水道キャラバンがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、5,6時間目に水道キャラバンに取り組みました。
水道局の方々と、前半は見て学ぶ学習に、後半は実験を通して水がきれいになる体験に取り組みました。
よくわかるビデオと教え方で、みんな楽しく学ぶことができました。
最後に、水道メッセンジャー検定3級に全員合格して賞状をもらいました。

6月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・エビチリ焼きそば
     ・ワンタンスープ(写真3)
     ・茎わかめのにんにく炒め
     ・牛乳

【エビチリ焼きそば】写真2
エビの殻には、キチンという食物センイが含まれています。
キチンは、おなかの調子を整えたり、免疫力を高めて
悪い菌から体を守ってくれます。

清掃工場の見学(4年生)

社会科見学で、北野の清掃工場に行きました。
職員の方からお話を聞いた後、見学をしました。
水再生課の方にも来ていただき、下水の処理についてもお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

栽培委員会発表集会

今日の児童集会は栽培委員会の発表集会でした。
育てている植物の様子やこれからの活動予定を発表しました。
移動教室から帰ってすぐだったので、準備が大変だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育月間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育月間の取組として、保健給食委員会の児童が食育啓発ポスターを作成しました。
「すききらいしないで食べよう!」、「かんしゃして食べよう!」など、児童が「食育」についての説明や 食育月間に、食べ物のことに興味をもって過ごしてもらえるよう、クラスを回ってポスターを掲示しました。

6月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五目チャーハン
     ・棒餃子
     ・玉子スープ
     ・果物
     ・牛乳

【棒餃子】写真2・3
餃子とは、小麦粉に水を加えて薄くのばしてつくった皮で
具を包み、茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたりする料理
です。給食では、長芋・春雨・にら・白菜・豚肉を使って
野菜たっぷりの具をつつみました。

6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ライトフランス
     ・ウイングスティック
     ・クリームスープ(写真2)
     ・じゃがいものおかかバター
     ・牛乳

【じゃがいものおかかバター】写真3
おかか(かつお節)はてとも栄養価の高い食品です。
すききらいをしているとそんをしてしまうかも。
日本人が不足しがちなカルシウム・ミネラルがたっぷり!
栄養がいっぱいなのに、ヘルシーな食品です。
おかかは、ふりかけにしたり、おにぎりの具にしたりと大活躍。
お浸しにふりかけるだけでも、ぐっと料理がおいしくなりますね。
しっかり食べて、丈夫なからだをつくりましょう。

小中合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)5校時、第3学年2組で「とくぎ大会をせいこうさせる工ふうを考えよう」という議題で学級活動(学級会)の研究授業を行いました。
今年度は、小中合同で「互いのよさを認め合い高め合う児童・生徒の育成」〜特別活動における話合い活動を通して〜というテーマで授業研究をしています。

ちょきちょき・ぐうぐう・げらげら

ちょきちょき切る、ぐうぐう寝る、げらげら笑う・・・。階段を上りながら繰り返し唱え、頑張って覚えています。見慣れた果物も切り口を変えて階段に登場!
画像1 画像1
画像2 画像2

プールに入りました。(4年)

4年生になってはじめての水泳指導がありました。
水が少し冷たかったですが、
元気に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(6/18)

今日は避難訓練がありました。
地域の方にも参加していただき、
第二避難場所への避難を行いました。
画像1 画像1

クラブ活動(6/17)

6月17日はクラブ活動がありました。
よく晴れた天気の中、校庭でも元気に運動していました。

画像1 画像1

全校朝会(6/17)

6月17日の全校朝会では、副校長先生から、
言葉遣いについての話がありました。
「わくわくことば」や「うきうきことば」というのもいいですね
というお話でした。
画像1 画像1

6月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・カレーライス
     ・ポテチサラダ
     ・パインアップル
     ・牛乳

【カレーライス】写真2
写真2はカレーライスのルーです。
小麦粉とバター・サラダ油で手作りしました。
とろみをつける用とコクを出すための2種類作ります。
【ポテチサラダ】写真3
じゃがいもを手切りでスライスして油で揚げました。
サラダのトッピングでいただきます。



★6月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・★ビビンバ(レシピページよりNO:5をご覧ください)
     ・わかめのスープ
     ・鶏肉と豆の炒め物
     ・牛乳

【ビビンバ】写真2・3
お肉をたくさん使わずに、切干大根でヘルシーに仕上げた
ビビンバです。切干大根とは、切った大根を
すのこなどにうすく広げ、日の光で乾燥させたものです。
料理するときは、水でもどしてから使います。乾燥野菜は
日光を当てることによりビタミンBやDが増えて栄養的にも
すぐれています。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を体育館で行いました。

鍵盤ハーモニカの用意や片付けの仕方、
音の出し方や鍵盤を弾くときの手の形など、
たくさん教えていただきました。

鍵盤ハーモニカを楽しんで、たくさん弾けるようになれるといいなと思います。

6月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・チキンライス
     ・フランクフルト(ソース付き)
     ・コールスロー
     ・あじさいフルーツ白玉
     ・牛乳

【コールスロー】
キャベツの芯の部分には、ビタミンCが、葉の部分には
ビタミンAが多く含まれています。
キャベツには、胃の調子をととのえたり、貧血を防ぐ力も
あるんですよ。
【あじさいフルーツ白玉】写真2・3
今日は、紫陽花をイメージして、紫色と緑色の白玉団子を
作りました。児童に「何の食品で色をつけたでしょうか?」
と質問すると、「紫芋〜!」「紅芋!」と答えが返ってきました。
正解です。紫芋の粉末と、抹茶で色をつけ、水を加えず豆腐で練った
やさしい味のするお団子ができました。

6/13 日光の思い出 最終日その11

閉校式。
みんな元気で帰ってきました。
校長先生の話や子供たちの言葉、引率教員の話からも
充実した3日間だったことが伝わってきました。

6年生のみなさん。
家で日光の話をたくさんしてください。
そして、ゆっくり休んでまた明日元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 日光の思い出 最終日 その10

予定より30分早く帰りました。
閉校式が始まります。
画像1 画像1

6/13 日光の思い出 最終日 その9

高井戸を通過して、中央高速に入りました。
渋滞情報はありません。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 避難訓練
12/11 4時間授業
12/13 校外学習(い)