地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成26年1月15日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、あずきごはん・牛乳・豆腐のゆず田楽焼き・みぞれ汁・果物です。1月15日は、小正月です。この日は小豆粥を食べる風習があります。小豆の赤には、邪気を払い、一年間の万病を防ぐ力があると言われています。給食では、この一年が健康で過ごせるように、米・餅米に小豆を入れて小豆ご飯を炊きました。小豆はあんこやお汁粉になりますね。ビタミンが豊富で、体の疲れを取り除きます。みぞれ汁は、たくさんの大根をすり、火が通って半透明になった姿がみぞれににていることからこの名前が付きました。昔から、「大根おろしに医者いらず」との格言があるように、体に良い栄養があります。

平成26年1月14日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、とりそぼろごはん・牛乳・じゃがいもの味噌汁・金時豆の甘煮・果物です。鶏そぼろごはんは大人気メニューです。鶏ももひき肉としょうがのみじん切りを油でよく炒めて、砂糖・酒・しょうゆ・赤味噌・白いりごまをいれて、ポロポロのそぼろにします。彩にさやいんげんを細かく切って入れました。ご飯の上にかけていただきましょう!

平成26年1月10日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、五目うどん・牛乳・きんちゃくもち・ごま大根・きびなごからあげ・果物です。今日のお正月料理はきんちゃくもちです。(鏡開き)鏡開きは、1月11日にお供えしてあった鏡餅を手や小槌で割って、お雑煮やお汁粉にして食べるお正月の行事です。鏡餅は、大小の丸い餅を重ねたもので、橙などで飾られます。「餅」は満月のような、その丸い形から家庭円満を願い、縁起物としてお正月に飾られるようになりました。鏡餅は神様が宿っていると言われるので、神様とも縁を切らないように「割る」「砕く」とは言わずに「開く」と縁起の良い表現を使います。給食では、「きんちゃくもち」を鏡開きにあわせて作りました。五目うどんにのせていただきましょう!

平成26年1月9日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は七草雑炊・牛乳・赤魚の香味焼き・栗きんとん・ごまみそいため・果物です。今日から三学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい、健康な体をつくる給食づくりに給食室一同頑張ります。1月9日〜17日までは、お正月行事食週間です。お正月の料理が登場しますので、お楽しみに。今日のお正月料理は、七草雑炊と栗きんとんです。美味しくいただきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 計測(4年)
1/16 ゲーム集会 計測(5年)
1/17 計測(6年)
1/20 ユニセフ集会 書き初め展始
1/21 クラブ
放課後子ども教室
1/15 放課後子ども教室開放予定日
1/16 放課後子ども教室開放予定日
1/17 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練