**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

生活科見学

画像1 画像1
 4日(金)、2年生と一緒に、多摩動物公園へ生活科見学に行ってきました。お天気が怪しかったですが、何とか大雨に降られることもなく、そして事故も怪我もなく、帰ってくることが出来ました。
 今回は、2年生と5、6人のグループになって、アフリカ園の中をまわりました。クイズに答えるためによーく動物を観察したり、チェックポイントの先生にハンコをもらうために地図をよんで動いたりしました。しっかりした2年生が優しくお世話をしてくれたため、みんな楽しく過ごすことが出来ました。
 来年は、自分たちが1年生のお世話をする番です。今回2年生にしてもらったことを、自分たちもできるようになると良いですね。

外国語 ALTの授業

 今回から,「友達を旅行にさそおう」という学習に入りました。さまざまな国旗のカードを見て,国名を当てたり,世界遺産とその国を結びつけたりする活動をしました。
画像1 画像1

日本の音楽クラブ 9月の活動!

 2学期最初のクラブ活動をしました。鑓水フェスタに向けて,練習しています。
 夏休みも練習に参加した子供たち。1学期とはまるで違うクラブのようでした。お琴に親しみ,練習の成果が表れていました。本番に向けて,さらに磨きをかけていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室より「マイクッションを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では,マイクッション作りが始まりました。正方形やロングクッション,キャンディー型に形を決め,布を裁ち,縫いしろの印を付ける作業をしました。
 これからどんなクッションができるのか楽しみですね。

10月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・ふりかけ
・ちくわの2色揚げ(カレー/青のり)
・肉じゃが
・ゆかりだいこん
・牛乳

 ふりかけは給食室特製です。しょうゆ、酒を煮立たせ、かつお節粉を
くわえてパラパラに煎ります。そこにちりめんじゃこ、白ごま、アーモ
ンドクラッシュを加えて出来上がりです。
 アーモンドの風味と食感がアクセントになります。
 ゆかりだいこんは、茹でただいこんにゆかり粉を和えます。とても簡単
なので、ご家庭でもすぐに作れます。給食室の回転釜は鉄製です。ゆかり
粉は鉄と反応して青くなってしまいます。ゆかり粉の鮮やかな紫色を保つ
ために、別の容器に移して和えます。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・だいこん:北海道
・たまご :岩手県

めぐみ第二保育園交流

 3年生は、4日(金)の3校時にめぐみ第二保育園の園児と一緒に人形劇「スタタのさんぽ」を鑑賞しました。
 保育園の子供たちと一緒に笑って楽しい時間を共有できました。
 めぐみ第二保育園の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・チンジャオロース丼
・はんぺんスープ
・みかんヨーグルト
・牛乳

 「給食に毎日、牛乳が出るのはなぜ?」「栄養バランスがよくなるから」
というポスターを給食委員会の子どもたちがろうかに掲示してくれています。
 栄養バランス、特にカルシウム摂取のために給食では牛乳は欠かせません。
 牛乳が苦手だと、ひとくちも飲まずに残してしまう子どももいます。クラス
によっては毎日10本近くの牛乳が残っていることもあります。
 そんなクラスには、どうして牛乳を飲んでほしいかをお話に行きます。
 ○骨量は20歳くらいまでしか増やせない。
 ○骨量を増やすにはカルシウムが必要!牛乳にはたくさん入ってる!
 ○骨量が少ないと骨がスカスカになる(骨粗しょう症)
 ○骨がスカスカになると、骨が弱く、骨折しやすくなる。
などです。
 今日もあるクラスにお話ししに行きました。すると、牛乳の残りは、半分
飲んだ牛乳が2本あるだけでした!苦手な人もがんばって飲めたようです。
 でも時間が経つと骨のお話も忘れてしまうので、しばらくしたらまたお話
しに行きます。


☆ 食材の産地 ☆

・ピーマン:八王子市宇津木町、小比企町
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・ながねぎ:青森県
・えのき :長野県

自転車安全運転教室

 10月3日は自転車安全運転教室でした。
 安全運転免許証試験ということで、学年を二つに分けて、実技試験と学科試験を行いました。
 警察や交通安全協会の方たちの話を真剣に聞いて、みんな上手に安全運転ができていました。
 普段何気なく乗っている自転車にもいろいろ法律で決まった乗り方があることを知り、道路に潜む様々な危険について学ぶ貴重な機会になりました。
 ご協力してくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

【3・5・6年生リクエスト1位】きなこあげパン
・ポークシチュー
・コールスロー
・牛乳

 今日は、3・5・6年生のリクエスト1位にこたえて、きなこあげパン
です!他の学年でも2位にあがり、大人気の献立です。
 高温の油でパンの表面をカリッと揚げ、きなことさとうをまぶします。
すばやく揚げ、まぶさなくてはいけないので、チームワークがとても大切
です。
 「献立表の材料名を見て、きなこあげパンってわかったよ!」「きなこ
あげパンの匂いがするー!」とどの学年でも大喜びでした。
 1年生にとっては初めてのあげパン。1年生にも大人気の献立になるで
しょうか。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:北海道
・たまねぎ:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・キャベツ:群馬県

10月2日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・夕焼けごはん
・いかの松ぼっくり煮
・とん汁
・巨峰
・牛乳

 夕焼けごはんは、お米と一緒にみじん切りのにんじん、調味料を
炊きこみ、ごま、ちりめんじゃこをまぜこみました。
 いかの松ぼっくり煮は、いかを鹿の子に切れ目を入れ、調味料で
煮つけます。そこに松の実(松ぼっくりからとれる種実)をちらし
松ぼっくりを表現しています。
 教室で「松ぼっくりに見えるかな?」と聞いたところ、「見えな
ーい」と言われてしまいましたが、「切れ目が似てる」との声も
あり、ホッとしました。


☆ 食材の産地 ☆

・にんじん:北海道
・だいこん:青森県
・ながねぎ:青森県
・さといも:千葉県
・巨峰  :長野県

10月1日(火)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・ごまごはん
・鯖の香り焼き
・どさんこ汁
・浅漬け
・牛乳

 「道産子(どさんこ)」は、北海道生まれの方や北海道に住んでいる方、
北海道産の馬などのことをいいます。
 出荷全国1位のじゃがいも、にんじん、とうもろこし(ホールコーン)
が入ったみそ味の汁物です。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:北海道
・にんじん:北海道
・にんにく:青森県
・ながねぎ:青森県
・きゅうり:青森県
・万能ねぎ:長野県
・もやし :栃木県
・しょうが:熊本県

総合 「私の食が世界・地球を作る」

 今日から「コミュニティスクール まちデザイン」の皆様による、食に関する学習が始まりました。

 まずはメニューを作るための材料を集める「買い物ごっこ」から始まり、その食べ物は一体どこの国から来ているかなどを調べました。そこで「自給率」「バーチャルウォーター」「フードマイレージ」など、聞き慣れない言葉の意味を教えていただき、自分たちの食事が、世界中の人々に支えられていることを知ることができました。

 次回はいよいよ、豆腐作りに入ります!エプロン等の準備にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました!

 4月に土作りをして、種もみから芽だしをしてからおよそ5ヶ月。猛暑の夏休みも子ども達が計画的に水やりをしていたおかげで、無事に収穫の日を迎えることができました。

 5年生全員がおなかいっぱいになるほどの量はとれませんでしたが、それでも収穫できたことはうれしいものです。また、食べ物を作る大変さも感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ゆかりごはん
・松風焼き
・ナムル
・みそ汁

 ゆかりごはんは、炊飯釜の中でゆかり粉をまぜます。お米をつぶさず
こねないようにゆかり粉をまんべんなく混ぜます。調理員さんの技術は
もちろんですが、あまりもちもちとした品種のお米ではなく、さっぱり
とした炊き上がりのお米を使うなど工夫しています。今日は北海道産の
「ななつぼし」というお米です。
 松風焼きは、天板にのしてオーブンで焼き、1人分に切り分けます。
これも調理員さんの技術で定規もなく、均等に切り分けます。出来上がり
専用のまな板、包丁を使っています。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市
・じゃが芋:北海道
・にんじん:北海道
・ながねぎ:青森県
・なめこ :長野県
・もやし :栃木県
・しょうが:熊本県
・たまご :青森県

9月27日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・みそチキンカツ丼
・くずきりスープ
・あさづけ
・牛乳

 チキンカツにみそだれをかけたカツ丼です。みそカツといえば
愛知県名古屋の名物ですね。
 みそだれを見て、「これ何味?」と聞く子どもが多く、意外と
食べ残しがありました。みそ汁はよく飲みますが、みそ味の料理
は食べ残しが多い傾向にあるかもしれません。


☆ 食材の産地 ☆

・にんじん:北海道
・ながねぎ:青森県
・きゅうり:青森県
・はくさい:長野県
・たまご :岩手県

5年生と交流!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の学習では,日光移動教室での学習のまとめとして,来年移動教室に行く5年生に発表を行いました。
 1日目から3日目までの行程を班で分担し,出来事や注意すること,楽しかったことなどを発表しました。分かりやすく説明するために,画用紙にハイキングのコースや服装のイラストを描いたり,クイズを出したりして発表することができました。
 5年生の子供たちからは,「来年移動教室に行くのが楽しみになりました。」と感想を言ってもらうことができました。

外国語の授業に,新しいALTの先生をお迎えしました!

 2学期から新しいALTの先生をお迎えしました。リョウスケ先生です。よろしくお願いします。
 今回は,先生の自己紹介をし,ゲームや建物の単語の練習をしました。とても元気な先生で,子供たちも元気よく,楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(スーパー見学)に行きました2

 今日は、先週に引き続き、3・4組がオーケーストア南大沢店にスーパーマーケット見学に行きました。
 事前の学習を生かして、お店の工夫にたくさん気づいていました。終始お店の方々に、親切に質問に答えていただいたり、丁寧に説明をしてくださったりしたのでとてもたくさんのことを学び取れる社会科見学になりました。
 オーケーストア南大沢店の皆様ありがとうございました。

 これから、社会科新聞にまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小山内裏公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(火)、小山内裏公園へ公園探検に行きました。1年生で郊外学習へ行くのは初めてだったので、朝から子ども達はとてもわくわくした表情でした。
 公園に着くと、ネイチャーセンターの方々に、ハチにあったらどうするか!というお話を、劇で教えてくださいました。その後、各クラスに分かれ、色々な種類のどんぐりを探したり、動物当てゲームをしたり、葉の上に紙を置いてクレヨンでこすって色を出したりしました。短い時間でしたが、様々な体験をして、子ども達はとても楽しそうでした。朝早くからお手伝いで来てくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。

9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ポークカレー
・ナッツじゃこサラダ
・特製福神漬
・牛乳

 給食のサラダは温野菜です。野菜を蒸かし、加熱した特製ドレッシング
を和えます。なるべく水分が出ないようにすばやく仕上げるのですが、
加熱しながらなので、やはり水分が出てしまいます。そこで、少し味を
濃いめに仕上げ、水分をザルなどで切ってクラスに分けています。

 来校されたときにご覧いただいたことがあるかと思いますが、各階に
給食の盛付と分量の見本があります。これは、1階低学年、2階中学年、
3階高学年の分量をスケールで量って盛りつけています。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:八王子市館町
・たまねぎ:北海道
・だいこん:北海道
・にんじん:北海道
・にんにく:青森県
・りんご :青森県
・しょうが:高知県


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

やりみず会報告書