地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

本日のプールは中止です

7月29日(月)は雨のために、プールは中止です。
メール連絡が回りません。申し訳ございません。

本日(7月29日)の夏季プール指導について

本日の夏季プールは雨天のため、1回目・2回目とも中止いたします。

わくわくサマースクール「カルビースナックスクール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みになり、ダラダラしてついお菓子に手が伸びがちな時期。
子供たちに正しいおやつの食べ方について理解を深めてもらおうと、カルビー株式会社の食育チームの皆様にお越しいただいて、「カルビースナックスクール」を開催しました。
おやつとして適当な量は200kcal、ポテトチップスで35g相当とのこと。子供たちは本物のポテトチップスを計量器で計測したり、実際にてのひらで持ってみたりして35gの量を体感していました。
おやつを食べるときに気を付けることは次の3つだということを学びました。
1 量を守って食べること
2 時間を守って食べること
3 袋の裏面を見て食べること
最後には、実験で使ったポテトチップスを仲良く食べ、おみやげをいただいて終わりました。
子供たちも大満足の様子でした。

わくわくサマースクール「やってみようよ!パチンコ作り!!」

わくわくサマースクールで、パチンコ作りをしました。わりばしと新聞紙で作ったパチンコで楽しそうに的あてゲームをしていました。人に当てないという約束を守って、楽しんで遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく水泳教室 中止 のお知らせ

本日のわくわく水泳教室ですが、準備を進めて参りました。しかし、天候の悪化に伴い中止と決定しました。

わくわくサマースクール「かわいいシュシュづくり♪」

すきなデザインの布を使って、シュシュづくりをしました。
慣れない作業に苦労する部分もありましたが、最後は自分だけのシュシュが完成し、大満足の様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくサマースクール 「しおりを作ろう」

今日から、夏休みの「わくわくサマースクール」がスタートです!
色画用紙に絵を描いたり、切り抜いた紙を貼ったりして飾り付けをし、世界に一つだけのしおりを作りました。自分用のしおりをたくさん作る子もいれば、家族へのプレゼント用に作る子もいたりと、子供によって作る理由は様々でしたが、どの子のしおりも上手に作れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

NBK418グリーンタウン夏祭り公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/20(土)18:00から、本校のダンスチーム「NBK418」(1学期末に転出した子がいたため、チーム名に変更あり)がグリーンタウンの夏祭りで今年度2回目の公演を行いました。
今回の演目も、「ゆりーとダンス」と「ゆりーと音頭」。
「ゆりーと音頭」では、事前に校長とグリーンタウンの皆様が踊りの練習会を行っていたこともあり、子供たちと地域の皆様が一つの輪になって楽しく踊ることができました。(アンコールあり)
9月の運動会でも、多くの地域の皆様と踊りを通じて結び付くことができればよいと思います。

平成25年度 第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の耐震補強工事で体育館が使えないため、1学期の終業式を校庭で行いました。
とてもよい天気で日差しの強い中でしたが、子供たちは熱中症予防のため帽子をかぶり、しっかりと話を聞いていました。
校長先生からは、髪の毛や爪が少しずつ伸びるように、読書をすると少しずつ心が育つので、夏休みの間、目標を決めて読書に取り組むことや、インターネットや携帯電話の使い方に注意するよう話がありました。
また、3年生と6年生の代表児童から、今学期頑張ったことについて発表があり、大きな拍手を受けていました。
生活指導部の教員と代表の児童からは、夏休みに「こうゆうスイカ」に注意しましょうという話がありました。
「こう」・・・交通事故
「ゆう」・・・誘拐に注意
「スイ」・・・水(スイ)の事故
「カ」・・・花火(カ)は大人と一緒
2学期の始業式は8/28(水)です。一回り成長した子供たちに会えるのが楽しみです。

段ボールコンポスト熟成にはいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一月半ほど毎日生ごみを入れたコンポスト。いよいよ熟成期に入ります。
生ごみ投入をとめて、微生物の活躍を応援するだけになります。
時々水分を足してかき混ぜるというお世話は必要ですが、ずいぶんと
いい色になってきています。
今日は途中で足す水の量の勉強をしました。
いい肥料ができる2学期が楽しみですね。

段ボールコンポストをご自宅でやってみたいかたは
環境課からコンポストキット(2100円相当)を無料でくれるそうです。
ご希望の方は学校までお電話で、お申し込みください。
ただし、段ボールコンポストの扱い方を習うために9月の講習会に
一度出ていただくことが条件です。
環境を考える上で大変役立ちます。おすすめです。雨が直接あたらない
ベランダなどで十分です。 
            校長

NBK421弐分方二丁目町会夏祭り公演withゆりーと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/13(土)18:30から、本校のダンスチーム「NBK421」が弐分方二丁目町会の夏祭りで今年度の初公演を行いました。
演目は、昨年度披露した「ゆりーとダンス」に加え、今年度初披露の「ゆりーと音頭」。
子供たちの熱気につられてか、本物のゆりーとも飛んできて、夏祭りを一緒に盛り上げてくれました。
「ゆりーと音頭」は9月に行われる運動会でも踊る予定です。
地域の方と一緒になって、楽しい時間を過ごすことができました。

図書ボランティア始動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日は、どんなお話なのかな?」とっても楽しみです。

図書ボランティア始動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、読み聞かせが大好きです。

図書ボランティア始動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、保護者18名の方が「図書ボランティア」を希望してくださいました。快くご協力いただき本当にありがとうございます。主な活動は、図書室を子供たちが使いやすいように、本を整理したり修理したりする活動と毎月第1金曜日の読書の時間に読み聞かせをする活動があります。図書室が少しずつリニューアルされています。また、6月から「読み聞かせ」がスタートしています。1年間お世話になります。よろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日、1・2時間目に養蚕業を営んでいる長田さんご夫妻から「蚕」について講話をしていただきました。蚕が生まれてから蛾になるまでの様子を大きなパネルで解説していただいた後、児童一人一人の蚕の健康状態を見ていただきました。また、蚕が繭を作るための「まぶし」を作りました。繭ができたら何を作りたいかとの質問では、繭人形にしたい、絹糸を紡ぎたいなどの希望がありました。7月になり、繭を作り始めている蚕たちですが、作品を作るのが楽しみです。

元八中部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小中一貫教育の取り組みとして、元八王子中学校・元八王子小学校・弐分方小学校の3校で部活動体験を行いました。子供たちは、興味のある部活動を選び、先輩たちに優しく教えてもらいながら、楽しく活動していました。今日の体験で、中学校の先生や先輩、部活の雰囲気を味わえたと思うので、学校選びや部活動選びの参考にしてほしいと思います。

姫木平移動教室 2日目 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(金)夕方頃、5年生は一泊二日の姫木平移動教室から無事に帰ってくることができました。
この2日間、この5年生は一人も漏れることなく楽しく充実した時間を過ごすことができました。
仲間と絆を深め、学んだこと、成長できたこと、行く先々でお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れることなく、これからの弐分方小学校での生活に還元していくことを決意しました。




姫木平移動教室 2日目 鷹山ファミリー牧場 乳しぼり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バーベキューでスタミナをつけた後、いよいよ乳しぼり体験。
ホルスタインという牛を間近に見て、その迫力に驚きを隠せない5年生。牛の大きさ、肌触り、体温を感じながら、乳しぼりを体験しました。
飼育のお兄さんの、牛の一生の話を聞き、普段何気なく口にしている肉や牛乳は、牛の生命を頂いているとの話にしみじみと耳を傾けていました。
乳しぼりの後は、この牧場の乳を使ったソフトクリームを美味しくいただきました。




姫木平移動教室 2日目 鷹山ファミリー牧場 バーベキュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場で、バーベキュー体験をしました。
班で協力して、火力の強い鉄板で、豪快に野菜とお肉を炒めて、皆で食べました。



姫木平移動教室 2日目 信州立岩和紙の里にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立岩和紙工房で、うちわ作り通し、伝統的な紙漉きを体験しました。
繊細な作業を楽しんで取り組み、世界に一つだけのうちわを鮮やかに作り上げました。
できたうちわを乾燥させたら完成となります。完成したうちわが手元に届くのが、今からとても楽しみです。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 全校遠足予備日
11/2 東京都教育の日
11/3 文化の日
11/4 振替休日