書き初めに挑戦!

1月8日に体育館で書き初めを行いました。3年生のお題は「お正月」。冬休みにも書き初めの宿題があり、その時よりもきれいな字を書こうと子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。筆の使い方にも慣れてきたようで、とめ・はね・はらいを意識して書けるようになってきました。今後の子どもたちの上達が楽しみです。
画像1 画像1

1月10日

画像1 画像1
今日の献立は かやくごはん・かきたまじる・しらたまあずき・ミニトマト・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 ごぼう 青森
 にんじん 千葉
 こまつな 昭島
 ミニトマト 熊本
 とりにく 青森

4年 “書き初め”

1月9日、4年生全員が体育館に集まって“席書会”を行いました。

凛とした空気の中、心を落ち着かせてじっくりと取り組む子どもたち。
12月に学校で、冬休みには自宅で練習した成果を発揮し、のびのびと書き上げることができました。

子どもたちの渾身の作品は、1月23日から始まる「書き初め展」で各クラスの廊下掲示板に展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日

画像1 画像1
今日の献立は ななくさぞうすい・ぶりのてりやき・かわりきんぴら・さつまいものあまからに・牛乳です。
********
使用食品の産地
*********
 せり 茨城
 しょうが 熊本
 ごぼう 青森
 にんじん 千葉
 かぶ 千葉
 だいこん 三浦
 えのき 長野
 ながねぎ 千葉
 みつば 千葉
 ごぼう 青森
 いんげん 沖縄
 さつまいも 千葉


4年学年集会

3学期のスタートにあたり、4年の学年集会を行いました。テーマは、
「4年のまとめをしっかりして、5年(高学年)になる準備をしよう!」です。
担任からは、
(1)5年生に向けて (2)学習について (3)生活について
話をしました。

気持ちも新たに学年集会に臨んだ子どもたち。みんな真剣な表情で聞いていました。今後、一生懸命にがんばる姿がたくさん見られることと期待しています。

3学期も子どもたち一人一人が楽しく充実した学校生活が送れるよう、私たち担任もがんばってまいります。今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から3学期です。

 明日から3学期が始まります。体調はいかがでしょうか。今日は早く寝て、明日は早起きし気持ちよく登校できるようにしてください。
 今日は、道徳授業の展開方法について、教員研修を実施しました。
画像1 画像1

PCの更新作業中

新学期からパソコン室の児童用パソコンが新しくなります。今日は、パソコン室のパソコンの撤去作業をしています。次に入るパソコンは、ノート型のものになります。お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。チャボのボスとストライプも元気に新年を迎えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
まつぎ会
1/16 放課後教室
こころの日
1/13 挑戦の日