図書ボランティア意見交換会&読み聞かせ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(火)9:00からパソコンルームで図書ボランティアの意見交換会を行いました。30名近いボランティアの皆さんが集まり、今学期の取り組みについて活発な意見交換がなされました。「子どもが楽しそうに聞いている姿を見て、やりがいを感じた」「最初はドキドキしたけれど、最近は慣れて、他の学年でも挑戦したいと思った」などの感想もうかがうことができました。その後は中央図書館から講師をお招きし、読み聞かせのポイントを教えていただきました。本の持ち方、ページのめくり方、絵の見せ方など、読み聞かせの奥深さを感じる研修でした。

夏休み自由研究の題材がいろいろあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
来客用玄関の隣に、夏休みの自由研究の題材になりそうな様々な取り組みの紹介ポスターやチラシがあります。中には作品を募集し、優秀作品には豪華(?)賞品がついているものもあります。家族で取り組めそうなものもあります。子どもたちは興味があるもののチラシを持ち帰っています。どのようなものがあるか、ご覧になってください。

7月16日

画像1 画像1
今日の献立は ごはん・しいたけこんぶ・きびなごのなんばんづけ・じゃがいものそぼろに・ミニトマト・牛乳です。
今日は果物でプラムを予定していましたが時期が終わりということで入荷できませんでした。そのため、入荷が可能でアレルギーの心配がなく、栄養面でプラムに代わるものとしてミニトマトに変更しました。
********
使用食品の産地
*********
 にんじん 青森
 じゃがいも 長崎
 たまねぎ 栃木
 いんげん 埼玉
 ミニトマト 愛知
 豚肉 埼玉
 きびなご 愛知

5年1組研究授業

5月31日(金)鉄棒運動で授業を行いました。上がり技の「膝掛け振り上がり」や「逆上がり」などを、児童同士で教え合いながら取り組むことができました。子どもたちは、運動のポイントを的確に捉えて、自分自身が考えていたり、友達に補助しながら声をかけていたりしており、大変意欲的でした。今回の学習を通して、できる技が1つでも増えた児童がたくさんいました。

水の事故防止学習をしました

7月11日(木)に水の事故防止学習を実施しました。服を着て水に入った子どもたちからは、「体が重かった。」「水から上がる時に、服が体にくっついて動きにくかった。」などの感想がありました。水の怖さを知るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日

画像1 画像1
今日の献立は なすミートスパゲティー・やさいスープ・えだまめ・のむヨーグルトです。
*********
使用食品の産地
*********
 にんじん 千葉
 なす 八王子
 たまねぎ 香川
 にんにく 青森
 セロリ 長野
 じゃがいも 茨城
 えだまめ 群馬
 パセリ 茨城
 ベーコン 千葉
 豚肉 宮崎



7月11日

画像1 画像1
今日の献立は ゆかりごはん・さばのしょうがに・にもの・ピリカラきゅうり・くだもの・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
 にんじん 千葉
 しょうが 高知
 ごぼう 青森
 いんげん 茨城
 きゅうり 岩手
 プラム 長野
 さば ノルウェー

7月10日

画像1 画像1
今日の献立は ごはん・とうふのまさごあげ・さつましる・アーモンドふりかけ・ミニトマト・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
 ねぎ 茨城
 さつまいも 千葉
 にんじん 千葉
 たまねぎ 香川
 ミニトマト 茨城
 むきえび インドネシア
 鶏肉 宮崎
 豚肉 宮崎


7月9日

画像1 画像1
今日の献立は ライむぎパン・あじのごまだれやき・フレンチポテト・カレースープ・くだもの・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
 ねぎ 茨城
 にんにく 青森
 にんじん 千葉
 キャベツ 群馬
 たまねぎ 香川
 しょうが 高知
 こだまスイカ 神奈川
 ベーコン 千葉
 アジ タイ

水道キャラバン-2

水道キャラバン後半は、「みんなで協力して実験を成功させよう!」です。
映像で学習した浄水場の仕組みを、実験キットを使って班ごとに実際に体験しました。
にごった水に、特別な薬品を入れて、3分間かき混ぜ続けます。最後は声を合わせて10、9、8、7、‥‥とカウントダウン。「ゼロ」でかき混ぜるのをやめると、みんなびっくり!!水が透明になっていました。
楽しみながら「凝集沈殿・ろ過」について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン-3

最後は、東京水検定&おさらいです。
子どもたちは、東京の水について理解を深めることができました。

がんばった証として全員が「水道メッセンジャー3級」の認定証を、さらには記念品もいただきました。ありがとうございました。

今回学習したことを、また自分の生活の中でいかしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン-1

社会科「水」の学習の一貫として、東京都水道局の出前授業“水道キャラバン”を実施しました。
はじめに、家庭での水の使われ方や量、飲み水が届くまで、などについて学習しました。映像や寸劇を見たり、クイズを解いたりしながら、子どもたちは興味をもって学ぶことができました。
デモキットによる浄水場実験では、水がきれいになっていく様子を興味深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日

画像1 画像1
今日の献立は カラフルチンジャオロースどん・とうがんとたまごのスープ・とうもろこし・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
 ピーマン 茨城
 赤ピーマン 高知
 黄ピーマン 茨城
 もやし 栃木
 たまねぎ 香川
 えのき 長野
 しょうが 高知
 とうがん 愛知
 とうもろこし 千葉
 豚肉 宮崎

用務主事さんは松木のなんでも屋さんです。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校には用務主事さんは1名しかいないので、なんでも1人でこなしています。体育館の扉が開きにくくなればすぐに修理します。植栽が伸びると整えます。今、校長室前に掲示板を作ってもらっています。できたら紹介します。用務主事さんは見えないところで本校を支えてくれています。

寺子屋がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前10時から寺子屋がありました。本校や近隣の小学校から多くの子ども、保護者が参加しました。子どもも大人も楽しめる企画がたくさんです。毎回、内容を工夫していただき、講師の方々には感謝です。

おやじの会ソフトボール朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、松木小と長池小のおやじの会でソフトボールの練習試合を行いました。おやじの会といっても、松木小のピッチャーはお母さんです。写真をご覧になればおわかりいただけると思いますが。、文字通りの剛腕の持ち主です。本校からは2名の教員+校長(応援のみ)が参加しました。試合は松木小の勝利。土曜の朝に気持ちの良い汗を流しました。

給食室は大忙しです4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好き嫌いがなくなるといいですね。

給食室は大忙しです3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全第一、栄養バランスを考えたおいしい給食を心がけています。

給食室は大忙しです 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日660食以上を時間内に作るのは職人技です。

給食室は大忙しです。

子どもたちは毎日給食をとても楽しみにしています。4時間目の終わりにワゴンが運ばれると、もうそわそわしている子がたくさんいます。給食室からのにおいで今日の献立がわかる「達人」もいます。今日は給食室の様子を写真に撮りましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
まつぎ会
11/7 放課後教室