11月25日(月)の給食・ミックスピラフ(写真2) ・ごぼうハンバーグ ・わかめスープ ・果物 ・牛乳 【ごぼうハンバーグ】写真3 シャキシャキとした歯触りと食物センイが豊富な ごぼうです。今日は、子ども達に人気のハンバーグに ごぼうとれんこんを加えました。 他の国では、あまり「ごぼう」を食べる習慣がないそうですが、 日本では、きんぴらごぼうなどで良く食卓にあがりますね 今が美味しい時期です。 11月22日(金)の給食・五穀ごはん(写真2) ・ほっけの塩焼き ・味噌けんちん ・小松菜と油揚げの炒め煮(写真3) ・果物 ・牛乳 【勤労感謝の日】 明日(11/23)は勤労感謝の日です。 昔は「新嘗祭(にいなめさい)」とよばれ、 農作物の恵みに感謝する日でした。 今日の給食は五穀(ごこく)豊穣(ほうじょう)を祈って 『五穀ごはん』にしました。自然の恵みに感謝していただきましょう。 11月21日(木)の給食〜六小3年生のリクエスト献立〜 ・ライトフランス ・ポテトオムレツ(写真2) ・きゅうりのフレンチソース ・フルーツ白玉(写真3) ・魚ナッツ ・牛乳 今日は六小3年生のリクエスト献立です。 堂々の第一位は、『フルーツ白玉』でした。 今日も、白玉粉を豆腐の水分で練って 一つひとつ手で丸めながら、3000個の 白玉を作りました。美味しく召し上がれ♪ 11月20日(水)の給食・スパゲティミートソース(写真2) ・たまごとわかめのスープ ・ポップビーンズ(写真3) ・牛乳 11月15日(金)の給食・ナン ・キーマカレー ・オニオンスープ ・チーズケーキ ・牛乳 【ナン・キーマカレー】 ナンは、インドのあたりで食べられているパンです。 平たくて楕円形の草履のような形をしています。 「キーマ」とは、ひき肉という意味です。 インドでは、山羊肉や、鶏肉を使うことが多いですが、 今日は豚肉でつくりました。 ちぎったナンにつけて食べます。 【写真2】キーマカレーのたまねぎです。 よ〜く炒めて甘みをだしました。 【写真3】チーズケーキの生地を作っているところです。 11月14日(木)の給食・そぼろご飯(写真2) ・秋のお吸い物 ・フィッシュバーグ(写真3) ・牛乳 11月13日(水)の給食・ひじきご飯 〜中学生考案 苦手克服メニュー〜 ・しいたけのファンファーレ ・チンゲン菜のスープ ・果物 ・牛乳 【しいたけのファンファーレ】写真2・3 八王子市の宮上中学校の1年生が、 家庭科の授業で小学生の苦手な食べ物を克服するために 工夫してメニューを考えました。 ファンファーレとは、華やかな短い楽曲のこと。 しいたけを食べて、素敵な楽曲が流れてくるような イメージで考えられたメニューです。 しいたけを細かく切って他の野菜と一緒にお肉に混ぜて オーブンで焼き、甘辛いたれをかけました。 さぁ、お味はいかがでしたか? 残菜は5%ととっても良く食べていました。 苦手克服成功ですね! 11月12日(火)の給食・カレーうどん ・海鮮しゅうまい ・春雨サラダ ・大豆の揚げ煮 ・果物 ・牛乳 【海鮮しゅうまい】写真2 えびとたらのすり身を使ってシュウマイを 作りました。 【カレーうどん】 三枚目の写真は、カレーうどんの汁に 生麺をいれているところです。 給食用の麺は伸びにくくなっていますが、 ギリギリに仕上げて、美味しく食べられるように 工夫しています。 11月11日(月)の給食・茶飯 ・鮭の塩焼き ・野菜炒め(写真3) ・豚汁 ・果物 ・牛乳 【11月11日は鮭の日】写真2 「さけ」を漢字で書くと魚へんに土2つ。 これを分解すると「十一・十一」になることから、 11月11日が鮭の日になりました。 鮭は血液の流れをよくします。 1年を通して食べられていますが、今が美味しい時期です。 11月8日(金)の給食・タコ飯 ・チーズ入り千草焼き(写真2) ・さつま汁(写真3) ・ごまめナッツ ・牛乳 【いい歯の日】 11月8日は『いい歯の日』の語呂合わせです。 いつまでも美味しく、楽しく食事をするために 口の中の健康を保ってほしいとつけられました。 今日の献立は、噛みごたえのある「タコ飯」と 歯の健康のためにカルシウムたっぷりの 「ごまめナッツ」です。 良く噛んで食べて、丈夫な歯を作りましょう。 11月7日(木)の給食・和風スパゲティ ・チキンビーンズグラタン ・野菜スープ ・果物 ・牛乳 【和風スパゲティ】写真2 旬のきのこをたっぷり使ったスパゲティです。 炒めた具に、ゆであがったパスタを入れる ところの写真です。 【チキンビーンズグラタン】写真3 大豆と鶏肉を使った、トマト味のグラタンです。 一人分量ずつカップそそいで チーズをかけて焼きます。 11月6日(水)の給食・きびごはん ・のりの佃煮 ・鯖の香り焼き ・のっぺい汁(写真3) ・果物 ・牛乳 【鯖の香り焼き】写真2 さばをにんにく・万能ねぎ・白ごまと しょうゆ・酒・みりん・七味唐辛子につけて 焼きました。さばは「青魚の王様」と言われるほど 栄養価が高く、血液をサラサラにしてくるます。 11月5日(火)〜第2回 芝生給食〜 ・ソフトフランス&パンプキンパン ・鶏のからあげ ・ペンネナポリタン ・ピリカラきゅうり ・揚げボールの甘辛煮 ・ミニトマト ・牛乳 【芝生給食】 青空のもと、小中合同芝生でランチです。 たてわり班で一緒に食事をするのも2回目なので 前回よりもグッとうちとけた雰囲気で、会食できました♪ ふかふかの芝生が気持ちよかったですね、 小中一貫校ならではの行事です。 感謝していただきましょう! 11月1日(金)の給食・海鮮豆腐丼ぶり ・ラー菜(写真3) ・わかめスープ ・果物 ・牛乳 【海鮮豆腐丼ぶり】写真2 野菜たっぷりの具沢山の豆腐丼です。 チンゲン菜は、中国から伝わってきた 緑黄色野菜で、白菜などと同じ仲間です。 10月31日(木)の給食・マーブル食パン ・いかのマスタード焼き(写真2) ・コーンと玉子のスープ ・パンプキンパイ(写真3) ・牛乳 【ハロウイン】 ハロウィンは、欧米の収穫感謝祭が起源と言われます。 新年の始まりは、冬の季節の始まりの11月1日とされていて、 日没が新しい日の始まりであるために、この収穫祭は毎年 10月31日の夜に始まります。 給食では、かぼちゃとさつまいもを蒸かしてマッシュし 生地に包んで揚げたパンプキンパイを作りました。 かぼちゃを食べて、風邪などの病気にかかりにくい体作りましょう! 『ハッピィ ハロウイン♪』 10月30日(水)の給食〜三中2年生のリクエスト献立〜 ・キムチチャーハン ・豆腐ボール ・くずきりスープ ・果物 ・牛乳 【三中2年生のリクエスト】 堂々の第一位は「キムチチャーハン」でした。 パラパラっと仕上がるように、調理員さんが 少量ずつ炒めて美味しくできました! 10月28日(月)の給食・マッシュルームピラフ ・ウインナーポトフ ・ミニマロンケーキ ・牛乳 【ミニマロンケーキ】写真2・3 秋の味覚と言えば「栗」が思い浮かびますね。 今日は、栗を使った手作りのケーキです。 10月25日(金)の給食〜主食リザーブ給食〜 ・ごはん か 麺 ・八宝菜 ・わかめスープ ・キャンディナッツ ・牛乳 【主食リザーブ給食】 今日は、主食のはたらきを理解するために 自分でメニューを選択する給食です。 主食は食事の中心となるもので、エネルギーのもとに なり、とても大切な働きがあります。 「ごはん」日本人が昔から大切にしてきた食物です。 消化が良く、早く栄養がとどきます。 「めん」主に小麦粉からできています。 ビタミンや食物センイも多く、お腹をすっきり 整えてくれるはたらきもあります。 しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。 10月24日(木)の給食・パインパン ・ポテトグラタン ・イタリアンサラダ ・オニオンスープ ・牛乳 【ポテトグラタン】写真2.3 写真2:時間をかけてなめらかに仕上がるように 作ったホワイトルーに、蒸かしたじゃがいもを いれる時の写真です。 写真3:一人分量をカップに注ぎ、チーズをのせて 焼きました。 やさしい味のグラタンが出来ました。 10月23日(水)の給食・栗ごはん ・鮭の塩焼き ・なめこの味噌汁(写真3) ・小松菜の煮浸し ・牛乳 【栗ごはん】写真2 栗には、ビタミン類がたっぷり! 栗の渋皮(内側のうすい皮)に含まれている タンニンは抗酸化作用があって、病気の予防に なるといわれています。 今日は、生栗を甘く煮て、ごはんに混ぜました。 |