花が咲き、実る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(水)朝顔の花が咲き、ゴーヤの実が大きくなりました。ホウセンカの花も咲き誇っています。

7月16日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・フィッシュバーガー
・千切り野菜のスープ
・ベイクドポテト
・ミニトマト
・牛乳

寒天づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)3,4年生が寒天づくりに挑戦しました。大島から取り寄せた天草からつくります。講師の先生も大島からいらしてくださいました。ありがとうございました。

7月12日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーピラフ
・野菜スープ
・ポテトのチーズ焼き
・冷凍みかん
・牛乳

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(木)図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。低学年「おおかみと7ひきのこやぎ」、中学年「赤いポストとはいしゃさん」、高学年「森に生きる」を読んでいただきました。

7月11日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・とうもろこし(3年生皮むき体験)
・セレクト飲み物(りんごジュース、オレンジジュース、飲むヨーグルト、牛乳)

7月10日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・えのきの佃煮
・あじの照り焼き
・肉じゃが
・牛乳

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(火)青空のもと、プールには子供たちの喜びの声が響き渡りました。気温も水温も真夏日そのもの・・気持ちよく泳いでいました。

「かみかわ」ってなんだ!

画像1 画像1
7月9日(火)お話のテーマは「かみかわ」ってなんだ!です。本校の教育目標を全校児童と確認しました。(かんがえる子・みんなで進む子・からだも心も元気な子・わくわくどきどきする子)の頭文字をとって「か・み・か・わ」となります。

7月9日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・スタミナ丼
・味噌汁
・焼きししゃも
・牛乳


学校説明会

画像1 画像1
7月6日(土)子供祭りと同時にランチルームにて学校説明会を行いました。平成26年度入学生に向けた説明会です。職員一同心よりお待ちしています。

子供祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(土)体育館にて、子供祭りを行いました。多数の地域・保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

7月5日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・天丼(いか、さつま芋)
・七夕汁
・ほうれん草ともやしの煮浸し
・牛乳

たてわり班の日

画像1 画像1
 7月4日(木)たてわり班給食・遊びの日でした。たてわり班に分かれて、各教室で給食を食べた後、校庭や体育館で仲良く遊びました。

学校図書館での作業

画像1 画像1
 7月4日(木)八王子市学校図書館指導員の方のご指導で、本の整理作業を行いました。図書ボランティアの方が7名参加してくださいました。ありがとうございました。

7月4日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ししじゅうし
・春雨スープ
・ゴーヤチャンプルー
・牛乳

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(水)昨日から朝のあいさつ運動を行っています。青少対の方、上川口駐在所の川添さん、安全ボランティアの方、PTA代表の方々も加わって展開しました。ありがとうございます。昨日のあいさつ集会で劇を演じた児童会メンバーも加わりました。

7月3日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・チンゲン菜のスープ
・もやしナムル
・牛乳

お店の紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(水)「子ども祭り」(7月6日)のお店を紹介する集会がありました。各学年からの紹介、教職員・PTAのお店からも「ぜひ来てください」と呼びかけました。

集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(火)、7月の生活目標「みんなで使う物を大切にしよう」について発表しました。さらに「あいさつ」について考えるための劇紹介がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H25)