2年生車人形体験今回全学年に車人形を教えていただいた西川古柳さんの「車人形の練習に終わりはないんだよ。常にもっと上手になろうと一生練習し続けるんだよ。それは勉強も同じ、みんなも頑張ってね」という言葉が、とても印象に残りました。 縦割り遊び朝の雨が昼には上がり、さわやかな風の吹く中、今回は、2組が校庭、1組が教室と体育館に分かれて6年生から1年生まで一緒に遊びました。 6年生のお兄さんお姉さんが考えた遊びでみんな楽しく遊びました。 学校評議員会校長先生から学校経営方針や児童の様子など、地域の評議員の方々に説明しました。 また、あわせて給食試食会や子供たちの縦割り遊びの様子、2年生の車人形体験学習の様子を参観していただきました。 児童集会(音楽)とても歌いやすい歌で、一緒に歌いたくなるような素敵な歌でした。 伴奏をしていた、集会委員のみんなもとても上手な演奏でした。 4年生車人形体験各学年、各クラスから4名ずつが、舞台に上がり体験を行っています。 本当は全員に体験をしてほしいところですが、4名がクラスを代表して一生懸命に人形を操っています。 恩一小の子供たちの中から、車人形を伝承する人がこの体験を通して出てくることがあれば、とてもうれしく思います。 クラブ活動その4料理クラブではフルーツポンチをつくっていました。とてもおいしそうにできました。 ダンスクラブは、みんな楽しそうに踊っていました。この写真の後、全員で踊ってくれたのに、私が撮った写真がブレブレで、のせられませんでした。(ダンスクラブのみなさんごめんなさい) クラブ活動その3みんなとても楽しそうに活動していました。 クラブ活動その2クラブ活動その1今年は、10種類のクラブが開設され、活動しています。 写真は、バドミントンクラブと卓球クラブ、今日はスライムをつくっていた工作クラブです。 6年生車人形体験この人形を操るには、右手は人形の右でを操作し、左手は、人形の首と左手を操作するとともに、人形そのものを支えなければなりません。したがって、左手がかなりきつい操作になります。 今年は全学年で体験を行いますが、さすが6年生は、しっかり左手で支えて操ることができていました。 1年生車人形体験一生懸命人形を操っていました。うまくできたかな? 6年生移動教室帰校!今回の移動教室は、雨の中の3日間でした。でも子供たちの表情は、とても晴れやかで、満足した顔をしていました。 いっぱいのお土産話を明日以降楽しみにしています。 6年生移動教室その5最終日の今日は、お世話になった宿舎の方々に別れを告げて、東照宮などを見学しました。 6年生移動教室その4でも子供たちは、元気に出発!華厳の滝ももやがかかってちょっぴり残念。 足湯に浸かってまったりしたり、楽しい2日目だったようです。 5年生共同制作様々な色の垂れ幕を、筆だけでなく、手や足も使って塗り、一生懸命制作していました。 すってんころりん、滑ってしりもちをつく子もいて、みんな楽しく制作することができました。 展覧会での展示をお楽しみに! 6年生移動教室その3外は残念ながら雨なので、宿の中で開校式を行いました。 これからナイトハイクを行いますが、雨なので星空はおあずけです。 6年生移動教室その21日目の今日は、午後から弱い雨でしたが、予定通りの行程だったそうです。 みんな元気に楽しんでいます。写真は、みんなで源泉に行って10円玉を洗ってピカピカにした様子です。 5年生車人形体験学習「車人形」とは、人形を操る人が、車のついた台座に腰掛け、動きのある芝居をすることから、そう呼ばれているそうです。 5年生も頑張って人形を操っていました。 6年生移動教室1日目欠席もなく、みんな元気に出発しました。 いい思い出をたくさんつくってきてね。 3年生車人形体験八王子車人形の稽古場が、恩一小の隣にあり、身近で有名な伝統芸能を子供たちに体験させたいということで、全学年の児童が体験学習を行います。子供たちもニコニコしながら楽しそうに人形を動かしていました。 |