朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

花いっぱい運動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
作業を無事に終え,水やりを行っていると・・・サプライズが!
「ゆりーと」君が,3年生のみんなとの記念写真撮影に登場しました。
一仕事を終えほっとしていた子供たちでしたので,突然の登場に,少々面食らっていたところ,図工で手を洗いに行っていた2年生が「ゆりーとだ!」の嬌声!
緊張していた場を和らげてくれました。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭東京2013・東京多摩国体 花いっぱい運動に,川口小学校からは3年生の児童が,マリーゴールドの苗をプランターに植え替えをしました。
かなり立派に成長した橙と黄色のマリーゴールドの苗を,2人1組で2鉢に植え替えました。競技会場を華やかに彩るプランターの準備とあって,子供たちはどの子も大事そうに作業に取り組みました。農家の方のご指導を受けながら,合格サインをもらった子供たちは嬉しそうな表情。これから、会場への運搬まで,3年生の児童が中心になって水やりの世話をします。

着衣泳・小学校生活最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後のプール。小学校6年間で泳力もグンと伸びました。
伸びやかに,リラックスして,きれいなフォームで泳ぐ子供たちの姿に,この夏の一段と成長した姿を実感しました。
締めくくりには,「誤って水に落ちたとき」に備えて,着衣泳の体験をしました。
思いの外,負荷がかかること,慌てず浮き身を作って助けを待つことや,泳力に応じてボビングやエレメンタリーバックストロークも学習しました。
小学校最後の・・・という冠が付く学習や行事が,これから増えていくのですね。

2学期最初の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって2週目に入りました。川口小の1週間は8:25の全校朝会から始まります。朝会が始まる8:25には全校児童が整列を完了しています!
9月は国民の祝日の関係で,2回しか全校朝会がありません。この日は校長先生から9月の国民の祝日「敬老の日」と「秋分の日」のお話がありました。また「中秋の名月」のお話と,「名」とは,「素晴らしい」「評判がいい」といった意味のある言葉であることも教えていただきました。
また,先日の2020年東京五輪開催決定の報道を受けて,7年後,川口っこのスポーツ選手としての活躍にもたくさん期待しているという校長先生のお気持ちもお話していただきました。
最後に児童会から「明日から『あいさつ運動』がある」というお知らせがありました。
川口小の子供たちは,元気な挨拶ができる子供たちです!

3年生最後のプール

木曜日は3年生最後のプールでした。7月の検定では、クロールや平泳ぎの型で苦戦している子も多かったですが、その子たちが上手に泳いでいたり、足がつきそうだけれど最後まで強い気持ちで泳ぎきったりしている姿には胸が熱くなりました。子供たちの中には夏の学校のプールで練習した!おうちの人にプールにつれていってもらった!と話してくれる子もいました。努力することの大切さを改めてかんじました。           検定のあとには波のプールをつくりました。秋山先生の笛に合わせて前に進んだり、後ろへ戻ったり!
最後には大きな波ができました。写真は波のプールができるまでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

rock, scissors, paper,123!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語活動の様子です。
ALTの先生のネイティブな発音による指示をよく聞きながら,英語でじゃんけんをしたり,ピラミッドゲームをしたり。
この日のチャンツ(活動)は,How many〜〜?
ナンバーコール(1から20)も英語で行いながら,カウントしました。
How many girls? 13(thirteen)?,14(fourteen)?
Yes!Good job!!
you're champion!
英会話を体で楽しむ活動がいっぱいです!

水泳シーズンもそろそろ終わりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は,3年生の水泳学習が最後でした。
今年の夏の努力と成果を確かめるために,検定も行いました。
夏休みの水泳教室に参加した子供たちは,泳力を着実に伸ばすとともに,挑戦しようとする気持ちもよく表れていました。

計測が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを終えて心なしか大きく成長した子供たち。昨日は,1年生児童が計測を行いました。今日は2年生。計測の前には「けがのてあて」について学習しました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
大地震発生の警戒宣言発令を受けた「児童引き渡し訓練」を実施しました。残暑厳しい陽射しが照りつける中でしたが,校庭を抜ける風は秋の気配・・・。暑い中引き取りに来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

PTA読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA読み聞かせ隊のおうちの方々による児童への読み聞かせも,2学期の始まりと共に再開しました。
学級ごとや,場合によっては学年が一堂に会して,紙芝居や絵本,物語などの一節を,表情豊かに読み聞かせしてくださっています。
朝からしっとり,お話の世界を味わってから学習に臨みます。

第2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった夏休みを終えて,川口っこが元気いっぱいに学校に戻ってきました。
音楽委員会の伴奏と指揮に合わせて,全校児童で心を合わせて校歌を高らかに歌いました。
いよいよ,2学期のスタートです。

1学期が終わりました

高学年としてのスタートを切り、いろいろな出来事を乗り越えてきた1学期。行事はもちろんですが、日常の学校生活も子供たちはがんばってきました。
例えば先日は、朝学習の時間に清水で学んできたことを4年生に発表しました。緊張している様子でしたが「清水に行くのが楽しみになった。」という感想をもらって嬉しそうでした。学期末の大掃除では、細かいところまで懸命に掃除をする姿が見られました。家庭科では、裁縫に取り組みました。写真は、1組のマグネットマスコットの作品です。慣れない針と糸を使い、集中して作りました。
さて、いよいよ夏休みです。もう、楽しみでしかたないという様子の子供たちです。学習に取り組む時間も確保しながら、楽しい思い出が残る夏休みにしてほしいと思います。
一学期間、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

プール頑張っています

今日は3回目のプールでした。今日はけバタ足を行いました。しっかりけのびで伸びてからのバタ足はやはり難しいです。バタ足のポイントをバディ同士で見てきちんとできていたら「○」印をしてあげて確認をしました。
最後は3年生で波のプールをつくりました。3枚目の写真は分かりにくいですが、波のプールで遊んでいる写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェロ鑑賞教室

今日は音楽の時間に、チェロとピアノの奏者の方にきていただき、チェロの鑑賞教室を行いました。
1組は6年生と6時間目に、2組は4年生と5時間目に聴きました。
とても素敵な音色にみんなはうっとり。
ヴァイオリンやコントラバスとの違い、チェロの弓は馬の尻尾でできているなどたくさんのことも教えていただきました。最後は、校歌やふるさとという曲をチェロとピアノに合わせて歌いました。とても素敵な時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室!

子供たちが待ちに待った、清水移動教室へ行ってきました。
一日目はあいにくの雨・・・三保の松原でのビーチウォッチングは、残念ながら、室内でお話を聞いて学ぶ活動になりました。でも、子供たちは、しおりのメモ欄に、懸命にメモをとり、質問もたくさんでて、よく聞いているなぁ、と感心しました。
夕方、宿につくと、全く疲れも見せず元気に活動していた子供たち。夜の学習時間はしっかりと学んだことをまとめ、自由時間を満喫していました。夜は、興奮でなかなか寝付けない子もいましたが、同じ部屋の友達と楽しく過ごせたようです。

二日目は曇り空ながらも、全部の活動をスムーズに進めることができました。日本平でのお茶摘み体験や、三保の松原でのめずらしい石探しに夢中になって取り組みました。

さて、帰りのバスでは疲れて眠る子が多いと思いきや、元気いっぱい!!レクで楽しみながら帰校しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学〜市役所編〜

今日は社会科見学でした。3年生は初めての社会科見学。どの見学場所でも一生懸命話を聞きながらメモをとる姿が多く見られて、嬉しく思いました。
写真は、市役所の様子です。議会場を見せていただいたり、東と西の風景を廊下から見比べさせてもらったりしました。また八王子市の花や木、人口なども勉強し盛りだくさんな市役所見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〜青果市場編〜

次は青果市場の見学です。みんなたくさんの果物や野菜の数にびっくり!
八百屋さんなどがせりに使う数のあらわし方も教えていただきました。
そして野菜や果物がどこの県から運ばれてきているのかをしおりにメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〜昼食編〜

お昼は、川口とは町の様子が違うみなみ野方面へ行きました。
晴れていれば公園でご飯を食べる予定でしたが、今日は残念ながら雨だったので、みなみ野君田小学校の体育館で食べさせていただきました。
みんな楽しみにしていたお弁当タイム!とても幸せそうでした。
そして昼食後は、みなみ野君田小学校の屋上から景色を見せていただきました。川口とはどんなところが違うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〜道の駅・八王子滝山編〜

最後の見学場所は、道の駅・八王子滝山でした。八王子で作られたものが売られている道の駅。道の駅は東京ではここ1件だけなこと、約30〜50種類の八王子の野菜が売られていることなどを勉強しました。そして何が具体的には売られているのかを調べました。
今日勉強したこと基にを、報告文を書いたり新聞を書いたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語の話し方教室

5、6年生は、劇団四季の方をお迎えし、美しい日本語の話し方を学びました。日ごろ、小さな声ではないのに聞き取れない、という人は、母音をはっきりと意識して話すと良いそうです。さすが劇団の方、口を大きく開けて、聞き取りやすくお話されていました。お手本がすばらしいと、子供たちの反応も違います。母音を意識しながら、最後は素敵な声で歌っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

年間行事 (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧