校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

4月25日(木)

画像1 画像1
     今日の献立

*こぎつねうどん
*豆っこケーキ
*菜の花のごまがらめ
*じゃがいものおかかバター(中学のみ)
*牛乳

4月24日(水)―今日の図工(3年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(水)の3、4時間目は3年生の図工がありました。
3年生になってから、初めての図工です。

今日はローラー遊びをしました。
海の中の海草をイメージした色で、画面いっぱいに色を塗りました。
2年生のときは白い絵の具でローラー遊びをしましたが、今日は自分の気に入った色で下地をつくりました。
ローラーで描くからこそ表現することのできる色に子供たちは感動していました。

下地をつくることができたら、紙で魚をつくりました。
この魚は、今回つくった下地の画面の中に登場することとなります。
どのように登場するのか楽しみにしていてください。

4月24日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*麦ご飯
*ふりかけ
*豆腐のうま煮
*焼きししゃも
*くだもの・・甘夏(中学のみ)
*牛乳

4月23日(火)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。
今日は前回の授業の続きをしました。
紙で立体の世界をつくり、その中に画用紙に自分を描いて世界の中に入れました。

授業の後半では、画用紙に描いた小さな自分を他の子がつくった世界に入れながら鑑賞をしました。
同じ大きさの空間の中にも、4年生のそれぞれの個性が表現することができていました。

4月23日(火)

画像1 画像1
     今日の献立

*セサミトースト
*ポークシチュー
*わかめサラダ
*牛乳

4月22日(月)

画像1 画像1
     今日の献立

*たけのこごはん
*白身魚のコロコロ揚げ
*かきたま汁
*くだもの・・河内晩柑
*牛乳

4月19日(金)―5、6年生の遠足―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5、6年生の遠足がありました。
行き先は大地沢でした。
朝は少しだけ雨が降っていたので行けるか心配でしたが、無事に行くことができました。
6年生は昨年度、雨で遠足に行けなかったので初めての大地沢への遠足です。

高低差のある山道を、班ごとに協力してハイキングをしました。
怪我をしてしまった子の荷物を持ってあげたり、手を握って安全な道に誘導してあげたり、先頭を歩く6年生はペースを考えながら歩いていたりと立派な姿を様々な場面で見ることができました。

とても大変な道のりでしたが、子供たちは達成感を味わっていました。

4月18日(木)―第1回避難訓練―

画像1 画像1
4月18日(木)に第1回目の避難訓練がありました。
今回は火事を想定した避難訓練でした。

小学生は校庭へ出たら歩いて
中学生は校庭へ出たら走って避難しました。
これは、小学生だと走って移動するとつまずいてしまったり転んでしまう心配があるため、中学生はその心配がないためとそれぞれの理由があるからです。

今回は第1回目の避難訓練でしたが、迅速に避難することができていました。

4月17日(水)―3、4年生の遠足―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)は3、4年生の遠足がありました。
3、4年生は綾南公園と東浅川交通公園に行ってきました。

綾南公園では班ごとに考えたゲームで遊んだり、遊具で遊んだりしました。
昨年綾南公園に行った4年生が3年生をリードして楽しく遊んでいるようでした。

綾南公園に行った後は東浅川交通公園へ行き、交通安全について勉強しました。
自転車の乗り方などを勉強しました。

天気にも恵まれ、楽しい遠足になったようでした。

4月19日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

*ひじきご飯
*きすの香味てんぷら
*みそけんちん汁
*牛乳

4月18日(木)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)は6年生の最初の図工がありました。
この日の授業では、最初に離任式で異動された先生方に渡す花をつくりました。
離任された先生方を思い出しながら心を込めてつくりました。

花が完成した後は、デジカメを持って外へ行きました。
「わたしたちの学校」でどのような絵を描こうか考え、カメラを使って構図を決めました。
カメラの構図は6年生らしく発想力豊かなものを撮影することができました。

4月18日(木)

画像1 画像1
     今日の献立

*ごはん
*豆腐ハンバーグ
*こふきいも
*切り干し大根の炒め煮
*くだもの・みしょうかん(中学のみ)
*牛乳

4月17日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は2年生の図工がありました。
今日は自分の顔を描きました。

まず、クレパスで自分の顔を描きました。
クレパスで描くことができたら、作品を見せ合いました。

「他の人の作品のよかったところを発表できる人はいますか?」

と言うと、たくさんの子が自分が素敵だと感じた子の作品を紹介することができました。

その後、絵の具セットを出して肌の色を塗りました。
赤、黄色、黄土色を混ぜて自分の肌に近い色をそれぞれつくりました。
水の量も上手に調節することができていました。

来週の図工では、肌以外の部分も塗って完成させますよ。

4月17日(水)

画像1 画像1
     今日の献立

*ふた山食パン
 チョコロール・中学のみ
*ポテトオムレツ
*たけのことえんどうのソテー
*もずくスープ
*揚げボールのごま煮・・中学のみ
*オレンジジュース
 
 

4月16日(火)

画像1 画像1
     今日の献立

*ごまご飯
*韓国風肉じゃが
*いかしゅまい
*牛乳

4月16日(火)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目は1年生の図工がありました。
2回目の図工です。

今日は、はさみの使い方を学習しました。

はさみを机の上に置くときはどうすればいいのかな?
人にはさみを渡すときはどうすればいいのかな?
紙を切るときは何を動かせばいいのかな?

こちらが問題を出すと、ほとんどの子が正解していました。
幼稚園や保育園で先生の話をよく聞くことができている証拠ですね。

はさみの使い方を確認した後は、折り紙を折って切って・・・切り絵に挑戦しました。
折った折り紙は普通の紙より切るのは難しいですが、丁寧に切ることができました。

「これ、見せたら、お母さんがびっくりするよ!」
と大喜びしている子もいました。

4月18日(木)はこの切り絵を使って作品をつくりますのでお楽しみに。

4月16日(火)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。
4年生の最初の図工では、紙工作に挑戦しました。

紙を折ったり、切ったり、捻ったり、貼ったり・・・
3Dの空間を紙で埋めて、紙だけの世界をつくりました。
カッターやはさみの使い方はもうお手のもの!
加工の仕方で表情を変える紙の形を感じ取りながら、様々な世界をつくりだすことができていました。

来週の授業では引き続き作品をつくってから、普段とは一味違う鑑賞活動を行う予定です。

4月15日(月)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工がありました。
5年生、最初の図工です。
今日はスケッチブックを配布しました。
初めて手にするスケッチブックを見て、子供たちの目はキラキラ。
早速、1ページ開いて使ってみました。

自分の利き手ではない方の手をよーく見ながらスケッチしてみました。
指の曲がっている感じや光の加減、シワなど表現することができました。

描き終わった後鑑賞活動をすると
「みんな、上手い!」
「すごい、よく描けているね。」
と褒め言葉のオンパレード。他の人の作品のよさを感じることができました。

その後は「糸のこドライブ」のアイディアスケッチを行いました。
来週はアイディアスケッチを元にパズルをつくりますよ。

4月15日(月)

画像1 画像1
     今日に献立

*カレーライス
*コールスロー
*ミディートマト・・中学のみ
*牛乳

4月12日(金)

画像1 画像1
     今日の献立

*菜の花ずし
*さわらの照り焼き
*みそ汁
*牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 中学部3年生三者面談
11/8 アルミ缶ペットボトルキャップ回収日
中学部3年生三者面談
11/11 全校朝会
専門委員会
小学部クラブ
中学部3年生三者面談
11/12 中学部3年生三者面談
小学部4年生サイエンスドーム