全校朝会

画像1 画像1
今日は全校朝会がありました。
副校長先生から、
「相手のことを考えてあいさつしてみよう。」
「今週末は展覧会です。どんな展覧会になるのか楽しみですね。」
という話がありました。
副校長先生の話の後に、教育実習に来ていた大学生から挨拶がありました。
画像2 画像2

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・タコ飯
     ・チーズ入り千草焼き(写真2)
     ・さつま汁(写真3)
     ・ごまめナッツ
     ・牛乳

【いい歯の日】
11月8日は『いい歯の日』の語呂合わせです。
いつまでも美味しく、楽しく食事をするために
口の中の健康を保ってほしいとつけられました。
今日の献立は、噛みごたえのある「タコ飯」と
歯の健康のためにカルシウムたっぷりの
「ごまめナッツ」です。
良く噛んで食べて、丈夫な歯を作りましょう。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・和風スパゲティ
     ・チキンビーンズグラタン
     ・野菜スープ
     ・果物
     ・牛乳

【和風スパゲティ】写真2
旬のきのこをたっぷり使ったスパゲティです。
炒めた具に、ゆであがったパスタを入れる
ところの写真です。
【チキンビーンズグラタン】写真3
大豆と鶏肉を使った、トマト味のグラタンです。
一人分量ずつカップそそいで
チーズをかけて焼きます。

児童集会(ゲーム集会)

今日の児童集会はフラフープ集会でした。
各クラスでフラフープを使ってリレーしました。
低学年は、途中でフラフープを使って1回跳ぶ、
中学年は、途中で2回跳ぶ、
高学年は、フラフープを跳びながら駆け足をするというルールでした。

みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・きびごはん
     ・のりの佃煮
     ・鯖の香り焼き
     ・のっぺい汁(写真3)
     ・果物
     ・牛乳

【鯖の香り焼き】写真2
さばをにんにく・万能ねぎ・白ごまと
しょうゆ・酒・みりん・七味唐辛子につけて
焼きました。さばは「青魚の王様」と言われるほど
栄養価が高く、血液をサラサラにしてくるます。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜第2回 芝生給食〜
     ・ソフトフランス&パンプキンパン
     ・鶏のからあげ
     ・ペンネナポリタン
     ・ピリカラきゅうり
     ・揚げボールの甘辛煮
     ・ミニトマト
     ・牛乳

【芝生給食】
青空のもと、小中合同芝生でランチです。
たてわり班で一緒に食事をするのも2回目なので
前回よりもグッとうちとけた雰囲気で、会食できました♪
ふかふかの芝生が気持ちよかったですね、
小中一貫校ならではの行事です。
感謝していただきましょう!

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・海鮮豆腐丼ぶり
     ・ラー菜(写真3)
     ・わかめスープ
     ・果物
     ・牛乳

【海鮮豆腐丼ぶり】写真2
野菜たっぷりの具沢山の豆腐丼です。
チンゲン菜は、中国から伝わってきた
緑黄色野菜で、白菜などと同じ仲間です。

芝生でランチ (2回目)

今日は2回目の「芝生でランチ」でした。
今回も小中合同で行いました。

天気にも恵まれ、青々とした芝生の上で、気持ち良く食べることができました。
「一緒に食べられて良かった。」との声もありました。

おいしい弁当を作ってくださった給食室の方々、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同落ち葉拾い-第1回-

今日は朝会の時間に小中合同の落ち葉拾い朝会がありました。
小学校3年生、5年生、中学校2年生がたてわりでグループを作り、
学校内外の落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日で教育実習が終わりました

10月7日(月)から今日まで教育実習が行われました。
今日が最終日で、研究授業が行われました。

写真は
上;4年1組での研究授業の様子
中;3年1組での研究授業の様子
下;研究協議会の様子
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学「多摩動物公園」

画像1 画像1
1,2年生が、生活科見学で「多摩動物公園」に行ってきました。象の体の大きさや、キリンの首の長さに驚いていました。
グループ活動では、1年生と2年生のペアグループで行動しました。2年生がワークシートの書き方を教えてあげたり、1年生が動物のことについて質問したりしていました。
1年生と2年生、仲よく楽しく、学習することができました。

日本語国際学級 読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書の秋・・・ということで、日本語国際学級では、おすすめの本を紹介し、読み聞かせをしたり、自分で読んでくることを宿題にしたりしています。まだ自分の力で本を読むことが難しい児童も、絵や写真をながめたり、文の中から自分の知っている言葉を探したりするなど、いろいろな本を手にとって楽しんでいました。

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・マーブル食パン
     ・いかのマスタード焼き(写真2)
     ・コーンと玉子のスープ
     ・パンプキンパイ(写真3)
     ・牛乳

【ハロウイン】
ハロウィンは、欧米の収穫感謝祭が起源と言われます。
新年の始まりは、冬の季節の始まりの11月1日とされていて、
日没が新しい日の始まりであるために、この収穫祭は毎年
10月31日の夜に始まります。
給食では、かぼちゃとさつまいもを蒸かしてマッシュし
生地に包んで揚げたパンプキンパイを作りました。
かぼちゃを食べて、風邪などの病気にかかりにくい体作りましょう!
『ハッピィ ハロウイン♪』


小中合同研究会−小中一貫教育の日-

画像1 画像1
今日は小中合同で研究会が行われました。
研究授業は、第三中学校の体育館で生徒総会でした。
研究協議会は、多摩市立教育センターの木内悦雄先生を講師に迎えて行われました。
画像2 画像2

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

    〜三中2年生のリクエスト献立〜
     ・キムチチャーハン
     ・豆腐ボール
     ・くずきりスープ
     ・果物
     ・牛乳

【三中2年生のリクエスト】
堂々の第一位は「キムチチャーハン」でした。
パラパラっと仕上がるように、調理員さんが
少量ずつ炒めて美味しくできました!

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五目うどん(写真2)
     ・肉まんじゅう(写真3)
     ・ニギスの唐揚げ
     ・きゅうりの辛味あえ
     ・牛乳




10月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・マッシュルームピラフ
     ・ウインナーポトフ
     ・ミニマロンケーキ
     ・牛乳

【ミニマロンケーキ】写真2・3
秋の味覚と言えば「栗」が思い浮かびますね。
今日は、栗を使った手作りのケーキです。

いずみの森音楽祭に参加しました(2)

画像1 画像1
 午後から5、6年生の子供たちが合唱を披露しました。
 5年生は「世界がひとつになるまで」を歌いました。リハーサルの時よりも気持ちを合わせることができ、美しいハーモニーが、会場中に響き渡りました。
 6年生は「野空海(のぞみ)」を歌いました。一人一人が精一杯歌声を響かせることができました。そのため、本番のステージで、これまでで最高の合唱を披露することができました
画像2 画像2

いずみの森音楽祭に参加しました(1)

画像1 画像1
 3、4年生の子供たちが、本年度からいずみの森音楽祭に参加することになりました。
 3年生は、「地球はみんなのものなんだ」を元気いっぱい歌いました。そして、今年から練習し始めたリコーダーで、「リコーダーアラカルト」を丁寧にリズムよく演奏しました。
 4年生は、「いつだって」の曲で部分二部合唱に挑戦し、きれいに響く声で歌いました。次にビン笛やリコーダーで「オーラ・リー」を、美しい響きを意識して演奏しました。
 どちらの学年も、音楽や学級の時間を使って練習に取り組んできた成果を、本番のステージで十分に発揮することができました。

画像2 画像2

いずみの森音楽祭 リハーサル-2

今日のリハーサルの後半の様子です。

上;5年生の合唱 中;6年生の合奏 下;司会の子供が感想を聞いているところ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 保護者会(い、2,4,6年)
12/6 保護者会(1,3,5年)
12/10 避難訓練
12/11 4時間授業