10月11日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・さつまいものカレーライス ・福神漬 ・ボイル野菜のごまドレッシング ・牛乳 今日は大人気のカレーライス☆1・2年生の教室に少しお邪魔したのですが、カレーおかわりしたー!おいしかったー!と元気にお話してくれました。2年4組さんでは給食室あてにお手紙を書いてくれていました(^^) 10月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ご飯 ・ミニしゅうまい ・中華炒め ・ほうれん草のごまみそ和え ・牛乳 今日のしゅうまいははミニしゅうまいという名前ですが、普通のしゅうまいよりジャンボなしゅうまいです!生地はお肉と豆腐が半分半分で入っているのでその分さっぱりとした味に仕上がりました。 10月9日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・八王子ラーメン ・焼きじゃがもちのくるみソース ・牛乳 今日の給食に登場した八王子ラーメンは特徴が2つあります。 一つ目はしょうゆ味のスープであること、2つ目は刻みたまねぎが入っていることです。今日のラーメンにも^細かく刻んだたまねぎをたっぷりと入れました。それにうずらの卵をしょう油で煮たものを味たまに見立て、給食風にアレンジをしました。 10月8日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ハムとえびのパエリア ・イタリアンスープ ・わかめサラダ ・果物(みかん) ・牛乳 今日のスープは宇津木台小学校で初めて出すスープでした。トマトベースのスープに卵、粉チーズを加えたものです。ミネストローネと卵スープを合わせたようなスープでした。コーンが入っているので食べやすい味に仕上がりました。 10月7日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ごまご飯 ・擬製豆腐 ・田舎汁 ・牛乳 今日の擬製豆腐は具沢山です。絞り豆腐・卵・鶏ひき肉・野菜(ねぎ・にんじん・こねぎ)を混ぜ合わせて砂糖、しょう油、酒で味付けしたものを鉄板で焼き上げました。 擬製豆腐はくずした豆腐を元の形に戻すことからこの名前が付けられたと言われています。 10月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・麦ごはん ・いわしといりこのかき揚げ ・れんこんのきんぴら ・なめこ味噌汁 ・牛乳 今日は10月4日、1(い)0(わ)4(し)の日です。それにちなんでいわしのすり身を使ったかき揚げを出しました。いりこもたっぷりでカルシウム豊富な一品となりました。みんな残さず食べてくれるかな? 10月3日![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・ジャンバラヤ ・ピザポテト ・春雨スープ ・牛乳 今日のジャンバラヤは、アメリカ南部のお米料理のことです。スペイン料理のパエリアがもとになっているといわれています。ソーセージや鶏肉、えびなどの入ったスパイシーな炊き込みごはんで、材料さえそろえば一つの鍋で簡単に作れるので、アメリカではみんなに親しまれている家庭料理です。 給食では、ホールトマトとチリパウダー、塩、こしょうで味付けしました。 子どもの本を読みましょう![]() ![]() 10月2日![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の献立☆ ・えびと豆腐のチリソース丼 ・卵とコーンのスープ ・3色ナムル ・牛乳 今日は中華で統一した献立でした。チリソース丼は見た目が真っ赤でいかにも辛そうなのですが、赤はケチャップと粉パプリカの色で、辛さはかなり控えめに仕上げました。 写真は卵とコーンのスープの出来上がりです。見事に卵の海になっています! 10月1日![]() ![]() ![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・白菜と肉団子のスープ ・フルーツヨーグルト(桃) ・牛乳 今日はとても久しぶりに揚げパンを出しました。調理員さんがカラッと上手に揚げてくれました。子ども達はとってもよく食べていました☆ 写真は肉団子スープの肉団子を一つ一つ手で丸めて入れているところです。今日だけで千個以上のお団子を丸めました(^^)q |
|