どんど焼き餅つきも、子供たちが協力して上手についてくれましたね!豚汁もおいしかったです。 どんど焼きを計画、運営して下さった皆様、ありがとうございました☆ なわとび1月16日の給食わかさぎは、小さいころは海で育ち、春になると卵を産むために川を上る習性があります。湖にも多く住んでいて、氷に穴をあけて釣りをする、「穴釣り」で有名です。2月から4月の寒い季節にしか食べられない、今が旬の魚ですので、味わってみてください。 1月15日の給食大豆は畑の肉と言われるように、たんぱくしつ、カルシウムなどの栄養がバランスよく含まれ、食物繊維も豊富です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。よくかんで食べましょう。 1月14日の給食大根には、消化をよくする酵素がたくさん含まれているので、胃腸の働きを助け、消化を促進してくれます。葉には、カルシウムが多く含まれます。葉つきの大根を買ったときは、葉っぱも料理してみましょう。 1月10日の給食明日、1月11日は、鏡開きです。お正月の間、年神様にお供えしていた鏡餅をさげて、雑煮やお汁粉にして食べるのが鏡開きです。一年を健やかに過ごせるよう、力を年神様からいただく気持ちで食べるもので、お正月の終わりを意味します。 1月9日の給食今日は、3学期最初の給食、2013年最初の給食です。1月7日に、7種類の野草,セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ,が入ったかゆを食べると、その1年は病気をしないと言われています。消化のよい七草かゆは、冬に不足しがちな青菜の栄養を補い、お正月にたくさん食べ、疲れた胃を休めるのにも、最適な料理です。 |