引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「水産業」 遠洋漁業、沖合漁業、沿岸漁業など、PCで情報を集めてまとめていました。

H.25.9.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「三浦グッズを作ろう」 今日は、三浦移動教室の磯遊びで使う「水中眼鏡」と「釣り針」を作る授業です。牛乳パックやクリップを使って、マイめがねとマイ釣り針を一生懸命作っていました。

きょうのこんだて   9月11日(水)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    ツナビーンズパン
    はっちくんスープ
    ヨーグルトのブルーベリーソース添え
    牛乳

 今日は、はっちくんスープです。八王子の食育キャラクター「はっちくん」に植えてあるじゃがいも、にんじん、ピーマンなどの地場野菜を使ったスープです。植木鉢キャラクターの「はっちくん」は、八王子でとれた野菜をおいしく食べてね!というメッセージをおくり続けてくれています。野菜をたくさん食べられるように、スープでじっくり煮込んでスープ煮にしました。野菜をしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう!

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「折れ線グラフ」 八王子市の授業研究委員会(情報教育部会)の研究授業でした。子供たちは「みエルモん」「書けるもん」という情報機器を使った映像を見ながら、折れ線グラフの書き方について、一生懸命学習していました。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「ぶんぶんぶん」 1学期の復習です。リズムうちを練習して、リズムをつけながら元気に歌っていました。

きょうのこんだて   9月10日(火)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    えびピラフ
    ベーコンポテトパイ
    トマトと玉子のスープ
    果物(プルーン)
    牛乳

 今日のスープは、トマトと玉子のスープです。トマトの色素は、リコピンと言われる色素で、「酵酸化作用」が強いことが分かっています。生活習慣病や老化防止に効果があります。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、それほどトマトには、人の体を健康にさせる成分がふくまれているということなんですね。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「おとあそび」 ピーポーピーポー、タンギングに気をつけリズムに合わせて楽しく演奏していました。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「ドレミでふこう」「つきよ」 鍵盤ハーモニカで指使いにとタンギングに注意しながら楽しく演奏しました。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「○○学校」 スチレンボードをカッターで切り抜き、学校の様子を表現します。ボンドと絵の具も上手に使って、細かい作業をしていました。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「なみぬい」 練習布を使ってなみぬいに取り組んでいました。玉止め・玉結びも一生懸命練習していました。

H.25.910 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科 鍵盤ハーモニカの1学期の練習曲「山びこごっこ」「アルタイユのうた」を指使いに注意しながら演奏していました。

H.25.9.10 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「学級で話し合おう」 教科書の例示の話し合いのよいところを見つけて、意見を交換していました。

H.259.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「折れ線グラフ」 折れ線グラフの見方や特徴について、画像・映像を見ながら話し合い、学習していました。

H.25.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「学校の消防せつびを探そう」 消火栓、煙探知機、熱探知機、消火器、非常放送設備などについて、学習資料で知り、実際の設備を見学しました。

H.25.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「なみぬい」 練習布でなみぬいの練習をしていました。玉結びと玉止めにも真剣な表情で一生懸命取り組んでいました。

H.259.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「わすれられない おくりもの」 物語文の登場人物の心の動きを読み取っていきます。今日は、はじめの感想を書いて話し合っていました。

H.25.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「二つの漢字でできている言葉」 熟語についての授業です。熟語のつくりについて詳しく学習していました。

H.259.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「水産業」 自分の好きな寿司ネタをあげるところから授業が始まり、日本人は一人当たり1年間に70.6kgの魚を消費していて、世界第4位であること知りました。消費量が多い理由なども話し合っていました。

きょうのこんだて   9月9日(月)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    五穀ごはん
    秋鮭のねぎ塩焼き
    ほうれんそうのごまあえ
    豚汁
    牛乳

 秋鮭とは、9・10・11月にとれた鮭をいいます。秋を代表する味覚として人気があり、「あきあじ」と呼ばれています。鮭は残すところがないというほど、皮やアラなど、ほとんどを食べることができます。その分、さまざまな栄養がたっぷり摂れる優れものの魚です。今日は、しょうがや長ねぎなどの香味野菜と、みりん、しょうゆ、塩、こしょう、ごま油などの調味料に漬け込んで、オーブンでじっくり焼きました。主食、主菜、副菜、汁物をまんべんなく食べるようにして、いろいろな味を楽しみながら食べましょう。

H.25.9.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「長さ」 長さのたし算・ひき算の学習です。cmとmmの関係を考えながら、計算の仕方を上手に説明していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画