朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

校内研究(5年)〜意見文を書くために 1

10/9(水)5校時に,5年2組で国語の校内研究授業がありました。
「多様な情報をもとに自分の考えを深める」学習で,世界遺産 白神山地
に関する様々な資料から,自然保護の在り方について考えをもち,意見文にまとめる学習をしています。
自分の立場(「人を入れないで守る」のか,「人を入れながら守る」のか)を最終的に決めるために,フリー討論を取り入れ,それぞれの立場のよさや課題を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2

4年生以上の2部合唱の響きについて,1〜3年生の児童に聴いてもらい,互いの音を「聴きながら」歌う楽しさを学習しました。
最後にもう一度体育館いっぱいに歌声を響かせて,気持ちよく一日を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会〜「君をのせて」 1

10/10(木)の朝は,「音楽集会」。全校児童で「君をのせて」を2部合唱で歌いました。
音楽委員会の指揮と伴奏に合わせ,4年生以上がソプラノとアルトに分かれ,歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声の大きさを工夫して音読しよう(2年)

2年生の国語の授業。
「声の大きさを工夫する」ことが中心課題でした。「ちいさい おおきい」の反復のリズムを感じながら,どんな工夫をしたら,詩のおもしろい世界を伝えることができるか,グループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもてなしの花」のそれから

東京多摩国体の八王子を会場に開催された競技は7日(月)で幕を下ろしました。会場を華やかに彩った「おもてなしの花」は,2日に学校に帰ってきています。
その後は,正門や児童昇降口,職員玄関や体育館通路等で温かく子供たちや私たちを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小体連児童球技大会

バスケットボール・ソフトボール・サッカーの3種目について,近隣の小学校が集まって球技大会を行いました。
本校はバスケットボールの試合会場となり,松枝小学校,美山小学校と対戦しました。
本校は第2位の成績を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 6

お昼は「万葉公園」で「秋」を感じながらお弁当を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 5

局内の見学の後は,VTRで郵便の旅を学習。
最後の質問コーナーでは,たくさんの質問が出ました。
「はがき」はなぜ「はがき」というのか,という質問に,「タラヨウの木」という郵便局の木のお話をしてくださいました。
「葉っぱ」に「書」いていたことから,「葉書」というようになったとの言われと,郵便局の木の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 4

消印も一人一人押させていただきました。「ポン!」と弾むように調子よく押すときれいに押せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 3

住所ごとに仕分けする機械。どうして間違わずに,自動で分けられていくのだろう・・・。
見学したわずか3分間で700枚があっという間に分けられていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 2

消印の機械が高速回転し,一瞬で終わる作業に「うわ〜」「すご〜い!」
一回一回,感嘆の声。真剣な表情です。説明にもじっくり耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局へ行こう 1

10/8(火),八王子西郵便局の見学に行きました。
郵便局に到着した午前10時頃は,配達のバイクが出発するところでした。
郵便局の中ではたくさんの人が働いていました。消印を押す機械や,住所ごとに仕分けする機械の速さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数算数教室を紹介します

本校では,算数少人数指導を行っています。
少しでも算数の苦手意識がなくなるように,算数が得意になりますように・・・との願いを込めて,教室も学習情報をきちんとまとめ,掲示しています。
学習履歴が一目でわかるようにも工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室のまとめとして〜ふくべ細工(6年)

日光移動教室で作った伝統工芸品「ふくべ細工」が,一人一人の思い豊かに完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見文を書くために(5年)

国語の学習では「意見文を書く」学習に挑戦している5年生。
教室には,児童の学習がスムーズに展開するようにと,担任が資料を整え,学習情報として掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海都市と八王子の違い〜廊下掲示(4年)

9月半ばに出かけた社会科見学新聞が,個性豊かにまとめられています。
水上バスからの眺めや,高層ビルの建ち並ぶ都心の様子に驚きいっぱいでした。
国語では「一つの花」という物語の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山⇔川口小 遠足目指して〜廊下掲示(3年)

11日の遠足に向けて,3年生は体力づくりを行ってきました。
朝と休み時間に校庭を走っています。マラソンカードを終えると,無事,遠足行きの切符がもらえるという担任の粋な計らい!現時点で約半数の子供たちがカードを終了しています。当日の晴れを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳も,国語の研究授業も,学級作りに生かしています。(3年)

先日の道徳授業地区公開講座では,1組は絵本「友達や」の読み聞かせを,2組では金子みすゞさんの詩の紹介をしました。
国語の授業で学習したまとめは,教室や校内に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室には子供の力作がいっぱい!(2年)

それぞれの個性たっぷりの図工の作品が教室に温かみと活気を添えています。
子供の息吹が感じられる教室をぜひ訪ねてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視写「空にぐーんと手をのばせ」〜廊下掲示(2年)

2年生の教室からは元気の良い群読の声が聞こえています。
廊下には詩を視写(よく見て書き写す)した児童の作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧