しょうゆで味つけをします。最後に炊き上がったご飯と混ぜ合わせて出来上がりです。『野菜のスープ煮』はじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツの4種類の野菜を使っています。チンタンスープとかつお節のだし汁で煮るので、コクがあり美味しいスープ煮に仕上がります。『白いんげん豆のグラッセ』は白いんげん豆を戻してやわらかく煮ます。煮えたら、さとう・バター・塩で煮ます。フルーツは旬のプラムがつきます。




7月9日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】えびチャーハン 回鍋肉 春雨スープ 牛乳

『えびチャーハン』は、まず、サラダ油としょうがを炒めて香りをだします。そこにベーコン・人参・長ねぎを入れてよく炒めます。人参に火が通ったらホールコーンとボイルしたむきえびを入れ塩・しょうゆなどで味つけをします。炊き上がったご飯と混ぜて配缶します。『ほいこうろう』は、豚肉にしょうゆ・酒・ごま油・しょうがのみじん切りを漬け込みます。次に、豚肉と野菜を炒めて、八丁味噌・さとう・しょうゆで味つけをして仕上げます。

水道キャラバン

画像1 画像1
東京都水道局の方がいらっしゃって、水道水ができるまでを学習します。映像を見たり、実験したりします。生きていくのに水は必要です。私たちが気づかないところで都民の生命や安全を守る仕事をしてくださる方々の努力を学ぶ学習です。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】とりそぼろ丼 みそけんちん ぶどう豆 牛乳

『とりそぼろ丼』のそぼろはしょうがのみじん切りと鶏ひき肉を油で炒めます。そこにたまねぎ・人参・干ししいたけを加えて炒め、赤みそ入りの調味料で味つけをします。炒り卵と刻みのりをのせて出来上がりです。『ぶどう豆』は大豆を水で戻してやわらかく煮ます。そこに砂糖・塩・しょうゆを入れて煮込みます。しょうゆを入れると、ぶどうの色に似ているのでこの料理名になっています。




ことばのグループ活動がありました

画像1 画像1
7月3日(水)に、今年度1回目のことばのグループ活動がありました。
今回は、「話す」ことを活動に多く取り入れました。
昨年度から変わらない参加メンバーであることもあり、和やかで、話しやすい雰囲気ができていました。
その中で、少し緊張した様子もみられましたが、司会、ゲームの企画・進行、借り人ゲームでの質問などを行うことができました。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】かき揚げ丼 七夕汁 くるみ小女子 牛乳

『かき揚げ』の具はさつまいも・たまねぎ・にんじん・ごぼうの千切りと桜えびです。
すまし汁は7日の七夕をイメージして、短冊の形に切ったかまぼこと星型のおくらを入れました。
『くるみこうなご』はくるみ・ちりめんじゃこ・アーモンド・ごまをオーブンで温めます。そこにしょうゆ・みりん・黒糖・グラニュー糖を熱したものを注ぎ仕上げます。


町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で町たんけんに行きました。甲州街道を通って竹の花公園によったあと、JR八王子駅の中を歩いて四小に戻りました。学校に戻ってきてから書いたメモには、見つけたことがたくさん書いてありました。なお、たんけんの時間に合わせて子供たちの様子を見守ってくださったお家の方々、どうもありがとうございました。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】五穀ごはん 鮭の塩焼き じゃがいもと鶏の南蛮煮 のりの佃煮 牛乳

『五穀ごはん』は米・玄米・きび・もち米・麦の5種類の穀物が入っています。『じゃがいもと鶏の南蛮煮』は鶏肉・ごぼう・人参を炒め、じゃがいもも加えて煮込みます。白みそ・酒・塩で味つけをして仕上げます。トウバンジャンが少し入っているので、暑くなり食欲が減る今の時期には食がすすみますね。『のりの佃煮』はのりと調味料を煮て作ります。今日はねり梅を加えて梅味の佃煮にしています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28