引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.6.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「たしざん」 5になるたしざんの勉強です。あわせて、全部で、みんなでのキーワードの「がっちゃんたしざん」とふえるといくつがキーワードの「いれてねたしざん」を学習していました。たしざんの自作絵本をつくって、楽しく学習していました。

H.25.6.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「たしざん」 5になるたしざんの勉強です。あわせて、全部で、みんなでのキーワードの「がっちゃんたしざん」とふえるといくつがキーワードの「いれてねたしざん」を学習していました。たしざんの自作絵本をつくって、楽しく学習していました。

きょうのこんだて   6月10日(月)

画像1 画像1
 ・・★・・献立名・・★・・

   ソフトフランスパン
   チキンのマスタード焼き
   じゃがコーンソテー
   きゃべつとソーセージのスープ
   果物(プラム)
   牛乳

 いんげんは、今が旬の野菜です。旬の野菜は、日光を浴びて力強く育っているので、栄養がぎっしりつまっています。今日は、じゃがいもと一緒にソテーにしました。みなさんは、どれが「いんげん」か分かりますか?
   

H.25.6.10 朝会講話から

H.25.6.10 朝会講話
 先週は、もったいない運動の話をしました。どうですか?クラスや委員会で話題になったでしょうか。取り組んでいるクラスや委員会があったら、校長先生に教えてください。
 
 今日は、ふれあい月間のお話をします。6月はふれあい月間です。
 ふれあい月間では、各クラス、学年、そして学校全体で、いじめ、不登校、暴力行為をなくしていく取組をしていきます。みなさんが友達となかよく、やさしく関わり、いじめや暴力のない長沼小学校をあらためて作っていきたいと思います。
 「いじめ」については、校長先生は去年から何回かお話をしてきました。「友達に意地悪なことを言ったり、やったりしないこと」「いじめを見かけたら、勇気を出して止めたり、先生に言ったりすること」など、しっかり守られているでしょうか?
 
 ふれあい月間では、自分のことやまわりの友達のことをあらためて振り返ってみてください。そして、おかしいと思ったことがあったら、自分自身をあらためたり、ともだちにもやめるように言ったりしてほしいと思います。
 
 そこで、校長先生からみなさんに取り組んでほしいことを今からお話しします。よく聞いてください。
 それは、「いじめ防止3ない運動」です。
 1 いじめない
 2 ほっとかない
 3 ゆるさない
 
1 いじめない・・・・・みなさん一人一人がいじめない、いじわるしないという気持
            ちをもちます。
 2 ほっとかない・・・いじめをみたら、勇気を出して注意したり、先生に言ったり
            します。決してほっときません。
 3 ゆるさない・・・・みなさん一人一人が、いじめやいじわるをぜったいゆるさな
            いという気持ちをもちます。
 
 「いじめ防止3ない運動」どうでしょうか?みなさん一人一人が実行して、長沼小学校をますますよい学校にしていってください。お願いします。

 最後に、水曜日から金曜日まで、6年生は日光移動教室に行って来ます。5年生が最高学年になります。5年生は3日間、学校の中でいろいろな仕事がまわってくると思いますが、よろしくお願いします。そして、6年生は安全に気をつけて宿泊行事を充実させて、思い出に残る移動教室にしてください。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「植物の成長と日光や水とのかかわり」 植物の葉にはでんぷんはあるのか?次の実験に向けて、準備や予想をたてていました。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科 今、体力テストの実施中です。上体おこし、歯をくいしばってがんばっていました。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「図形の合同と角」 今日は、合同な三角形の書き方を考え、作図しました。定規、分度器、コンパスを上手に使って学習していました。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「新しい世界」 映画アラジンの曲を鑑賞し、曲の感じに合わせて身体表現します。楽しそうに気持ちよさそうに表現していました。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「あそびチックランド」 木の板で木のよう精の遊び場を作ります。くりぬきとさしこみの技法を使って、工夫しながら作成していました。

きょうのこんだて   6月7日(金)

画像1 画像1
 ・・★・・献立名・・★・・

   ごまナッツごはん
   豆鯵のからあげ
   韓国風肉じゃが
   果物(バレンシアオレンジ)
   牛乳

 ごまには、ビタミン、ミネラルがたっぷり入っています。栄養的にとても優れた食品なので、給食によく登場する食材のひとつですね。1日に、大さじ1杯から2杯のごまを食べると、とても健康に良いそうです。今日は、ナッツと一緒にごはんに炊き込んで、ごまナッツごはんにしました。よくかんで食べましょう。

H.25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「植物の成長」 植物の成長に必要なものは何かを予想し、実験、観察していきます。日光と肥料について、条件を変えて、実験を始めました。

H>25.6.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年「カタカナで書く言葉」 カタカナで書く言葉を、1.外国から来た言葉 2 外国の国や土地の名前 3 動物のなき声 4いろいろなものの音 に分ける学習をしました。文章中の16個の言葉をよく考えながら、種類分けができました。

H.25.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算のひっさん」 繰り上がりのある筆算の習熟の学習です。ていねいに正確に練習していました。

H.25.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「武士の世の中へ」 教科書や資料集を見ながら、貴族の生活と武士の生活の違いを話し合いまとめていました。

H.25.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「山地の人々のくらし」 山地の人々のくらしについて、写真や資料を見ながら話し合い、ノートにまとめていました。

H.25.6.6. 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「こん虫を育てよう」 DVDでモンシロチョウの育ち方を学習し、モンシロチョウの体の仕組みについてもていねいにノートにまとめていました。

H.25.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「さんぽ」「ぞうさんのうた」 曲に合わせて動作をつけたり、仲間作りをしたりしながら、楽しく歌を歌っていました。

H.25.6.6 たてわり班給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生までのたてわり班に分かれての給食です。いつもと違う相手と話しながら、楽しく給食を食べました。

H.25.6.6 たてわり班給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生までのたてわり班に分かれての給食です。いつもと違う相手と話しながら、楽しく給食を食べました。

H.25.6.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「角」 教育実習生の研究授業です。辺の開き具合によって、角の大きさが決まることを理解します。三角定規で比べたり、写し取ったりして、一生懸命考えながら角の大きさを比べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画