12月19日 集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、上柚木小学校にサンタがやって来て、問題を出してくれました。 12月19日 薬の授業 5年![]() ![]() 主作用と副作用についてなど、正しく用量・用法を守ることが大切です。 また、何よりも自然治癒力を高めること。栄養・休息、そして運動が大切ですね。 12月18日 しいたけのファンファーレ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にインタビューしたところ、「野菜がいっぱい入っていて、おいしい。」「きらいいなしいたけが食べられた。」「これからも給食のメニューにすれば…」とか、みんなおいしいと言って、好評でした。別のしいたけが嫌いなある子も、「何とか食べられた。」と言っていました。 とても、おもしろい試みで大成功でした。 私も食べましたが、もちもちしていておいしかったです。 今日の給食 12月18日(水)![]() ![]() しいたけファンファーレ いかと里芋の煮物 魚ナッツ 牛乳 12月18日 『ゆずっこタイム』![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学1![]() ![]() 5年生 社会科見学2・3![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学4![]() ![]() 5年生 社会科見学5![]() ![]() 5年生 社会科見学 6![]() ![]() 5年生 社会科見学 7![]() ![]() 5年生 社会科見学 8![]() ![]() 5年生 社会科見学 9![]() ![]() 5年生 社会科見学 10![]() ![]() 12月17日 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分の身は、自分で守る!」が合い言葉でした。 雨天時を想定して、体育館の安全状況を確かめた後、体育館への避難となりました。 12月17日 保育園交流2(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近隣の前回とは別の保育園にお迎えに行きました。 学校探検…もちろん、校長室にも入っていきました。6年生も楽しんでました。 ゲーム …体育館でドッジボールを楽しみました。 後、3か月と少しでみんな小学校に上がるんですね。待ってます。 今日の給食 12月17日(火)![]() ![]() きのこスープ スイートポテト 牛乳 今日の給食 12月16日(月)![]() ![]() さばのごま味噌煮 なめこのみそ汁 ブロッコリーのマヨネーズ焼き 牛乳 12月13日 読み聞かせスペシャル 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌あり、踊りあり! 「へんしんトンネル」では、いろいろなものが変身していきます。 怒っている人…「こらっ!」「こらっ!」「コラッ!コラッ!コラッコ★ラッコ★ラッコ」 絵描き歌もありました。「かっぱ」「たこ入道」「すずめ」… クリスマスのお話に「真っ赤なトナカイさん」の歌と踊り… 楽しいひとときを過ごしました。 子供たちも、大喜びでした。 今日の給食 12月13日(金)![]() ![]() オニオンドレッシングサラダ じゃがいものポタージュ りんごジュース |