全力を尽くした運動会!
4月末から練習に取り組んできた今年の運動会。5年生は100m走、騎馬戦、そして鑓水ソーランに取り組みました。更に選抜リレー、係活動、応援団、金管バンドと学校全体にかかわる機会も増え、今までとは違った心境で運動会に臨んだ子も多かったのではないでしょうか。
一番練習を重ねてきたのは、何といっても「鑓水ソーラン2013〜鼓動〜」です。「今年の5年生にしかできない鑓水ソーランを作ろう!」を目標に、担任からの叱咤激励を受け入れ、砂まみれになりながら頑張ってきました。 本番は4色の鮮やかなハッピを着て、うれしそうに自信をもって踊る姿、力の限りに声を出す姿に、私達担任も心を動かされました。5年生と一緒にソーランを作れてよかった、心からそう思えました。 保護者の皆様には、体育着の洗濯や毎朝の送り出しなど、様々な場面でご協力いただきました。本当にありがとうございました! すくすく育ってます広報取材日記その7*朝の旗振り(横断補助)*取材しました。 保護者の有志が黄色い旗を持って登校する生徒を見守っていました。 押しボタン式の横断歩道のため、姿を見るとすぐにボタンを押して、 信号を青に変え、渡れるように準備します。 おはようございます!とあいさつを交わし、みんな元気に登校して いきました。 広報取材日記その6*お弁当自慢2*[1] 子どもが大好きなお赤飯が、わが家の運動会の定番です。 [2] おにぎりはお父さんの特製です。 [3] おいなりさんが子どものリクエストでした。 [4] 早起きして頑張って作りました。唐揚げカラッと揚がったよ。 [5] パンダのピックで躍動感を演出してみました。 おなかいっぱい、笑顔いっぱいのみなさんの顔が浮かびますね。 運動会ありがとうございました
運動会が終わって一週間が経とうとしています。当日は、暑い中長時間にわたりご声援とご協力ありがとうございました。子ども達は、どの競技も一生懸命練習してきました。特に「やり水ちびっ子エイサー」は、何度も繰り返し練習し、本番では最高の演技をお見せすることができました。楽しんで踊っている子が多く、運動会が終わった今でも、かけ声を口ずさんでいる子がいます。運動会を機に、子ども達の団結力や、努力する力が少し身に付いた気がします。様々なご協力、どうもありがとうございました。
5月31日(金)・ミートソーススパゲティ ・キャベツのガーリックソテー ・りんごのスフレ風 ・牛乳 スフレとは、フランスのお菓子や料理のひとつです。フランス語 で「ふくらんだ」という意味で、卵のあわ立つ性質を使った調理法 です。 今日のスフレにはおからが入っています。おからは豆腐をつくる 際に、豆乳をしぼった「かす」といわれますが、たんぱく質や食物 せんいが豊富です。最近ではドーナツやクッキーなどのお菓子の材 料に利用されていますね。 ☆ 食材の産地 ☆ ・キャベツ:八王子市小比企町 ・にんにく:青森県 ・セロリ :長野県 ・にんじん:千葉県 ・たまねぎ:佐賀県 ・たまご :青森県 ★5月30日(木)・グリンピースごはん【2年生さやむき】 ・にぎすのピリカラフル ・たぬき汁 ・ジューシーフルーツ ・牛乳 昨日、2年生がさやむき体験をしたグリンピースを炊きこんだ グリンピースごはんです。 2年生みんなで6.5キログラムのグリンピースをむきました。 苦手な子どももいましたが、むき始めると、「9コあったよ!」 「こんなに小さいのもあったよ!」と楽しんでいました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・グリンピース:鹿児島県 ・だいこん:八王子市小比企町 ・にんにく:青森県 ・ごぼう :青森県 ・ながねぎ:茨城県 ・ピーマン:茨城県 ・にんじん:千葉県 ・万能ねぎ:高知県 ・赤ピーマン:高知県 ・しょうが:熊本県 ・さといも:鹿児島県 ・ジューシーオレンジ:愛媛県 広報取材日記その5*運動会点描*
今回の運動会。広報委員の目にとまったことを紹介します。
【写真上】未就学児童へのプレゼントは、1年生作成の袋と2年生作成の カッパのお面。もらった子どもはとても喜んでいました。 【写真中】6年生と5年生は自分の競技だけでなく、いろいろなところで 活躍していました。競技の準備やゴールでの引率、そして、1年生の 応援席には、数名の5,6年生が一緒に座り、トイレに行きたい1年生を 連れて、応援席とトイレの間を何度も往復していました。 【写真下】気がついた人もいたと思いますが、今回先生方が、おそろいの Tシャツを着ていました。胸にはM先生デザインの鑓水マーク。カラーは 個人のお好みだそうですが、遠くから教師とわかる、団結心が芽生える、 といいことずくめだったようです。 広報取材日記その4*運動会お弁当自慢*いそしんだことでしょう。広報委員会では、運動会の自慢のお弁当を取材 しました。では、一言自慢を聞いてください。 1:息子がお弁当作りに初参加してくれました! 2:フレーフレー!ゴール目指してガンバレ! 3:韓国風海苔巻き。たくあん、ベーコン、にんじん、ほうれん草のナムル。 ポイントは、ごま油です。 4:お昼に食べごろになるように作りました。 5:ひい祖母、祖母、おじ、おばに計8人。家族総出で息子の応援です。 5月29日(水)・まるパン ・バーベキューチキン ・いそポテト ・オニオンサラダ ・あまなつ ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・キャベツ:八王子市小比企町 ・にんにく:青森県 ・にんじん:千葉県 ・じゃが芋:長崎県 ・たまねぎ:佐賀県 ・あまなつ:広島県 5月28日(火)・チキンカレー ・ナッツサラダ ・福神漬 ・牛乳 福神漬は、給食室特製です。 にんじん、だいこん、そして茎わかめで作りました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんにく:青森県 ・キャベツ:茨城県 ・きゅうり:埼玉県 ・だいこん:千葉県 ・にんじん:千葉県 ・じゃが芋:長崎県 ・しょうが:熊本県 ・たまねぎ:佐賀県 5月24日(金)・チリコンカンライス ・ABCスープ ・みかんヨーグルト ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・キャベツ:八王子市小比企町 ・にんにく:青森県 ・エリンギ:長野県 ・にんじん:徳島県 ・たまねぎ:佐賀県 最後の運動会
6年生の子供たちにとって最後の運動会となりました。毎日組体操の練習をし,痛みや苦しさに耐え,難しい技にも挑戦してきました。
いよいよ運動会当日。子供たちは精一杯力を発揮しました。100メートル走では,さすが6年生と思わせる真剣な走りにどのレースも目が離せませんでした。 5,6年生の騎馬戦では,相手の帽子を取れるよう熱い戦いが繰り広げられ,盛り上がりました。 そして,午後は組体操です。今年のテーマは「明日へ」です。個人技,2人技,3人技,立体ピラミッドなど表現しました。最後は,ナイアガラの滝です。担任も含め144人全員が1つになりました。 どの子も真剣に技に取り組む姿に,何度も大きな拍手を受けました。きっと子供たちにとってもよい思い出として記憶に残ることでしょう。 当日は温かい応援をありがとうございました。 応援団による応援合戦!
太鼓の合図でカッコよく入場し,いよいよ応援合戦の始まりです。応援団は運動会のために毎日練習を続けてきました。
勝利を目指し一生懸命応援する応援団に,全校児童も手拍子やコールで応えました。 毎日練習した成果を発揮し,素晴らしい応援合戦を見せることができました。 広報取材日記その3*運動会前日準備*運動会の準備を行いました。 校庭のライン引き、テント設営、敬老席などの椅子出し、学校内の案内表示、 遊具をビニールテープで封鎖、くい打ち、ロープ付け、道具の準備など、 炎天下での作業が続きました。 準備をしてくださる方のおかげで無事運動会が行われるのです。 みなさんほんとうに御苦労さまでした。 やり水米を作ろう!〜土作り
5年生は総合の学習で、米作りに取り組んでいます。
昨年度、今の6年生から米の作り方を教えてもらい、自分たちの番になることを心待ちにしていました。まずは、「お米」をテーマにして各クラスでウェイビングマップを作り、学習の課題をもちました。 その後、種もみの芽出しを行い、ある程度成長してきたところで、土作りをして、種もみを植えました。最初は水を入れたどろを触ることをためらっていた子も、最後のほうははりきって土作りをしていました。これからどのように成長していくのか、楽しみです! 日本の音楽クラブ 5月の活動
今回の活動では,お琴をまたいで歩いてはいけないことやお琴に対して斜めに正座することなど作法も学びました。
これから上手にお琴を弾けるように,一つひとつ学び,頑張って練習していきます。 日本の音楽クラブ 道具の紹介!
お琴で使う道具についてご紹介します。
1つ目は,琴台です。お琴を支えるために使います。 2つ目は,琴柱です。音の調節をし,少しの距離でもずれてしまうと音が変わってしまいます。 3つ目は,爪です。3本の指にはめて使います。 どれもなくてはならない,大切な道具です。次回は,楽譜についてご紹介します。 PTA本部通信NO.4 <来校時には保護者証をつけてください>
運動会も間近、お弁当の準備が気になる頃ですね。
さて、今週に入り、学校から保護者証についてのお手紙とホルダーが1つ配付されました。 昨年までは、運動会での来校時につけるリボンが配付されていましたが、今年からは保護者証をつけていただくことになりました。そのため、ホルダーが1つ追加されます。(各家庭、先に配付されたものと合わせ2つになります。) 従いまして、来校の際には、保護者証、またはパトロール腕章を身に着けてご来校ください。 それでも足りない場合は自前のホルダーに保護者証をいれてお使いください。 (小さなお子さまには必要ありません。) なお、今後も来校時に必要なものですので、卒業時まで大切に保管してください。 *パトロール腕章は卒業時・転出時に返却していただきます。(保護者証およびホルダーは返却の必要はありません。 太鼓完成! |