**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・古代ごはん
・シルバーの照り焼き
・ナムル
・ぶた肉と豆の角煮風
・牛乳

 古代ごはんは、白米のほかに赤米、黒米を加えて炊きました。
 赤米はお赤飯のルーツと言われています。黒米は胃腸などによいとされ、
薬膳料理として食べられてきました。いまでも健康食品として食べられてい
ます。
 3枚目の写真は、赤米と黒米、白米の田んぼです。旅行先で偶然見かけて
撮影しました。きれいに赤、黒、白に分かれています。この稲穂の色を活用
して、お米の産地では『田んぼアート』とよばれる絵を作成しています。
浮世絵やキャラクターなどが描かれます。見られる時期は6月から稲刈りま
でです。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・にんじん:北海道
・もやし :栃木県
・しょうが:高知県

10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・きのこごはん
・くるみごへいもち
・じゃがいものきんぴら
・甲斐路(ぶどう)
・牛乳

 五平もちは、長野県、岐阜県などの郷土料理です。ごはんをつぶして
丸めて焼き、ごまやくるみを入れたみそだれをつけて食べます。
 ごはんを炊き、半分ほどつぶして小麦粉をつなぎでまぜ、丸めてオー
ブンで焼きました。クラスに分けてからみそだれをかけて提供しました。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・ながねぎ:八王子市楢原町
・にんじん:北海道
・じゃが芋:北海道
・まいたけ:新潟県
・しめじ :長野県
・えのき :長野県
・甲斐路 :山梨県


あいさつ運動

 今週の月曜日から、あいさつ運動が始まっています。毎朝、西門と東門に立って、登校する児童に代表委員があいさつをしています。
 月曜日に「代表委員より先にあいさつをしてください。」という放送をしたので、いつもより積極的にあいさつをしている人が増えました。
 今日は小中一貫で、鑓水中学校の生徒会の皆さんが来て一緒にあいさつ運動をしました
 あいさつ運動は今週いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・アーモンドガーリックライス
・鮭のオリーブ焼き
・コーンマッシュ
・キャベツスープ
・牛乳

 アーモンドガーリックライスは、バター、オリーブオイルでにんにくの
みじん切りをよく炒め、パセリを加え調味します。これを炊きあがったご
はんにまぜました。
 クラスごとに分けたあと、煎ったスライスアーモンドをトッピングしま
した。ガーリックの香りとアーモンドのパリパリッとした食感がおいしい
ごはんです。


☆ 食材の産地 ☆

・キャベツ:八王子市小比企町
・たまねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・じゃが芋:北海道
・にんにく:青森県
・パセリ :長野県
・しょうが:高知県

10月22日(火)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・マーボー丼
・ミニしゅうまい
・たまごスープ
・牛乳

 マーボー丼は、「甜麺醤(テンメンジャン)」を使いますが、メーカーに
よってはピーナッツなどが使われているため、給食では使いません。
 赤みそで作りますが、やはり濃くが足りないので、八丁味噌を少しだけ
加えています。濃厚な風味と色合いを出すことができます。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・ながねぎ:八王子市楢原町
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・にら  :茨城県
・しょうが:高知県
・たまご :岩手県


10月21日(月)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・いちごジャムサンド
・豆乳コーンチャウダー
・じゃこサラダ
・みかん
・牛乳


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:北海道
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・キャベツ:群馬県
・きゅうり:群馬県

日本の音楽10月の活動!

 今回のクラブ活動は,鑓水フェスタまで残り2回の練習となり,演奏の並ぶ位置を確認し,練習しました。子供たちはとても頑張っているので,ぜひフェスタ当日にはたくさんの保護者,地域の皆様にご覧頂きたいと思います。
 また,前日の準備や当日の片付けなど保護者の皆様にお手伝いをお願いいたします。子供たちの発表のためにぜひご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真撮影

 今回は,クラブの写真撮影を行いました。一生の思い出に残る卒業アルバム。みんな素敵な笑顔で,写真を撮ってもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

 総合の学習の時間では,国際社会が抱える問題について調べ学習を始めました。人権問題や児童労働,地球温暖化や食料問題などクラスごとにテーマを決め,学習したことを学習発表会で発表しようと考えています。 
 さあ,どんな発表になるのでしょうか。楽しみにしていてください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

めぐみ第二保育園との交流

 先日、めぐみ第二保育園の子どもたちと一緒に“バースデー”というパフォーマンスチームの演技を鑑賞しました。バック転やバック宙、皿回しなど驚きの技の連続に大盛り上がりでした。「本物を見る」という機会は、これからも大切にしていきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物園探検!

 1年生とグループをつくって、多摩動物公園を回りました。スタンプラリーやクイズを解きながらのグループ見学。1年生の手を引いて探検する2年生の後ろ姿は、すっかり頼もしいお兄さん・お姉さんでした。ゴールに着くと、ほとんどの子が「よかったー。」とほっとした表情を見せ、リーダーとして頑張った様子がよくわかりました。いろいろな発見もできて、充実した探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール!

 校庭の体育では,ソフトボールの授業を始めました。金属バットや重いボールを使うので,けがをしないように,安全に気を付けて授業をしていきます。
 この日は,バッティングやキャッチボールの練習をしました。これからチームやルールを決め,ゲームを始めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール!

 体育館体育では,ネット型ボール運動としてソフトバレーボールを行っています。子供たちは,ソフトバレーボールが大好きで,ゲームをとても楽しんでいます。
 あきらめずにボールを追いかけ,ボールを拾おうとする姿はとてもカッコいいです。たとえ捕れなくてもつながらなくても,ひたむきに頑張るプレーにチームは盛り上がります。勝ち負けでなく,個々の力を出してゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の遠足について

 本日の3年生の遠足は、雨天の為、途中で延期の判断をいたしました。
 最初から小雨がぱらついていましたが、途中から強くなってきて、レインコートを着ているとはいえ、雨に降られた子供たちの体調を考えて、絹の道資料館のところで引き返しました。
 予定にはなかったのですが、絹の道資料館の見学もでき、総合で学習した、蚕のことや、鑓水商人に関する展示をみることができました。
 延期の日程は、しおりに書かれているものと変更になります。また、学年便りでお知らせいたします。
 ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 これに懲りず、また宜しくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

鑓水囃子体験(太鼓)をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合で、鑓水について学習をしています。
 昨日はその一環で、鑓水に伝わる伝統文化「鑓水囃子」の体験を、鑓水囃子保存会の方をゲストティーチャーに招いて行いました。
 2回目は、本物の太鼓を持ってきて頂き実際に叩きました。学習発表会に向けてのオーディションも兼ねて行い、太鼓担当も決まりました。
 3年生の学習発表会は、社会と総合の学習についての発表「ふるさと やり水」という題名で行います。
 いよいよ、来週から本格的に練習を行いますが、一人一人が自信をもって取り組めるよう、指導していきます。

10月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

【主食セレクト】
・ごはん または ナン
・ドライカレー
・こまつなのサラダ
・きのこスープ
・牛乳

 主食セレクトは、あらかじめえらんだ、ごはんかナンを食べました。
 ごはんは、日本の主食。お米は粒のまま食べるので腹持ちがよく、和食、
中華、洋食なんでも合う万能の主食です。
 ナンは、インドなどで食べられている平たいパンです。本場ではタンドー
ルと言うつぼ形の釜にはりつけて焼きます。
 
 ドライカレーなどのルーはバター、油で小麦粉を色づくまでよく炒め、
カレー粉を加えた特製カレールーです。この色合いまでには20〜30分
ほど炒めづくけます。炒め始めは小麦粉が固まりになりますが、炒め続け
るととろみが出てきます。粉っぽさがなくなり油の味が強まるとルーに近
づいていきます。
白い状態で仕上げればホワイトルーです。茶色く色づくとブラウンルーに
なり、カレー粉を入れるとカレールーになります。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・しめじ :長野県
・えのき :長野県
・キャベツ:茨城県
・しょうが:熊本県


10月17日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・じゃことナッツの佃煮
・カレー豆腐
・おかかこんにゃく
・牛乳

 じゃことナッツの佃煮は、ちりめんじゃこをしょうゆやみりんで
煮て、アーモンドの粉を加えました。アーモンドの風味と甘さの
広がる佃煮です。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市
・にんじん:北海道
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・しょうが:熊本県

*教養委員会よりベルマーク強化月間のお知らせ*

保護者の皆様にはベルマーク運動に ご理解・ご協力
ありがとうございます。
現在までに集まったベルマークは
   130863点(1点1円と換算) になりました。
10月はベルマーク強化月間です!
今後ともベルマーク活動への賛同よろしくお願い致します。

さて、今月からテトラパックの紙パックの回収がはじまります!
日本テトラパック社の紙パックもベルマーク対象となっています。

捨ててしまえば、ゴミになってしまうものですが、
集まった紙パックで、小学校や子供たちが必要な品物に
かえる事ができます。

対象は日本テトラパック社製のマークがついている
紙パックだけです。
容器は開いて、洗い、乾いたものをお持ち下さい。
回収箱は西口昇降口(2・3・6年生下駄箱)に設置してあります。

参照:www.eco-kami.jp/bellmark

*教養委員会よりお餅つきお手伝い募集のお知らせ*

2学期はPTA行事のビックイベント、お餅つきがあります。
子どもたちが楽しく!おいしく!お餅つき体験ができるように、
今年は110 Kg のもち米を準備します。
お手伝いをしてくださるお父さま、お母さま、
さらに経験豊富なおじいさま、おばあさまの力が必要です。
もちをついたことがないなぁ・・というお父さま、
セイロでもち米を蒸す?どうやるの?なんてお母さま大歓迎です。
お忙しい中ではございますが、皆様のご協力をお願いいたします。

<お餅つき日程とお手伝いの内容>
前日 12/6(金)14:00〜16:00 (もち米とぎ、道具の洗浄など)
当日 12/7(土) 9:00〜14:00 (火おこし、セイロ蒸し、餅つきなど)

詳細及びお手伝い参加申込書 : お餅つきお手伝い大募集
申込書の参加可能な時間帯に○を記入いただき、
担任の先生へ提出をお願いします。(提出〆切10/18(金))

消防署見学

10月11日(金)、由木消防署へ社会科見学に行ってきました。
雨が心配でしたが、出発するころには雨もやみました。消防署では
クラスごとに、消防署内、ポンプ車、救急車見学、防火服体験を
しました。それぞれ消防士さんが楽しく・詳しく説明してくださり
とても勉強になりました。最後にはしご車体験がありました。
はしご車には各クラスの代表2名しか乗れませんでしたが、乗った
子たちはとても貴重な体験ができました。地域のイベントなどでも
乗る機会があるとのことです。ぜひ参加してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

経営計画

学校評価

教育課程

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

やりみず会報告書