12月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
チリコンカンライス・コーンポテト・ABCスープ・牛乳

『チリコンカン』とはアメリカ北部の料理で、赤いんげん豆(キドニービーンズともいいます)や金時豆をやわらかくなるまで煮て、そこにひき肉、たまねぎ・トマト・チリパウダーなどを加えて煮込んだものが最もよく知られています。
アメリカでは、ファストフード店で売っていて、クラッカーやタコス、パンなどにのせて食べることが多いです。

12月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
きんぴらサンド・白身魚の香り揚げ・とうふ団子のスープ・果物(みかん)・牛乳

白身魚の香り揚げは、いつもは切り身を使用しますが、今日は目先を変えて角切りにしました。また、片栗粉の代わりに上新粉を付けて揚げたので、カリッとした食感になりました。

12月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*
サブジ丼・くきわかめのしょうが炒め・もやしスープ・果物(みかん)・牛乳

「サブジ」とは、インド料理で炒め煮のことをいいます。さまざまなスパイスが入りますが、学校では子どもたちになじみがあって食べやすいカレー粉を入れました。
今日の材料は、豚ひき肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・いんげんを使い、塩・こしょう・しょうゆで味付けしましたが、そのほかにもいろいろな材料で作ることができます。
夏ならオクラやなす、今の時期はれんこんなどを入れてもよいと思います。

珍しい料理でしたが残菜率6.9%、よく食べてくれました。

避難訓練

12日(木)「避難訓練、地震です。」中休みの途中、突然放送が入りました。今日は「予告なし」で「中休み」の避難訓練です。自分が置かれた状況に合わせて、自分の身を守る訓練です。終わった後は、クラスごとに反省して次に活かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

12日(木)今朝は放送での集会で、保健委員会の児童が作ったビデオが流れました。「うがいと手洗い」の大切さを伝える内容で、1年生から6年生まで真剣に見ていました。うがい・手洗いを忘れないで、病気の予防をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10(火)今日はお昼から晴れていましたが、3時頃に突然、「あられかな、ひょうかな」と思う位の大きさの氷の粒が降ってきました。3分ほどでやんでしまいましたが、その後しばらくして、校舎をまたぐように、くっきりと半円の虹が。子供たちも「虹だ!虹だ!」と叫びながら校庭に出てきて、しばし見とれていました。(カメラでは一部しか撮れなくて残念。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹2

パノラマで撮った写真をもらいました。
画像1 画像1

12月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ゆかりごはん・韓国風肉じゃが・三色ナムル・果物(みかん)・牛乳

朝会

9日(月)朝会では、校長先生から人権週間に合わせて、「お互いを大切にしていきましょう。いじめや暴力は絶対にいけません。」等のお話がありました。次に代表委員から「書き損じハガキ」を集めて寄付をする活動について、「書き損じハガキを捨てないで取っておいてください。」とのお願いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6年生2

科学技術館で昼食をとった後、江戸東京博物館を見学しました。江戸から東京までの様子を学習を思い出しながら見学しました。(本当は国会見学でしたが、本日は見学できませんでした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6年生

6日(金)6年生の見学は、まず科学技術館。グループごとに館内を2時間半、じっくりと見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
*献立名*
四川豆腐どんぶり・にらたまスープ・黒糖アーモンド・牛乳

12月5日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ジャムサンド・冬野菜のシチュー・小松菜とコーンのサラダ・りんごジュース

食べものには「旬(しゅん)」があります。旬とは、その食べものがたくさんでき、栄養もたっぷりで、味も もっともおいしい時期のことをいいます。今日の献立には、冬が旬の野菜がたくさん使われています。さといも・はくさい・ブロッコリー・キャベツ・小松菜です。

12月4日の給食

画像1 画像1
*献立名*
中華風たきこみごはん・ポテトぎょうざ・春雨とたまごのスープ・牛乳

12月3日の給食

画像1 画像1
*献立名*
きびごはん・いかの香味炒め・じゃがうものそぼろ煮・大豆の揚げ煮・牛乳

12月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビーンズカレー・れんこんの福神漬・ジュリエンヌスープ・果物(みかん)・牛乳

ジュリエンヌとは、千切り野菜のことをいいます。

スマイル昼休み

5日(木)今日はスマイル昼休み。天気がいいので、校庭でドッジボールや鬼ごっこの班が多くありました。教室でも、「新聞紙の上に乗ってジャンケンをして、負けると新聞紙の面積が減っていき、落ちたら負け」というゲームや「イス取りゲーム」等、各班で工夫して遊びました。住まいいる昼休み30分間を、、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

2日(月)朝会では、校長先生から交通安全に関して、PTAの立直だよりをもとに、きちんと歩いて事故にあわないようにしましょうとのお話がありました。終わりに里芋と八つ頭についてのお話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の学習発表会

29日(金)3・4時間目に体育館で、4年生の川の学習発表会がありました。3年生や保護者の方、川のボランティアの方々に聞いていただきました。「川の魚」、「川の石について」等、それぞれのグループ毎に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀5年生

28日(木)5年生が小谷田さんの田んぼで作ったお米の脱穀がありました。小谷田さんが脱穀機に稲穂を通すと、反対側から籾が勢いよく飛び出して、2つの袋がいっぱいになりました。今年は豊作で、たくさんのお米がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 発育測定(2年) 自転車安全教室(5年)
1/20 発育測定(1年) 
1/21 書初め展始 プラネタリウム(4年)
1/23 避難訓練