10月8日(火) 献立名
サブジ丼・ぴりからきゅうり・オニオンスープ・牛乳
サブジ丼は、野菜たっぷりのコロコロ煮をカレー味にして、ごはんに のせた丼です。 10月7日(月) 献立名
ごまご飯・ぎせい豆腐・田舎汁・巨峰・牛乳
ぎせい豆腐は、絞り豆腐を卵に混ぜて焼いた卵焼きです。 豆腐のほかにも、炒めた野菜やひき肉が入っています。 画像2枚目は、焼きあがったぎせい豆腐の中心温度を計っています。 鉄板の真ん中、端っこ、どの部分でも75度以上1分以上続いたら、 合格です。 10月4日(金) 献立名
ジャンバラヤ ピザポテト 春雨スープ 牛乳
3年:順調に育つ大根みんな勢いよく、どんどん大根を引き抜いていきました。かわいいおろぬき大根がたくさん収穫できました。「20本取ったよ!」「私は30本!!」などと、うれしそうに見せ合っていました。およぬき大根は、おひたしなどにするとおいしいそうです。 残した大根は、11月の中旬には収穫できるそうです。「そんなに早くできるの!」と大根の成長力の速さにびっくりです。11月が楽しみです。 ゲーム集会10月2日(水) 献立名
えびと豆腐のチリソース丼・コーンとたまごのスープ
3色ナムル・牛乳 今日10月2日は豆腐の日です。給食でも、豆腐料理を作りました。 画像二枚目は、スープに卵を入れているところです。ちょっと見ずらい ですが、生ものを扱う時専用のピンク色のエプロンをして、卵を入れて います。 10月1日(火) 献立名
きなこ揚げパン・白菜と肉団子のスープ・ピーチヨーグルト・牛乳
白菜と肉団子のスープは、体が温まるボリュームたっぷりの汁物です。 野菜は何を入れても合います。手作り肉団子とたっぷりの野菜を入れて、 ご家庭でもぜひお試しください。こどもたちも、よく食べてくれました。 9月30日(月) 献立名
わかめごはん・鯵のごまみそ焼き・五目煮豆
かきたま汁・牛乳 9月の給食目標は、「正しく配膳しよう」でした。 給食時間にお盆の上をのぞくと、食器の配置が正しい子もいれば ご飯と汁物が逆になっている子もいます。ご飯は左、汁物は右、と ご家庭でも声かけをしてみてください。 かきたま汁は、たまごを汁に浮かせるために水溶き片栗粉を入れてから たまごを流しいれます。450人分の汁物は、大きな釜で作ります。 9月27日(金) 献立名
秋なすのカレーライス・キャベツの南蛮漬け・冷凍みかん・牛乳
カレーライスは、たまねぎをじっくりと炒めて、うまみと甘みを出しました。 崩れやすいなすは、別に炒めて最後に入れます。 涼しくなり、これからは食欲も増してきますね! 10月の給食目標は、「好き嫌いをしないで残さず食べよう」です。 たくさん運動してお腹を空かせたら、多少苦手なものでもおいしく食べられるかも しれません。スポーツの秋、食欲の秋で、残さず食べる環境づくりも必要ですね。 9月25日(水) 献立名
ご飯・鮭の香味焼き・なめたけ・豚汁・牛乳
9月24日(火) 献立名
ミルクパン・トマト味のポテトグラタン・海のスープ
コロコロサラダ・牛乳 高尾山遠足に行ってきました!今年も、たてわり班にわかれて12グループで登りました。昨年登った4年生は、今年は3年生をリードしようととても張り切って頑張っていました。3年生を気遣い、「大丈夫?」「がんばって!」とやさしく声をかけたり、時には荷物を持ってあげたりしていました。昨年より大きく成長したなと感じました。 3年生は初めての高尾山。必死に4年生についていこうと、頑張っていました。4年生の言うことをよく聞いて、最後まで登りきることができました。来年は4年生として頑張ってほしいと思います。 登りきった後は、お弁当。たてわり班で仲良く食べました。キャラ弁など、お家の方の、愛情のたっぷりのお弁当をおいしそうに食べていました。 そして帰りはケーブルカー。最大傾斜31度18分の日本一の急勾配をぎゅうぎゅうづめで下りました。子供たちはジェットコースター気分を楽しんでいました。 一大行事を終えた子供たち。これからの学校生活も、この頑張りを生かしていってほしいと思います。 高尾山遠足(おまけ)9月20日(金) 献立名
ごはん・豚肉の甘辛焼き・海鮮豆腐・くるみ黒糖・牛乳
豆腐は高たんぱく低脂肪の食べ物です。給食でも、主菜として 月に2回くらい登場します。今日は、えび入りの海鮮豆腐でした。 9月19日(木) 献立名
ごもくうどん・くきわかめのごま風味・月見団子・牛乳
中秋の名月、お月見です。給食では、お月見献立として月見団子を作りました。 きなこ団子とあん団子です。給食時間には、「わーい、お月見献立だ!」とこども たちの声があがりました。残りも少なく、みんなおいしく食べてくれたようです。 3年 大根の種まき9月17日(火) 献立名
きびごはん・ニギスの香り揚げ・ナッツポテトのおかかバター
くずきりスープ ニギスは、キスに似ている魚なので「ニギス」という名前がついたそうです。 給食ではいつもから揚げで登場します。骨ごとおいしく食べられるように じっくりと時間をかけて揚げました。 消防署見学に行ってきました!
9月17日(火)の1・2時間目に社会の授業で、消防署見学に行ってきました。
実際に働いている現場を見たり、消防車を間近で見たりと、普段できない体験に子供たちは興味津々。 消防署の方のお話を聞くだけでなく、火事現場の煙を体験できる「煙体験」や防火服を着る体験(なんと全員がやらせてもらえました!)、消防車に乗る体験など盛りだくさんの内容で、子供たちは大満足でした。 楽しい体験をした後は、学習したことをしっかりとまとめていました。この後の新聞作りに生かしてほしいと思います。 消防署の方が言っていた「火遊びは絶対にだめ!」ということを頭に入れて、これからも生活していってほしいと思います。 9月13日(金) 献立名
ソフトフランスパン・金時豆のポークシチュー
わかめと野菜のごまドレッシング・巨峰・牛乳 給食では、豆を加工品ではなく豆の形で出すように献立を立てています。 昔から日本人は、豆を食べて健康で長生きしてきました。 いつもは大豆の入ったポークビーンズですが、今日は金時豆をシチューに 入れました。金時豆は、大豆よりもでんぷん質が多くねっとりとしています。 ご家庭でもぜひ、豆を献立に取り入れましょう!! 9月11日(水) 献立名
ひじきごはん・やきししゃも・ごま和え・みそ汁・牛乳
和食には、「まごわ(は)やさしい」が豊富に含まれます。 「まごわやさしい」とは、体のために積極的に食べたい物の 合言葉です。豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ・いもの 頭文字をあらわしています。海藻や魚、豆などの食品を普段から 食べる意識を持つのに、便利な合言葉です! 今日の給食の「まごわやさしい」は、ひじき、ししゃも、ごま、 しめじ、野菜、じゃがいもでした。たくさん入っていましたね! |
|