5日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目御飯
 焼きししゃも
 いかと大根の煮物 
 なめこ汁
 牛乳です。
 今日は、旬の里芋と大根を使い煮物を作りました。大根といかでおいしい煮物ができました。でも、残念ですが、煮物を児童は、苦手です。一口から挑戦をして、煮物を好きな児童になってほしいです。
 お昼の放送は、『11月と給食目標』です。

1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 お赤飯
 鯨の東煮
 筑前煮
 紅白団子のすまし汁
 果物
 牛乳です。
 明日は、由井第一小学校の140周年記念式典があります。給食でも140周年を祝い、特別の給食を考えました。主食・主菜・副菜・汁物がそろった、和食です。主食は、お赤飯です。主菜は、140周年実行委員の方々のリクエストで、鯨の東煮です。汁物に入れた紅白団子は、給食室で作りました。今日は、お弁当箱に主食・主菜・副菜を詰めます。1・2年生分は給食室でお弁当箱に詰めました。

農家の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科の授業で『農家の仕事』を学習しました。導入部で、給食で使用した八王子野菜から農家へと話をつなげました。展開では、北野の町探検や八王子の地区割りと農家数などを学び、学習を深めます。

31日の給食

画像1 画像1
献立名
 チーズパン
 クリーム煮
 スープジュリアンヌ
 パンプキンパイ
 牛乳です。
 気温が冷え込み、温かい料理を食べたくなります。今日は、体の温まるクリーム煮です。玉ねぎ・人参・キャベツ・浸し豆・じゃがいもとたっぷり野菜を入れました。スープは、野菜をバターで炒め、バターの香りで、野菜臭さを消しました。デザートは、南瓜を使ったパイです。南瓜の甘さが味わえるおいしいパイです。
 お昼の放送は、『ハロウィン』です。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 魚介のスパゲティー
 グリーンスープ
 マロンケーキ
 牛乳です。
 スパゲティーの魚介ソースは、トマトソースを作り、仕上げに生クリームを入れました。マロンケーキは、甘煮した栗を入れて焼きました。カステラのようにふわふわに焼き上がりました。マロンケーキは、今日だけの限定デザートです。
 お昼の放送は、『栗とマロンケーキ』です。

29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 ハムとマッシュルームのピラフ
 ポトフ
 芋のリザーブ(じゃが芋か薩摩芋)
 果物
 牛乳です。
 今日は、栄養目標にそった芋のリザーブ給食です。選ぶ芋は、薩摩芋かじゃが芋です。薩摩芋では、スウィートポテト、じゃが芋では、ジャーマンポテトを作りました。リザーブの結果は、スウィートポテトがジャーマンポテトを選んだ児童より多くなりました。
 お昼の放送は、『じゃが芋と薩摩芋』です。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チリコンカーン
 ポテチサラダ
 焼き林檎
 牛乳です。
 今日は、旬のじゃがいもをせん切りにして、油で揚げ、サラダに入れます。揚げたじゃがいもを入れることで、野菜を苦手な児童でも食べやすくなります。デザートも、旬の林檎をオーブンで焼きました。初めて食べるお友達は、一口から挑戦をしてほしいです。焼き林檎は、今日だけの限定メニューです。
 お昼の放送は、『チリコンカーンと焼き林檎』です。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 鯖のおろしソースがけ
 けんちん汁
 焼き芋
 牛乳です。
 今日は、秋が旬の芋を中心に考えた献立です。けんちん汁には、里芋と蒟蒻芋から作る蒟蒻を入れました。焼き芋は、薩摩芋を温めた石でじっくり焼きますが、給食では石を使用できないので、オーブンでじっくり焼きました。焼き芋は、今日だけの限定メニューです。よく噛んで、秋の味覚を味わってほしいです。
 お昼の放送は、『芋』です。

4年 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(土)に社会福祉協議会・ボランティアセンターの方々に来ていただきました。点字体験、アイマスクをして歩く体験、そして盲導犬と生活している方にお話をしていただきました。自分の名前を点字にして目の不自由な方に読んでいただくと、子供たちは「もっと色々なことを点字にして伝えたい。」と夢中になって取り組んでいました。
八王子に2匹しかいない盲導犬にも会うことができ、貴重な体験をさせていただきました。

24日の給食

画像1 画像1
献立名 
 2色揚げパン
 玉子焼き
 大根のきんぴら
 豆腐汁
 牛乳です。
 2色揚げパンは、4年生のリクエストです。揚げパンは、黄粉味とココア味です。豆腐汁には、もみじといちょうの形をした蒲鉾を入れました。
 お昼の放送は、『4年生のリクエストと豆腐汁』です。

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 じゃこサラダ
 果物
 牛乳です。
 和食の栗ごはんや薩摩芋ご飯に比べると、カレーライスは児童の好きな料理です。今年は秋が短いようですが、『食欲の秋』なので、いっぱい食べてほしいです。
 お昼の放送は、給食目標の『和やかに食べよう』です。

4年 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(水)に通所センターの方に来ていただきました。
4年生はYUIの学習で、「伝えあう心と心」という福祉の学習をしています。
車いすで生活している方々と交流する中で、色々な工夫をして生活していることを学習しました。運動会で踊ったよさこい鳴子を披露し、その後、センターの方々と一緒にじゃんけん列車をして楽しい時間を過ごすことができました。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 フィッシュバーガー(セルフ)
 白菜と大根の胡麻ドレッシング
 きのこポタージュ
 牛乳です。
 今日も旬のじゃがいもときのこを使いポタージュスープを作りました。きのこを細かくミキサーにかけたので、きのこを苦手な児童も食べられると思います。苦手な児童も、一口から挑戦をしてほしいなーと思います。
 お昼の放送は、『きのこポタージュ』です。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉とシメジのクリームスパゲティー
 ミネストローネ
 じゃこラスク
 牛乳です。
 今日は、イタリアンです。気温も冷え込み、クリームスパゲティーが美味しい季節です。じゃこラスクは、マヨネーズと味噌・醤油・白ワイン・チーズで作ったソースへチリメンジャコをのせて焼きました。
 お昼の放送は、『旬』です。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 栗ごはん
 焼き魚
 煮びたし
 芋汁
 果物
 牛乳です、
 今日は、秋が旬の栗・鮭・里芋・みかんを使い、秋限定の献立を考えました。ご飯には、熊本の栗を炊き込みました。芋汁の里芋、果物のみかんは愛媛で獲れました。
 お昼の放送は、『栗と里芋』です。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ポテトグラタン
 キャベツと大根のサラダ
 オニオンスープ
 牛乳です。
 昨日からの台風で、通常の給食が出せるかハラハラしました。でも、パン屋さん・八百屋さん・肉屋さん・牛乳業者や調理員さんのおかげで、予定通りの給食をいつもの時間に作ることができました。今日は旬のじゃがいもをグラタンにしました。グラタンは、児童の好きなメニューです。
 お昼の放送は、『じゃがいもの歴史』です。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 きのこご飯
 秋刀魚の筒煮
 のっぺい汁
 果物
 牛乳です。
 台風が近づいていますが、季節は秋へ移っています。今日の給食は、秋を感じる献立を考えました。ご飯にはきのこを炊き込みました。主菜は旬の秋刀魚を生姜・昆布と煮ました。酢を入れて煮込んだので、骨も柔らかです。汁物は、とろみのあるのっぺい汁です。
 お昼の放送は、『秋刀魚のDHA』です。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 昆布ご飯
 鶏の唐揚げ
 大根と青菜の煮浸し
 きのこ汁
 牛乳です。
 今日のご飯は、刻んだ昆布を炊き込みました。昆布のおいしさがご飯をおいしくしています。炊き上がりに煎ったごまとチリメンジャコを入れました。汁物には、旬のきのこをよく炒め、だし汁へ入れ、最後に玉子を入れました。きのこと出汁と玉子のおいしさがあり、児童に人気の汁です。
お昼の放送は、『食物繊維』です。

日水工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日水工場へ見学に行きました。

入口で全員手洗いと消毒してから入室しました。

食べ物を扱っている工場なので、見学者も衛生面に気をつけなければなりません。

その後、ソーセージ、かに棒の製造工程を見学し、−20度の冷凍庫に入る体験もさせて頂きました。

工場について説明をしてもらったり、案内をしてもらいました。

たくさんのお土産を頂きました。

まとめの学習をして、日水工場の方々にお礼を伝えたいと思います。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ポークビーンズ 
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 洋梨のヨーグルトがけ
 牛乳です。
 今日のデザートは旬の洋梨です。洋梨にヨーグルトをかけて食べます。芋は、給食でよく使うじゃが芋をポークビーンズに入れました。
 お昼の放送は、『洋梨とじゃが芋』です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 4年生 社会科見学
11/23 勤労感謝の日
11/25 5年生 社会科見学
11/26 クラブ(13)
11/28 5年生 連合音楽会