電車に乗りました

画像1 画像1
多摩動物公園に出発です。

いってきます

画像1 画像1
???N?カ???A???ト???ォ?ノ?o?ュ?ナ?キ?B?「?チ?ト?ォ?ワ?`?キ?B

遠足へ

画像1 画像1
いよいよ出発です。

楽しんで帰ってきます〓

グリーンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食でみんなが食べます。丁寧に丁寧に、むいていこう!

5月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】ミルクパン 筍ハンバーグ ジャーマンポテト 野菜スープ
    ミニトマト 牛乳
 
『筍ハンバーグ』は筍・絞った豆腐・豚肉・たまねぎと調味料をくわえてよくこねます。分割器でわけて小判型にしてオーブンで焼きます。大根としょうがをすりおろしてしょうゆ・みりん・さとうで味をつけたたれをかけます。
春の味の筍をハンバーグの種に入れました。新鮮なたけのこの穂先は「黄色」で柔らかく、時間がたつと「緑色」になってえぐみがでてきます。今日は春のハンバーグを味わってください。
『ジャーマンポテト』はスライスしたたまねぎ・ピーマン・ベーコンをバターで炒めて塩・こしょうします。そこに蒸したじゃがいもを混ぜ合わせて仕上げます。
『野菜スープ』は削り節でとっただしにベーコン・野菜を加えて塩・こしょうで味つけをします。『ミニトマト』2個がつきます。
写真は配膳車をエレベーターに乗せている所です。2〜6年生はエレベーターを使って運んでいます。




5月7日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】かつおのあずま煮丼 かわりみそ汁 キャベツときゅうりのしらす和え カラーマンダリン

『かつおのあずま煮丼』はかつおをしょうが汁・酒・しょうゆに漬け込みます。でんぷんをまぶして油で揚げ、甘辛たれをからめます。ごはんにのせていただきましょう。
『かわりみそ汁』は乾物のひじき・わかめ・高野豆腐と小松菜・長ねぎ・油揚げが入る具だくさんのみそ汁です。『キャベツときゅうりのしらす和え』はザク切りにしたキャベツと輪切りにしたきゅうりをさっとボイルします。それとちりめんじゃこをしょうゆと塩を加えて煮ただし汁で和えます。フルーツは春みかんと呼ばれるカラーマンダリンが1個つきます。

1年生、よろしくね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週は遠足です。2年生は1年生のお世話をしながら多摩動物公園をまわります。一緒にまわるたてわり班の1年生に自己紹介をしました。「こんにちは、どうぞよろしくね」「一緒に動物を見ようね」遠足が楽しみです。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】中華ちまき 若竹うどん ごまめナッツ 

5月5日は子供の日ですね。今日は子供の日の行事食メニューです。『中華ちまき』は米、もち米にいためた具をたけの皮に一つずつつつんで約30分蒸します。かしわもちやちまきは、日本で最も古いお菓子の形を残したものといわれています。『若竹うどん』は旬のたけのことわかめが入ったうどんです。『ごまめナッツ』はいりこ、アーモンド、ごまをオーブンで焼き、さとう・しょうゆ・みりん・グラニュー糖のたれをからめて仕上げます。
写真は中華ちまきをひとつひとつたけの皮で包んでいる所、蒸し上がって配缶しているところです。


図工の時間( 五年生)

画像1 画像1
五年生が名画を鑑賞して、一番お気に入りの絵を選び、スケッチしました。

この絵をもとにして、どんな立体ができるか、楽しみです。

図工の時間

画像1 画像1
今日の三年生の図工では、初めてノコギリとトンカチを使って、木工作を行いました。
最初は怖がっていた子達も、一生懸命作品づくりに頑張っていました。
教え合い、助け合いながら、少しずつノコギリとトンカチに慣れていっています。


委員長紹介

画像1 画像1
今日の集会では、新しい委員会の委員長が、委員会の仕事の紹介と意気込みを語りました。

新しい委員長達の活躍に、期待が高まります。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】梅若ごはん ししゃもの磯天ぷら 新じゃがの煮物 金時豆の甘煮 牛乳

『梅若ごはん』は梅干し・ちりめんじゃこ・白ごまをごはんと一緒に炊きます。炊き上がったらわかめをまぜます。『ししゃもの磯天ぷら』はししゃもに青のりをくわえた衣にくぐらせて油で揚げます。『新じゃがの煮物』のじゃがいもは鹿児島産の新じゃがを使っています。さつま揚げとじゃがいも・にんじんをさとうとしょうゆで柔らかくなるまで煮ます。『金時豆の甘煮』は金時豆をやわらかく戻し、砂糖と塩・水でじっくり煮ます。右の写真は新じゃがの煮物が出来上がったところです。約400人分はとても量が多いですね。



公園を花いっぱいにしよう2

画像1 画像1
たこやま公園にサフィニアを植えました。

これまでよりも公園が明るくなりました。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】たけのこご飯 豆腐揚げ 菜の花すまし汁(→ほうれん草のすまし汁に変更しました) 香りキャベツ 

『たけのこご飯』は旬のたけのこと油揚げをしょうゆ・さとう・塩で煮含ませます。炊いたご飯に、具と茹でた絹さやをまぜ盛り付けます。『豆腐揚げ』は水分をきった豆腐、とりもも肉、たらのすり身、青大豆、野菜、たまごと調味料を混ぜて小判型にし、油で揚げます。『菜の花のすまし汁』ですが、今日は菜の花が入荷できなかったのでほうれん草を使っています。作り方は、こんぶとかつお節でとっただしに、ゆでたほうれん草、かまぼこ、はんぺん、にんじんを入れてしょうゆと塩で味をつけます。かまぼこはさくら型になっています。『香りキャベツ』はみりん、しょうゆ、塩にしょうがを加えてかおりをつけた調味液に、ゆでたキャベツを混ぜて仕上げます。




公園を花いっぱいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
たこ山公園を花いっぱいにしようプロジェクト。

今日は花だんにする準備をしました。

たくさん生えていた雑草を、
みんなで力を合わせて取りました。

このプロジェクトに協力してくださる方も様子を見に来てくださいました。

学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の手を引いて、学校案内をしました。「ここはね、職員室だよ。先生たちがいるお部屋だよ。お手紙や出席簿を取りにくるよ。」1年生に優しく教えることができました。校長先生には校長室の中を見せてもらいました。「うわあ、昔の校長先生の写真がたくさんあるよ。」2年生も発見がいっぱいの学校案内でした。

離任式

画像1 画像1
今日は離任式が行われました。

お世話になった先生方に、子供達が感謝の言葉をしっかり伝えることができました。

最後は、みんなで校歌を歌い、先生方を見送りました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】山菜おこわ のっぺい汁 ニギスの磯辺揚げ 玉こんにゃくの土佐煮

山菜とは、山や野に自然に生えてくる草木や木の若芽などで食べられるものをいいます。今日は、もち米を混ぜたご飯をたいて、わらびなどの山菜の具を混ぜました。
『のっぺい汁』は削り節でとっただしにいちょう切りにした野菜・こんにゃく・とり肉・生あげを入れて煮ます。塩・しょうゆで味つけをして、でんぷんでとろみをつけます。『ニギスの磯辺揚げ』はニギスにでんぷんをまぶして油であげます。カラリとあがったら、塩と青のりをふります。『玉こんにゃくの土佐煮』は下ゆでしたこんにゃくをしょうゆ・さとう・酒で煮て味をふくませます。さいごにかつおぶし粉をまぶします。


4月25日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】えびチリ丼 ビーフンスープ うずら卵のカレー煮 キウイ 

『えびチリ丼』は トマトチリソース・トマトケチャップ・さとう・さけ・塩でソースを作り、ちんげんさいとゆでたえびを加えて煮込みます。最後にでんぷんでとろみをつけます。ごはんにかけていただきます。『ビーフンスープ』はビーフン・長ねぎ・小松菜(こまつな)・豆腐(とうふ)・干ししいたけが入っています。とり肉はさけとしょうゆにつけ込んでから煮ています。『うずら卵のカレー煮』はしょうゆ・酒・みりん・カレー粉の調味料(ちょうみりょう)を煮たてた中に、うずらの卵を入れて煮込み味をしみこませました。果物(くだもの)はキウイです。
右の写真は、ビーフンスープを各クラスの食缶に配缶している所です。


学校探検

画像1 画像1
2年生が1年生を連れて、校内を案内しました。(今日は1組。明日は2組)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28