11月11日******** 使用食品の産地 ********* にんじん 北海道 ねぎ 秋田 まいたけ 新潟 だいこん 千葉 しめじ 長野 ごぼう 青森 さといも 愛媛 みかん 愛媛 ぶたにく 宮崎 環境朝会がありました。ギャラリーバスがやって来た!松木スポーツタイム 縄跳び脱穀!見学!見学!(5年生)
5年生は、今週貴重な体験が目白押しでした!
5日火曜日は脱穀作業を行いました。保護者の方のお手伝いをいただき、子どもたちは、昔ながらの貴重な脱穀作業を体験することができました。 7日木曜日は社会科見学でクリクラ町田工場・読売新聞府中工場に見学に行きました。どちらの工場でも、実際に製品を作るラインを見学することができ、製品ができていく過程を知ることができました。 8日金曜日は地域にあります、サイダオートに見学に行きました。実際に車を下側から見学したり、板金の仕方を実演したりと、通常見ることができない見学をさせていただきました。 今回子どもたちの学習に携わっていただいた見学先の皆様、保護者の皆様、サイダオートさんなど地域の皆様、ありがとうございました。 学習発表会の練習
11月7日(木)3時間目、8日(金)1時間目に学習発表会の学年練習をしました。年7日は音楽室で歌の練習を行いました。8日は体育館で自分の位置を知り、全体の流れと動きと歌の練習をしました。元気いっぱいの歌声が体育館に響きました。
11月8日******** 使用食品の産地 ********* にんじん 北海道 ねぎ 群馬 じゃがいも 北海道 だいこん 青森 みかん 愛媛 あかうお アイスランド ぶたにく 埼玉 起震車体験【4年生】体験したのは関東大震災と同じ震度7で、立つことすらままならない状況に子どもたちも地震の恐ろしさを実感していました。 大地震に関しては「備えあれば憂いなし」と言い切れない部分もありますが、万が一の時に今日の体験が役に立つことを願っています。 放課後学習教室が始まりました。子供が自分でパソコン上にある問題に回答を入力していき、最後に「採点」ボタンをクリックすると、正解・不正解がわかり、点数が表示されるようになっています。制限時間も設定され、始まると同時にカウントダウンされます。ゲーム感覚で学習できるのが特徴です。今日は6年生児童18名が集まり、楽しんで学習に取組んでいました。来週は5年生です。 11月7日******** 使用食品の産地 ********* にんじん 北海道 しょうが 熊本 はくさい 長野 こねぎ 高知 えのき 長野 サバ ノルウェー 読書集会11月6日******** 使用食品の産地 ********* にんじん 北海道 キャベツ 茨城 ピーマン 茨城 あかピーマン 高知 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 いんげん 山梨 とりにく 青森 きょほう 長野 11月5日******** 使用食品の産地 ********* にんじん 北海道 しょうが 熊本 にんにく 青森 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 いんげん 山梨 ぶたにく 埼玉 長池公園で秋探ししました!
11月1日(金)9時に学校を出発し、歩いて長池公園に行ってきました。公園では、里山を散策し、原っぱでは、かくれんぼをしたり、おにごっこをしたりしました。子どもたちは、里山で丸いどんぐり、山栗、かき、ほうの実、きのこなどをみつけて、楽しく秋探しをすることができました。
5年生からのお願い
今週、咳をしている児童を多く見かけました。給食も席を前にして食べることが何度かありました。手洗い・うがいの徹底や、咳をしている児童はマスクをするなど、予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いします。
11月1日******** 使用食品の産地 ********* さつまいも 千葉 たまご 岩手 ねぎ 秋田 ほうれんそう 埼玉 しめじ 長野 くり 熊本 とりにく 宮崎 マット運動 【3年生】
10月31日(木)の6校時に、3年1組で「マット運動」の研究授業を行いました。「足のうらで着地をして、手でマットをおそう」をめあてに、技のポイントを意識しながら取り組みました。マット運動が苦手だと思っていた子も、友達と励まし合ったり、アドバイスし合ったりすることで、少しずつ自信をつけていきました。次は、倒立技に挑戦します。「運動するって楽しい!」という子どもをさらに増やしていければと思います。
10月31日******** 使用食品の産地 ********* マッシュルーム 千葉 たまねぎ 北海道 もやし 栃木 かぼちゃ 北海道 にんじん 北海道 キャベツ 群馬 パセリ 長野 ひめりんご 長野 豚肉 宮崎 指導課訪問がありました。マット運動
本日5校時、4年3組で体育の研究授業を行いました。マット運動の学習では、倒立技やブリッジ、側転などの技に取り組みました。手、足、あごの3つのポイントを基に、子どもたちはお互いに技を見合い、アドバイスし合うことでぐんぐん上達していくことができました。マットの準備や片付けなどもみんなで協力してすばやく行うなど、すばらしい態度で取り組むことができました。
|
|