花壇の植物も伸びています(1,2年)上;サツマイモ 下;落花生 秋になって収穫するのが楽しみですね。 バケツ稲(5年)
5年生のバケツ稲がどんどんのびています。
案山子も生長をじっと見守っていました。 柵には稲の世話の仕方も貼られていました。 芝生の様子(8/14)
夏休みも4週間目になりました。
芝生もどんどん広がっています。 上の写真の真ん中のあまり芝生が広がっていないように見えるところでも、 近付いていくと、緑の葉が広がっているのが分かります。(中) 6月に4年生が植えた芝は、一面に広がっていました。(下) 芝生の様子(8/5)
少しずつ、少しずつ、
芝が広がりを見せています。 パワーアップ研修会
今日は、帝京大学の若林先生を講師にお迎えして
特別活動の研修会が開かれました。 小中一貫教育での特別活動のあり方をお話しいただいた後、自己肯定感を高めるエクササイズや係新聞作りの演習を行いました。 植物の観察
夏休みの宿題で、1学期に育てた植物を観察してカードにかくという課題が出ているようです。プールの前後に観察している子供たちがたくさんいました。
暑いので、熱中症に気を付けてください。 芝生の様子(7/30)
写真ではあまり変化がないように思えるかもしれませんが、
芝が少しずつ広がっています。 夏休み開館(図書室)
今日は夏休みの図書室開館日でした。
天気が悪かったせいか、来た子供たちの人数はあまり多くはなかったのですが、 低学年を中心に子供たちが本を借りに来ていました。 長い夏休みたくさん本を読んでくださいね。 日本語国際学級 夏の学習会学校保健委員会第六小学校、第三中学校の校医の先生方に出席していただき、 保護者の方々や教職員が参加して行われました。 学校保健年間計画の報告、 定期健康診断の結果・生活アンケートの報告を行いました。 また、校医の先生方から、 保護者の方々や教職員から寄せられた質問に答える形で、 健康に関する様々なお話をしていただきました。 いずみ学級宿泊訓練(終わりの会)事故やけがもなく、みんな元気に帰って来ました。 いずみ学級宿泊訓練(ふれあいコーナー)ポニー、モルモット、うさぎと戯れています。 いずみ学級宿泊訓練(2日目)朝の身支度を済ませ、朝食をとりました。一品ずつ、自分でお皿にのせました。 いずみ学級宿泊訓練(お楽しみレク)とても盛り上がりました。 明日も頑張るために、今日はこれでお休みです。 いずみ学級宿泊訓練(夕食)いずみ学級宿泊訓練(買い物学習)芝生の様子(7/24)
本日(7/24)の芝生の様子です。(写真上)
6月末の4年生の芝の移植、 15日(月)の実地講習会(芝生苗補植)を行ったので、 少しずつ緑が広がっています。(写真下) いずみ学級宿泊訓練 (川遊び)カブト虫を発見しました。 いずみ学級宿泊訓練 (宿泊する部屋)
本日宿泊する部屋です。避難訓練の時間まで休憩しています。
いずみ学級宿泊訓練 (おおるりの家2) |
|