校庭の紅葉![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)![]() ![]() ・麦ごはん ・納豆 ・焼き海苔 ・笹かまぼこのマヨネーズ焼き ・里芋のそぼろ煮 ・牛乳 使用食品の産地 ・里芋 「八王子」 ・鶏肉 「岩手」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・人参 「北海道」 ![]() ![]() 10月7日(月)![]() ![]() ・さつまいもご飯 ・小魚の甘辛煮 ・おでん ・ごまあえ ・牛乳 使用食品の産地 ・さつまいも 「八王子」 ・鶏肉 「岩手」 ・人参 「北海道」 ・大根 「八王子」 ・白菜 「長野」 ![]() ![]() サタデースクールー消しゴムはんこを作りました!![]() ![]() ![]() ![]() 雨にもかかわらずに60名程の参加がありました。 デザインを選び、トレーシングペーパーに写して、消しゴムにデザインを写したら、つまようじや彫刻刀、デザインナイフを使って彫りました。 思い思いのデザインを根気欲彫ったら素敵な可愛いはんこができあがりました。 雨天にも関わらず、お手伝いいただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 10月4日(金)![]() ![]() ・磯ごはん ・鶏肉と豆の炒め物 ・洋風すいとん ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・鶏肉 「岩手」 ・長ネギ 「青森」 ・豚肉 「埼玉」 ・しめじ 「長野」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・ほうれん草「千葉」 ・生姜 「熊本」 ・にんにく 「青森」 ![]() ![]() 算数「水のかさの問題づくり」![]() ![]() 今日の算数は、参観の続きを行いました。 グループで作った問題を解き合い、また解説をし合いました。まだまだ話し合い活動も力を付けていかなければいけない部分もありますが、一生懸命な子どもたちの姿に成長を感じました。(2組) 10月3日(木)![]() ![]() ・オムレツサンド ・ポトフ ・フルーツあんみつ ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・じゃがいも「北海道」 ・パセリ 「千葉」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・生姜 「熊本」 ・にんにく 「青森」 ・キャベツ 「群馬」 ![]() ![]() 10月2日(水)![]() ![]() ・ひじきご飯 ・きすの香味天ぷら ・けんちん汁 ・果物「巨峰 山梨産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・鶏肉 「岩手」 ・パセリ 「千葉」 ・豚肉 「埼玉」 ・牛蒡 「青森」 ・長ネギ 「青森」 ・大根 「青森」 ・里芋 「千葉」 ![]() ![]() 10月1日(火)![]() ![]() ・チキンと豆のスープカレー ・シーザーサラダ ・果物「みかん 宇和産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・きゅうり 「群馬」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・鶏肉 「岩手」 ・じゃがいも「北海道」 ・いんげん 「山梨」 ・にんにく 「青森」 ・キャベツ 「群馬」 ・生姜 「熊本」 ![]() ![]() 感動の10周年記念公演 〜モミのむかしがたり〜
図書ボの皆様によるよる10周年記念公演会は、大盛況でした。パネルシアターで、10年前に緑が丘小学校ができた時のおはなしをしていただきました。しっとりとした語りと歌に、会場はあたたかい空気で満ちあふれました。感動をありがとうございました。11月の10周年児童集会では、さらにバージョンアップし、全校の前でご公演いただきます。緑が丘小を愛してくださっているからこそ、このような素晴らしいパフォーマンスができるのだな〜と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 学校公開 (2校時より4校時まで)
本日は、学校公開日になっております。2校時より公開いたします。是非、子どもたちのがんばっている姿をご参観ください。また、10時10分より、風の部屋で、10周年記念公演「もみのむかしがたり」があります。図書ボの保護者の方々によるパネルシアターです。お楽しみに。
国語「きつねのおきゃくさま」![]() ![]() 1学期に比べると、音読もとても上手になってきました。(2組) 9月30日(月)![]() ![]() ・豚すき丼 ・おかかポテト ・もやしスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・じゃがいも 「北海道」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・小松菜 「八王子」 ・鶏肉 「岩手」 ・にんにく 「青森」 ・長ネギ 「山形」 ・もやし 「茨城」 ・生姜 「熊本」 ![]() ![]() 不審電話による個人情報等の聞き取りについてご注意ください。
八王子市内の学校で、保護者を名乗り、個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかってきています。
○個人情報を聞き取る手口(市内小学校5年生宅に実際にかかってきた内容) ・同学年の保護者(母親)だと名乗る。 ・親睦会を行うので、学級の保護者の電話番号を教えてほしい。 下記の内容で、ご家庭でもご注意いただくよう、よろしくお願いいたします。 記 子どもたちへ電話番号・住所等の個人情報は、絶対に教えないという指導を再度、徹底する。(不審電話がかかってきた時の対応例) ・保護者が在宅の場合は、保護者にかわる。 ・名簿がどこにあるか分からないと答える。 ・学校に聞いてほしいという。 ・電話番号を聞いて、折り返し家の人から電話すると伝える。 9月27日(金)![]() ![]() ・秋のご飯 ・さんまの筒煮 ・味噌汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・長ネギ 「青森」 ・しめじ 「長野」 ・鶏肉 「岩手」 ・舞茸 「新潟」 ・にんにく「青森」 ・生姜 「熊本」 ・さつま芋「千葉」 ・大根 「青森」 ![]() ![]() 六年家庭科 ミシンを使おう![]() ![]() ![]() ![]() ペアで協力して活動する姿が微笑ましかったです。 ミシンなどの技術を身に付けるのは、自立した大人になるための一歩ですね。 図書ボランティアの皆さんの活動![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開の公演「モミの昔語り」の準備をしています。 お土産もあるようです。楽しみですね。 体育館改修工事![]() ![]() 明るくなりました。 今後、検査をします。 合格すれば、使用できます。 9月26日(木)![]() ![]() ・セサミトースト ・金時豆のシチュー ・和風サラダ ・牛乳 使用食品の産地 ・じゃがいも 「北海道」 ・しめじ 「長野」 ・玉ねぎ 「北海道」 ・豚肉 「青森」 ・人参 「北海道」 ・にんにく 「青森」 ・キャベツ 「群馬」 ・大根 「青森」 ・レンコン 「茨城」 ![]() ![]() 9月25日(水)![]() ![]() ・ししじゅうし ・うずら卵のしょうゆ煮 ・田舎汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・生姜 「熊本」 ・長ネギ 「秋田」 ・大根 「青森」 ・豚肉 「青森」 ・人参 「北海道」 ・牛蒡 「青森」 ・レンコン 「茨城」 ・じゃがいも「北海道」 ![]() ![]() |