引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.12.21 注連縄づくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も6年生と保護者の方々の注連縄づくりを行いました。地域の方のお正月の年中行事についてのお話や注連縄づくりのご指導があり、一人一人立派な注連縄ができました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に1年生の下校の見守りをしてくださっている地域の安全ボランティアの方々をお招きしました。歌と合奏のプレゼントした後に、一緒においしい給食を食べました。

H.25.12.20 ふれあい給食から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に1年生の下校の見守りをしてくださっている地域の安全ボランティアの方々をお招きしました。歌と合奏のプレゼントした後に、一緒においしい給食を食べました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科「ボール運動」 ベルディの出前授業サッカー教室です。ボールの扱い方の指導を受け、サッカーを楽しんでいました。

きょうのこんだて   12月20日(金)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    きなこ揚げパン
    かぼちゃすいとん
    ナッツといりこのごまがらめ
    果物(みかん)
    牛乳

 今日は、3年生のリクエスト献立です。3年生の人気ナンバー1は、揚げパンでした。第1位・揚げパン18票、第2位・いかめし8票、第3位・カレーライス7票という結果でした。2位のいかめしは、3月の献立に登場する予定ですので楽しみにしていてくださいね。
 さて、12月22日(日)は冬至です。日本では、この日にゆず湯に入り、冬至かぼちゃを食べる風習があります。給食では、かぼちゃを生地に練りこんだかぼちゃすいとんを作りました。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると風邪をひかないそうです。「ん」のつく、あげパン・すいとん・みかんの献立で、風邪に負けない元気な体になりましょう。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科「ボール運動」 ベルディの出前授業です。全員がボール一つを使って、楽しみながらボールを操作していました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「書写」 はじめての硬筆の書き初めです。一文字一文字ゆっくり丁寧に書いていました。静かに姿勢を正して練習する姿、1年間の成長を感じました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級学級活動「お楽しみ会」 今日は、保護者と一緒にドライカレーを作りました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「書写」 はじめての毛筆の書き初めです。お題「お正月」まずは、一文字一文字練習していました。

H.25.12.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「書写」 2年生の硬筆の書き初めのお題「うれしいお正月」の練習です。一文字一文字、注意するところを確認しながら学習していました。

H.25.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「たすのかな ひくのなか」 隣同士での自分の考え方の説明の仕方がとても上手になりました。たし算やひき算になるわけを、キーワードをもとにしっかり説明できました。

H.25.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「空気のはたらき」 トヨタの出前授業「クルマ原体験教室」の授業です。授業のテーマは「パワーとコントロール」空気エンジンカーを走らせ、楽しく学習していました。

H.25.12.19 たてわり給食・遊びから その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のたてわり班の給食と遊びでした。高学年の児童がリードして、楽しく給食を食べて、雨天のため室内遊びを楽しみました。

H.25.12.19 たてわり給食・遊びから その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のたてわり班の給食と遊びでした。高学年の児童がリードして、楽しく給食を食べて、雨天のため室内遊びを楽しみました。

H.25.12.19 たてわり給食・遊びから その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のたてわり班の給食と遊びでした。高学年の児童がリードして、楽しく給食を食べて、雨天のため室内遊びを楽しみました。

H.25.12.19 たてわり給食・遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のたてわり班の給食と遊びでした。高学年の児童がリードして、楽しく給食を食べて、雨天のため室内遊びを楽しみました。

きょうのこんだて   12月19日(木)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    カレーライス
    わかめスープ
    りんごのアーモンド焼き
    牛乳

 今日は、今年最後の縦割り交流給食なので、みなさんの大好きなカレーライスとわかめスープのメニューにしました。お楽しみのひと品に、りんごのデザートも作りました。りんごを生クリームとさとうであえて、アーモンド、レーズンをトッピングした焼き菓子です。みんなで楽しく会食しましょう。

H.25.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「資料の調べ方」 東京の月別の最高気温の表と月別の平均気温の表を比較して、わかることを考え、話し合っていました。

H.25.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「ぞろぞろ」 グループで役割を決めて、音読練習をしていました。

H.25.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 条件は、丈夫、セロテープなし、カーブあり、しかけがある、4つの条件で工作を始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画