運動会まで5日!

9月30日3時間目、ダンスの入場から退場までと、玉入れの入場から退場までの練習をしました。入場や退場の仕方、自分の場所を覚え、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日

画像1 画像1
今日の献立は ごはん・いわしのなんばんづけ・のっぺいじる・おかかあえ・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 北海道
 ねぎ 秋田
 さといも 千葉
 だいこん 北海道
 ほうれんそう 埼玉
 もやし 栃木
 いわし アメリカ
 鶏肉 宮崎

騎馬戦の練習

5.6年生合同で、運動会団体競技『騎馬戦』の練習に取りくみました。
今年の騎馬戦のテーマは『アグレッシブな騎馬戦』。積極的に帽子を取りに行く戦いを指導しています。ルールも新しくなりました。

1回戦 個人戦(5年女子→6年女子→5年男子→6年男子の順で行います)
2回戦 女子団体戦(帽子争奪戦)
3回戦 男子団体戦(帽子争奪戦)
4回戦 女子大将騎争奪戦(大将騎馬の帽子を先に取ったチームの勝ち)
5回戦 男子大将騎争奪戦(大将騎馬の帽子を先に取ったチームの勝ち)

盛大な応援をよろしくお願いします。

頑張っています!!組体操

運動会まであと1週間となり、組体操もだいぶ形になってきました。
お互いにお互いを支え合いながら、喜び、不安、痛み、達成感・・・様々な思いを
感じています。
膝の痛みに耐えながら、技を成功させようと歯を食いしばる子どもたちの姿には感動します。本番までもうひと踏ん張りです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室ボランティアも活動開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(火)図書室の飾り付けが行われました。
 一気に秋の雰囲気に変わりました。読書の秋にぴったりです。
 廊下の壁は、子どもたちのおすすめの本を紹介していきたいと思っています。

★次回予定
10月15日(火)9時30分〜11時30分  ※いつもと時間が異なります。
         本の修理講習会

★お手伝いをお願いします!!
10月 8日(火)午後2時〜4時  中央図書館にて

中央図書館で除籍された絵本や物語本が配られます!!学級文庫の充実に、ぜひ松木小でも活用したいと思っています。そこで、図書館へ足を運び、本を選んで来てくださる方を募集します!!お忙しいと思いますがご協力いただければ助かります。参加可能な方は、担任を通して担当石田までお知らせください。詳細をお知らせいたします。

エイサー達人を目指して【4年生】

 9月27日(金)、手作りの太鼓を持って、初めて校庭で練習しました。クラスによって太鼓の紐の色が違います。保護者の皆様のご協力もあり、立派な太鼓が出来上がりました。ご協力ありがとうございました。
 校庭は思っていたよりも広く、最初はかけ声が聞こえなかったのですが、全員で力を合わせることで迫力が増してきました。ぜひ「イーヤ、ハイヤ、ワッターシンカ、へエーシリッキラサ、ハイヤ!」のかけ声にもご注目ください。
 運動会まであと1週間です。4年生の種目は、エイサー、棒引き、80m走です。転入生も入り、さらに団結してきた子どもたちをお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 スーパー

 3年生は社会科見学で近くのスーパーマーケットに行きました。お店の裏(バックヤード)も見学させてもらったり、働いている人にインタビューをさせてもらったりすることができました。また、店長さんのお話から、お店で働く人の工夫や思いを知ることができ、とても充実した見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日

画像1 画像1
今日の献立は ジャンバラヤ・ボイルウインナー・かぼちゃのポタージュ・ミニトマト・ジュースセレクトです。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 北海道
 たまねぎ 北海道
 セロリ 長野
 かぼちゃ 岩手
 パセリ 千葉
 ミニトマト 北海道
 ムキエビ インドネシア

秋の気配・・・紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
正門を入って左側、体育館わきに木の植え込みがあります。ふと見上げると葉が色づいていました。朝の冷え込みで紅葉が始まったのでしょうか。この木の名前を調べてみると紅葉葉楓(もみじばふう)、別名アメリカフウというそうです。今日の空はまさに秋晴れ。運動会もこのような空の下でできることを祈っています。

第2回学校支援ボランティア説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校支援ボランティアの皆さんには、学習支援や水泳指導補助等、様々な場面でご支援いただき感謝しております。2学期も引き続き、お願いしたいと考えています。
さて、2学期は新たに「松木プリント」の取組を行います。「自主的に学習に取組む態度を養うとともに学力の向上を図る」ことがねらいです。170種類のプリントを子供たちが自由に持っていき、解答したものに○をつけて返却するというものです。ボランティアのみなさんには、「花まる先生」になっていただき、プリントの○付けやプリントの印刷などをお願いしています。この取組については後日お知らせしますが、「花まる先生」は随時募集しています。希望の方は学校までご連絡を。

9月26日

画像1 画像1
今日の献立は ビビンバ・みずなとたまごのスープ・ごまめナッツ・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 北海道
 にんにく 青森
 しょうが 熊本
 もやし 栃木
 ほうれんそう 千葉
 みずな 茨城
 たまねぎ 北海道
 豚肉 埼玉

学校運営協議会・まつぎ会本部役員交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校は今年で学校運営協議会を設置して3年目を迎えています。しかしながら、学校運営協議会がどのような役割を担い、どのうような内容を協議しているのか、保護者の皆さんには、まだまだ浸透していないのが実情です。そこで、それを少しでも改善し、学校運営協議会とまつぎ会とが連携し合って、よりよい学校をつくりを行っていくために、交流会を開催しました。当日は10名の運営協議会委員と7名のまつぎ会(内、まつぎ会会長・副会長は運営委員兼務)本部役員の皆さん、副校長が参加し、活発に意見交換が行われ、大変有意義な時間となりました。この交流会は今後も続けていこうと考えています。

運動会ライン引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習も大詰めです。放課後、職員全員で校庭にラインを引きました。運動会委員長的場先生の指示に従い、正確なラインを引いていきます。ラインの左右の端のどちらにメジャーを合わせるかなど、細かい決まりがあります。ラインを引くと子供たちのやる気も高まってきます。

音楽朝会(運動会の歌)

運動会を前に、全校で運動会で歌う歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。1番2番は赤白に分かれそれぞれが違ったメロディを歌いますが、3番では赤白一緒に歌います。違ったメロディなのに、同時に歌うと赤白の掛け合いになり、大いに盛り上がります。赤も白も精いっぱいの元気を出して歌う様子に、お互いの闘志を感じます。
画像1 画像1

図工室の机がきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室の机は年月が経過し、表面が凸凹していました。図工の矢田先生が、子どもたちのために時間をかけて表面を削り、ツルツルにしてくれました。きれいになった机の表面を撫でながら、子供たちは「作業がしやすくなった」と喜んでいます。表面が削られ見違えるほどきれいにった机を見ながら、木の素晴らしさを改めて感じました。ずっと大切に使ってほしいと思っています。

9月25日

画像1 画像1
今日の献立は ライトフランスパン・ポークビーンズ・イタリアンサラダ・くだもの・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 北海道
 じゃがいも 北海道
 たまねぎ 北海道
 キャベツ 群馬
 きゅうり 青森
 豚肉 埼玉
 プルーン 長野
   

9月24日

画像1 画像1
今日の献立は さつまいもごはん・さんまのしおやき・ごじる・れんこんのきんぴら・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 北海道
 さつまいも 茨城
 さといも 千葉
 だいこん 青森
 ねぎ 秋田
 れんこん 茨城
 さんま 北海道

図工で作ったおもちゃをプールに浮かべてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちからたくさんの材料を持ってきた子どもたち。工夫して水の上でぷかぷかゆらゆら動くおもちゃを作りました。上手に浮くかどうか心配していた子どもたちも、「やったー。うかんだ!」と輝く笑顔に変わりました。

豪華ラインナップな外国語と後期委員会決め(5年生)

 9月20日今学期2回目の外国語の授業を行いました。この日は、ALTのスミス先生が今学期初の指導にあたり、教員が3人という豪華ラインナップでした。スミス先生のネイティブな外国語を聞き、前回よりもさらに濃い内容の授業をすることができました。
 また、後期委員会を各学級で決定しました。中には、委員会にかける熱い思いを主張して決定した係もあり、委員会への高い意欲を感じました。後期も学校を引っ張っていくような仕事ぶりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のダンスの練習!

9月20日(金)5時間目、ダンスの練習をしました。ひょっこりひょうたん島の2番の振り付けを覚えました。隊形の変化や動きの変化がありましたが、みんなとても上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
まつぎ会
2/13 放課後教室 (校舎内で実施)
こころの日
2/10 笑顔の日