12月3日の給食鮭とほうれん草のグラタン フレンチサラダ 牛乳 (サラダのドレッシングは、いつも給食室で手作りです。今日は、油、酢、砂糖、塩、粉からしを混ぜて作りました。ドレッシングは、食べる直前にかけるのがおいしいです。今日のサラダは、旬のブロッコリーも入っています。学校のサラダは、火を通してあるので、野菜がたくさん食べられます。) 12月2日の給食焼きシシャモ キャベツの和え物 みそ汁 牛乳 (すきやき風混ぜごはんは、豚肉、しょうが、人参、ごぼう、しらたきを、砂糖としょうゆで煮て、ごはんに混ぜます。しょうがとごぼうの香りが引き立ちます。) 11月29日の給食里芋のそぼろ煮 くずきりスープ 牛乳 (「吹き寄せ」とは、風で山の木の葉が吹き寄せられた様子を表す言葉です。栗やきのこなど、山の材料が入っています。) 連合音楽会他の学校の演奏もとてもすばらしかったです。子供たちの歌声や演奏を聴いて心も豊になりました。子供たちが真剣に取り組む姿は心に伝わってきます。 11月28日の給食海鮮シューマイ 春雨サラダ みかん 牛乳 (海鮮シューマイは、タラとエビの旨味、肉のだしを、たまねぎの甘さが引き立て、しょうがの香りがアクセントです。さっぱりした酢醤油につけて食べます。) 11月27日の給食つくね焼き わかめスープ 牛乳 (つくね焼きは、豆腐、鶏肉、ねぎ、しょうがが和風の味をつくり、パン粉や牛乳が、ハンバーグのような食感をつくります。和風ハンバーグと名付けてもいいですね。) 11月26日の給食ハヤシシチュー オニオンドレッシングサラダ 牛乳 (今日は、主菜のリザーブです。魚か肉を選んでもらいました。主菜とは、食事の中心となるおかずのことで、魚・肉・卵・豆製品など、たんぱく質が多く含まれる料理です。黄色・赤・緑の3色の食品のうち、赤い食品に分類され、骨や筋肉、血液などをつくり、けがや病気に強い体を作ります。) 連合音楽会お披露目集会
11月28日は八王子市連合音楽会。
5年生は七小代表として、 合唱「見上げてごらん夜の星を」 合奏「ラ・バンバ」を練習してきました。 今日、全校の前で披露する集会がありました。 初めてお客さんの前でやる5年生は緊張の面持ち。 でも最後にはたくさんの拍手をもらい、嬉しそうでした。 本番がひとつ終わっても、まだまだ上を目指せる5年生。 木曜日のオリンパスホールの舞台を思い浮かべ、さらに磨いていきます! 学芸会「まけうさぎ」
11月15・16日の学芸会、5年生の演目は「まけうさぎ」。
仲間との協力、失敗からの努力をテーマにした脚本に取り組みました。 オーディションや練習から積極的に参加した子どもたちは、 自分のせりふの言い回しや動きだけでなく、周りの子が言った言葉への反応やみんなで合わせて動く場面のアイデアを次々と考え、劇で表現することができました。 また、背景・音響・大道具などの裏方にも自分たちで取り組み、緊張の中、大成功を収めました。 本番前と後におこなった学年集会では、一人ひとりのめあてやがんばりを認め合い、拍手を送ったり円陣を組んだりして、学年の一体感をさらに高めた5年生です。 連合音楽会に向けて11月25日の給食サバの香焼き のりの佃煮 のっぺい汁 みかん 牛乳 (サバは、青魚の王様といえるほど栄養価が高いので、給食にもよく登場します。血液をさらさらにしてくれる作用があります。焼き魚、煮魚、すし、しめさばなどいろいろな食べ方があります。缶詰や、けずりぶしにもなります。10月〜12月の今が、脂がのって美味しい時期です。) 11月22日の給食ホッケの塩焼き 小松菜としめじの炒め煮 牛乳 (11月23日は勤労感謝の日です。もともとは新嘗祭という祝日でした。宮中の収穫祭で、五穀の収穫を感謝します。給食では、五穀ごはんに、米、玄米、もち米、麦、きびを入れました。おいしく食べられることに、感謝しましょう。) プラネタリウム見学 その2
見学の後半は展示室内でさまざまな体験をしました。
展示されている装置をみて、触れて、動かすことで、楽しみながら、科学の原理や応用について学び、科学を身近に感じることができました。 プラネタリウム見学11月21日の給食ししゃもの磯部フライ きのこ汁 牛乳 (ししゃもは、頭から骨ごと食べられるので、カルシウムが豊富です。今日は、油で揚げているので、より食べやすく、青のりの風味もきいています。頭から食べると頭がよくなる、などとよく言われますね。) 11月20日の給食チキンビーンズグラタン 野菜スープ 牛乳 (今日の和風スパゲッティーは、にんにく、バター、しょうゆの香りが、しめじ、生シイタケの美味しさを引き出しています。スパゲッティーを、うどんに変えても、美味しいですね。) 11月19日の給食ナムル 五目ワンタンスープ みかん 牛乳 (ナムルは、韓国の家庭料理の一つです。日本では、ビビンバの具に使われることで有名ですが、野菜をゆでて、調味料やごま油で味付けしたものをいいます。野菜をしっかり食べて体の調子を整えましょう。) 学芸会・大成功!さくら学級の劇は「キッズ・クエスト」。 雨が降らなくて困っていた村に勇者ご一行が訪れ、山の神様にお願いに行きます。途中で敵キャラが登場、そして神様は子供だった・・・。 子供たちが大好きな流行語をふんだんに盛り込み、ゲーム感覚でとても楽しんで演じることができました。 しかし、練習はまじめそのもの、最後の最後まで、間合いのとり方やせりふの言い方、舞台に出るタイミングなど、細かな部分を繰り返し練習し、大道具も自分たちで出し入れし、さくら学級全員が作り上げた劇を見せる事ができました。 みんな、とてもがんばったね。 11月16日の給食田舎汁 金時豆の甘煮 牛乳 (今日の田舎汁には、旬のごぼう、さといも、大根が入っています。八王子産です。白みそと赤みそをあわせてつくりました。日に日に寒くなりますが、具だくさんの田舎汁を食べると、心もからだもあたたまります。) 学芸会4(児童館賞日)本日、八王子特別支援学校の6年生が劇を鑑賞し、交流をすることができました。 明日は、保護者、地域の皆様向けの鑑賞日です。子供たち一人一人の手でつくりあげた舞台を御鑑賞いただき、子供たちに温かな励ましの言葉をお願いいたします。 |