10月24日(木) 献立名
ハムとえびのパエリア イタリアンスープ わかめサラダ
みかん 牛乳 イタリアンスープは、トマトと野菜のスープに、粉チーズ入りの溶き卵を 回し入れたスープです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(水) 献立名
ご飯 ししゃもの磯辺焼き 筑前煮 かぶのみそしる 牛乳
根菜たっぷりの給食です。根菜類をしっかり食べて、 体を温めましょう! ![]() ![]() 石津先生の授業![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、この日をとても楽しみにしていて、石津先生の詩「ふじさん」の音読練習に取り組んできました。 授業の内容は、回文作りやなぞなぞ、そして新しく出版される予定のお話を聞きました。 子どもたちが出したお題に対して、あっという間に上から読んでも下から読んでも同じ「回文」を作っていく石津先生。 子どもだちは次々作られていく回文に、「うわぁー!」「すごーい!」と、驚きの声をあげていました。 最後に紹介していただいたお話には、あるカラクリが隠されていて… これにも、子どもたちは「気づかなかった!」と、びっくり。 ことばの面白さを存分に味わい、楽しく学ぶことができました。 最後に、みんなで「ふじさん」の詩を音読し、石津先生にプレゼント。 石津先生も、とても喜んでくれました。 石津先生、素敵な時間を「アリガトウ」ございました☆ 起震車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことばの授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 大和田ベースボール![]() ![]() どのチームも勝利のために、全力でプレーをしたり、大声で応援や指示を出したりして、とても盛り上がりました。 勝負に熱くなるあまり、けんかになってしまうこともありましたが、みんなが気持ちよくゲームを楽しめるように、トラブルからも学ぶことも多かったです。 3年生 植物を育てよう![]() ![]() ![]() ![]() これまで、種 → 芽 → 葉 → 花 → 実 という順序で観察してきました。最後に花が枯れて、できた実からたくさんの種が取れました。 「はじめに植えた一粒の種から、たくさんの種が取れるんだね。」と、子供たちは植物の命のサイクルに気付けたようです。 10月22日(火) 献立名
高野豆腐のそぼろ丼 汁ビーフン ぶどう 牛乳
高野豆腐を、乾燥している状態でフードカッターにかけ、 ひき肉くらいの大きさにしてから、鶏のひき肉と一緒に調理しました。 ご飯の上にたっぷりかけても、鶏肉より高野豆腐の分量のほうが多いので ヘルシーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月) 献立名
きのこの和風スパゲティー たまごスープ アーモンドラスク 牛乳
![]() ![]() ![]() ![]() 大谷緑地に行ってきました!
10月22日、大谷緑地に行ってきました。拓樹、カモフラージュ、下草がりと、様々な自然体験ができました。お昼の後はどんぐりひろいもしました。今年はたくさんどんぐりがとれ、子供たちも大満足の生活科見学となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金) 献立名
ソフトフランスパン パンプキンシチュー かりかりじゃこサラダ
リンゴジュース パンプキンシチューには、蒸したホクホクのかぼちゃがたっぷり入って います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木) 献立名
こぎつねご飯・あこう鯛のみそ焼き・のっぺい汁・牛乳
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水) 献立名
八王子ラーメン・焼きじゃがもちのくるみソース・みかん・牛乳
八王子ラーメンは、刻み玉ねぎが上にトッピングされている ラーメンです。給食では、スープを作る最後に刻み玉ねぎを入れました。 画像2枚目は、じゃがもちにするじゃがいものタネです。 ひとつずつ小判形に丸めて、オーブンで焼きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 献立名
栗おこわ 鯖の七味焼き かわりきんぴら ゆかり大根 牛乳
栗とささげを使って、炊きおこわを作りました。 彩りの美しい秋のご飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木) 献立名
ごはん・しゅうまい・中華炒め・ほうれん草ごまみそ和え・牛乳
しゅうまいは、豚ひき肉といっしょに絞り豆腐と野菜を混ぜて作りました。 ひとつひとつ団子にしてしゅうまいの皮で包み、中までしっかりと火が 通るように蒸します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書活動に参加してみませんか?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月は、9日に秋の読書週間で使用する「読書の木」と、今年度大和田小に言葉の授業をしに来てくださっている「石津ちひろさんコーナー」を作成していただきました。 お母さんたちは、毎回短い時間でとても素敵な図書室にしてくださっていて、本当に感謝です!!ぜひお時間のある方、一緒に飾りつけなどをしてみたい方、いらっしゃいましたら学校のほうまでお問い合わせください。お待ちしています☆ 稲刈り 1組![]() ![]() ![]() ![]() 稲刈り 2組
ちょっと風が強いんだけど……。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 献立名
ガーリックトースト・チキンビーンズ・カントリーサラダ
巨峰・牛乳 ガーリックトーストは、にんにく、バター、パセリを混ぜて 食パンに塗り、オーブンで焼きました。 巨峰は切り離した状態で手袋をして3回洗い、新しい手袋に変えて 数えます。火を通さないで食べるものなので、衛生管理には 特に気を使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 献立名
サブジ丼・ぴりからきゅうり・オニオンスープ・牛乳
サブジ丼は、野菜たっぷりのコロコロ煮をカレー味にして、ごはんに のせた丼です。 ![]() ![]() |