松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月7日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

マーボー丼
わかめとたまごのスープ
くだもの(もも缶)
牛乳

マーボー豆腐は、中国の四川省の豆腐料理のひとつで、
とうがらしみそを使うのが特徴です。
学校では、香味野菜と豚ひき肉を油で炒めて、みそとしょうゆで
調味しました。

11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

パン
きのこグラタン
ポテチサラダ
くだもの(りんご缶)
牛乳

今日のグラタンは、エリンギやしめじなど、旬のきのこを使ったグラタンです。
とてもクリーミーにできました。
ポテチサラダの「ポテチ」はじゃがいもを細く切って油で揚げたものです。
サラダにトッピングしました。


11月5日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
さばのみそ煮
五目きんぴら
ごまあえ
牛乳

今日は和食メニューです。
さばはコトコト煮たあとに、味をしみこませるために
火を止めてからしばらくおきます。
五目きんぴらは、ごぼうやれんこん、にんじん、いんげんなどを
炒め煮しました。新物のれんこんのしゃきしゃき感が
とてもおいしかったです。

11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

夕焼けごはん
笹かまぼこの二色揚げ
ごまけんちん汁
くだもの(みかん)
牛乳

11月に入り秋も深まってきました。
今日の「夕焼けごはん」は、にんじんを細かく切ってちりめんじゃこと一緒に
調味料で煮て、ごはんに混ぜました。
ご飯がオレンジ色になり、本当に夕焼けのようです。
また、今日の給食で使っている野菜は、すべて八王子で収穫されたものです。
地元で採れた新鮮な野菜を使ったごまけんちん汁ができました。
 ごぼう…館町(秋間農家さん)
 にんじん…下恩方町(番場農家さん)
 長ねぎ…下恩方町(番場農家さん)
 里芋…高月町(石川農家さん)
 大根…小比企町(中西農家さん)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 避難訓練
11/12 クラブ
11/13 プラネタリウム(6年)