12月6日(金)―ユニセフ募金―小学部の児童会と中学部の生徒会で募金の呼びかけをしました。 今回の募金活動では、東日本大震災の被災地とフィリピンに送る募金を集めました。 募金の送り先は児童会生徒会の児童生徒たちが話し合って決定しました。 東日本大震災の被害に遭った方の中には未だに仮設住宅で生活されている方がいます。 フィリピンには今年、大きな台風が上陸し、多大な被害を受けました。 以上の理由から、この2つの場所に募金を送ることにしました。 自分のお小遣いから募金をする中学生や、お家の方からお金を預かって募金をする小学生・・・たくさんの児童生徒が募金活動に参加してくれました。 地域の方や他の先生方も募金をしてくれました。 みんなの募金で救われる命がきっとあるはずです。 ご協力ありがとうございました。 12月6日(金)*おいしいたけご飯(宮上中の1年生の考案メニュー) *ミニカラフルオムレツ *とん汁 *くだもの・・みかん *牛乳 12月5日(木)*えびピラフ *マカロニ入りスープ *フルーツクラフティ *牛乳 11月4日(水)*豆腐のカレー煮丼 *ワンタンスープ *くだもの・・みかん *牛乳 12月3日 中学部1年生食育授業中学部1年生の食育授業がありました。 わが国の伝統行事と食事についてでした。 12月3日(火)*サーモンサンドフライ *オニオンスープ *コーンポテト *牛乳 12月5日(木)―ランニング大会―校内ランニング大会を実施するのは今年で4年目です。 この日に向けて、子供たちは朝ランニングや体育の授業で一生懸命走ってきました。 長距離は練習すればするほどタイムが短くなっていくのでおもしろいですね。 保護者の方からたくさんのご協力、ご声援を頂き、無事にランニング大会を終えることができました。ありがとうございました。 12月2日(月)―12月の全校朝会―「めんどう」という言葉を時々耳にしますね。 この「めんどう」という言葉を並べ替えると「うんどめ=運止め」という言葉になります。 確かに「めんどう」と口にすると自分のモチベーションも下がりますし、それを耳にした人は気分が悪くなりますね。 大変なこと、困難なことに遭遇しても、「めんどう」なんて言葉は使わず、何事も前向きに取り組めるといいですね。 表彰では、科学コンクールで入賞した生徒と絵のコンクールで入賞した生徒、バドミントン部が表彰されました。 学力面でも運動面でも中学生が頑張っていますね。 12月2日(月)*ご飯(のり) *ふりかけ *洋風おでん *くだもの・早香 *プチしゅうまい(中学のみ) *牛乳 11月29日(金)*さつま芋ご飯 *生揚げのみそ炒め *茎わかめの当座に *くだもの・・みかん *牛乳 11月28日(木)*夕焼けご飯・・のりで巻いて食べます *ちくわの二色あげ *ごまけんちん汁 *牛乳 *かぼちゃの素揚げは校長先生の家でとれたかぼちゃを使いました。甘くてホクホクとても美味しかったです。 11月27日(水)*ジャムサンド *豆乳コーンチャウダー *花野菜サラダ *キッシュ・・中学のみ *牛乳 11月28日(木)ー6年生社会科見学2ー江戸時代や明治、大正、昭和時代を紹介する展示がされていました。 館内では真剣にしおりの問題を解きながら見学できていました。 11月28日(木)ー6年生社会科見学1ー午前中は最高裁判所と国会の見学をしました。 最高裁判所ではわかりやすいアニメを見せていただき、館内の見学をしました。 国会では参議院を見学しました。立派な館内に子供たちは圧倒されていました。 11月26日(火)*カレーライス *福神漬け *オニオンスープ *牛乳 11月23日(土)*パン *きのこグラタン *ポテチサラダ *みかんジュース 11月22日(金)*こぎつねうどん *じゃこサラダ *豆腐ドーナツ *牛乳 11月21日(木)*ミルクねじりパン *豆腐ハンバーグきのこソース *こふきいも *人参グラッセ *野菜スープ *牛乳 11月23日(土)―館小まつり―館小まつりは2年生以上の児童がお店を出す行事です。 2年生は、くじ引きとボウリング 3年生は、モグラたたき 4年生は、的当てと輪投げ 5年生は、ジェスチャーゲームと人捜し 6年生は、お化け屋敷をやりました。 どの学年のお店も工夫されていました。 1年生はお店を出しませんでしたが、閉会式で立派にあいさつしてくれました。 お越し頂きました保護者、地域の方々、ありがとうございました。 11月21日(木)―館小まつりの紹介集会―それぞれの学年の代表の人が自分たちが出すお店について紹介してくれました。 どの学年の児童も立派に発表していました。 |
|